
2017年12月17日 (日) | 編集 |
正式譲渡になった2匹です。
温かい家の中で冬がすごせます。

瑞穂区の神社で保護されました。
Oさま、2匹をよろしくお願いします。
話し変わって、アメリカの大統領トランプ!
「この人、クリスマスを祝う資格がある人なんだろうか?」とマジで思います。
アメリカはこの時期、どの町もクリスマスカラー一色です。
ホワイトハウスもきれいにデコレーションしてるはず。
私はクリスチャンではないですが、イエスもお釈迦様も信じます。
でも、トランプやトランプ一家、キリストだとか宗教心だとか。。
無縁の気がします。
でもそういうトランプを入れてるアメリカ人もクリスマスなんて祝う資格があるんだろうか?
2000年も昔に、イエスを殺したユダヤ人と同じ、
自分たちにとって損になる人間は、いないほうがいい。
今の自分たちにとって損になる事実は見ないほうがいい。
そう思ってる人たちが増えすぎてる。
トランプやイバンカや彼女のダンナが汚い野良猫を触るだろうか?
別に猫の活動しているから○とか言ってるわけではないですが、どうしても
そんな風な角度から人を見てしまいます。
1週間ほど前、北極で餓死してゆくオスの白熊が撮影され、
ネットで拡散されました。大きな骨格に、皮だけがついているようでした。映像を見て
涙が目にはりつくようでした。冬が遅くて、氷がはらない。
氷がはらないと、餌が取れない白熊たち。
カナダでは、こんな白熊たちが右往左往しているのに、
それでも餌付けはしないそうです。
私にはどんな理由も理解できません。
世界中の国が、核兵器などにお金を使わず、北極南極に税金を払うべきだと思います。
北極や南極がなければ、人も含め生き物は生きられないです。
最後の1頭となった白熊にも、救いの手は差し伸べないのでしょうか。
人間が起こした悲劇なのに。
温暖化は、人がもたらした脅威です。
一番先に死んでゆくのは、罪のない野生動物たち。
トランプは、温暖化を止めるより、金儲けにしか興味がない。
トランプだけじゃない。そんなリーダーを持つ国が多いです。
ロシア、中国、シリア、アフリカの国々、北朝鮮、
多少程度に違いがあっても、日本もそうかもしれない。
一部の人たちとだけ、利益を共有したい。
とても残念ですが、今の世の中って、悪魔に騙されてるような気がします。
次回の里親会は、12月24日です。
家族の一員として猫を迎えたい方、
譲渡の条件を読んでからお出かけください。


にほんブログ村
温かい家の中で冬がすごせます。

瑞穂区の神社で保護されました。
Oさま、2匹をよろしくお願いします。
話し変わって、アメリカの大統領トランプ!
「この人、クリスマスを祝う資格がある人なんだろうか?」とマジで思います。
アメリカはこの時期、どの町もクリスマスカラー一色です。
ホワイトハウスもきれいにデコレーションしてるはず。
私はクリスチャンではないですが、イエスもお釈迦様も信じます。
でも、トランプやトランプ一家、キリストだとか宗教心だとか。。
無縁の気がします。
でもそういうトランプを入れてるアメリカ人もクリスマスなんて祝う資格があるんだろうか?
2000年も昔に、イエスを殺したユダヤ人と同じ、
自分たちにとって損になる人間は、いないほうがいい。
今の自分たちにとって損になる事実は見ないほうがいい。
そう思ってる人たちが増えすぎてる。
トランプやイバンカや彼女のダンナが汚い野良猫を触るだろうか?
別に猫の活動しているから○とか言ってるわけではないですが、どうしても
そんな風な角度から人を見てしまいます。
1週間ほど前、北極で餓死してゆくオスの白熊が撮影され、
ネットで拡散されました。大きな骨格に、皮だけがついているようでした。映像を見て
涙が目にはりつくようでした。冬が遅くて、氷がはらない。
氷がはらないと、餌が取れない白熊たち。
カナダでは、こんな白熊たちが右往左往しているのに、
それでも餌付けはしないそうです。
私にはどんな理由も理解できません。
世界中の国が、核兵器などにお金を使わず、北極南極に税金を払うべきだと思います。
北極や南極がなければ、人も含め生き物は生きられないです。
最後の1頭となった白熊にも、救いの手は差し伸べないのでしょうか。
人間が起こした悲劇なのに。
温暖化は、人がもたらした脅威です。
一番先に死んでゆくのは、罪のない野生動物たち。
トランプは、温暖化を止めるより、金儲けにしか興味がない。
トランプだけじゃない。そんなリーダーを持つ国が多いです。
ロシア、中国、シリア、アフリカの国々、北朝鮮、
多少程度に違いがあっても、日本もそうかもしれない。
一部の人たちとだけ、利益を共有したい。
とても残念ですが、今の世の中って、悪魔に騙されてるような気がします。
次回の里親会は、12月24日です。
家族の一員として猫を迎えたい方、
譲渡の条件を読んでからお出かけください。


にほんブログ村
| ホーム |