fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 no war
2017年09月27日 (水) | 編集 |
うちにやってきた猫の祥子ちゃん。
今勤めている会社の工場内地域猫だったのですが、
かなり痩せていて、ヨダレも酷く、寒さにいつも震えていたので
結局保護しました。
それが3ヶ月ほど前になります。
IMG_0248ss.jpg
あれから病院で抜歯治療したり、下痢止めの薬を投与したりして、
見違えるほどすっかり綺麗な猫になりました。
餌も毎朝、鳴いてねだります。
先生からは、おそらくエイズが発症していると聞いていたのですが、
なんとなく、まだ発症していない気がしています。
同僚に話すと、みな、会社に戻せばいいんじゃないの?と言ってくれますが、
下痢止めを飲ませないとたちまち下痢になるみたいです。
悩むところです。

まだおそらく2歳くらい。遊びたくて仕方がないみたいです。
他の猫たちが前を通過するたびに、ケージの中から伏せをした状態で、じーっと様子を見ています。
子犬みたいで可愛いです。でも手を出すと、パン!と叩きます。
玩具をあげると、ケージの中で一生懸命遊び、水をひっくり返します。
腎臓が悪いのか、若いですが、水をよく飲みます。
CIMG0007syouko_2017_9.jpg

祥子ちゃんのために、台所に、2階建てのケージを設置し、一階部分に別のケージを継ぎ足し置いています。
台所はかなりスペースがなくなってしまいました。(#^.^#)
でも、本当はフリーになる部屋を一つあげたいのです。部屋があれば、別のエイズ猫と一緒に
遊ばせることもできます。

うちは、なんと、洋服ダンスが一つも無く、猫のものでスペースは全て取られています。
ケージ、猫タワー、トイレ。
押入れも、ネコ達の寝床が作ってあるため、ほぼ使えません。
私の服は、大抵、着る直前までベランダに干してあり、着る日の朝に取り込みます。
まるで、男子の学生みたいです。
結構その方が、毛がつかないので良いのです。(*´v`)
だから、雨だ!と慌てて取り込むのは台風の日くらい。

まあちょっと大事な服は会社のロッカーに、中古のアイロンと一緒にストック。
ベランダに部屋を作りたいくらいです。でもそうしたら、今度は服が干せない。
こういうことやってると、やはり余分のスペースは欲しいです。。
特に、先の長くない猫たちを面倒みてあげられるスペースが欲しいですね。
そういう猫たち、現場に返せないですから。

でも余分をあてにして、余分もいっぱいになると、まずい。。
余分の部屋が満員御礼になってる仲間の家、結構知ってます。


話し変わって、
3日ほど前の夜のこと、
カッコいい車を見かけました。
カッコいいと言っても、形がいいとかではないです。
普通のトヨタカローラ。いわゆるおじさんカー。
ナンバープレートに ”NO WAR"と描かれたステッカーが貼ってありました。
それがカッコいいなぁと思ったわけです。
右から抜いてちらりと運転席を見たら、
普通のオジサンでしたが、カッコいいと思いました。

平和だから猫の面倒みられます。
核だとか、戦争だとか、冗談じゃないです。



次回の里親会は 9/30(土)です、
チビ、中、大猫たち結集します。参加猫の詳細と譲渡の約束事は「踊るココちゃん」で見てください。
poster_2017_9small300.jpg

にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村









コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック