fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 ストレスハゲのシジミちゃん
2015年02月21日 (土) | 編集 |
xx薬局の駐車場にいた 黒猫の しじみちゃん。。
昨年再捕獲し、今年は、家で越冬しました。
触れます。嫌がりますが、抱っこもできます。抱っこ本当のところは好きなのか、言葉が通じないので
わかりません。。
攻撃性は全くゼロです!
トイレもできるようになったみたいです。
小柄の猫ですが、すごく良く食べます
身内からは、「ギャルソネ シッちゃん」と呼ばれています。

一日、4回ほど食べたがりますが、太りません。
朝は、雄鶏のように、大泣きして、ご飯チョーだい!!
ねだるように泣きます。
「にゃ~お~、にゃお~~? にゃ~~~
泣き止んだと思うと、また
「あ~ん、ニャ~お~オ~ン~~~」と泣きます。
かなりくどいです。

しじみが鳴いていると、意地悪なもう一匹の全然触れない こちびちゃんが、ダッシュして、しじみちゃんのケージに近寄り
後ろ2本足で立ち、ケージ越ししじみに向かって思い切りパンチをします。
そのときの、表情の意地の悪いこと。。。目を吊り上げて、
「うるさい!!!」 人も猫も、眼に出ますねぇ。。性格。気をつけなきゃ。
kotibi
触れないから、涙を拭いてあげたくてもできない、こちびちゃん。7年くらい同居しているのに無理に触ろうとすると、
お漏らししながら、逃げ回ります。。
同じ黒色どうし仲良くできないんでしょうかねぇ。。猫社会も複雑です。

パンチされて、ケージが音を立てて揺れると、しじみちゃんは、急に鳴き声のトーンと音量を落とし、
「。。。~ニャオ。。ぐすん。」と元気なく泣きます。

なので、しじみとこちびは同じ部屋で、開放することはできません。
一回だけ、失態をやらかしました。
しじみは、翌日すぐ、大きなストレスハゲ がお腹にできました。

それ以来、治ってはまたハゲ、治ってはまたハゲの繰り返し。。
ケージを2重にし、こちびのパンチが届かないようにしていますが、トイレのときもパンチされているようで、
時々、寝床にお漏らししていました。最初は原因が不明でしたが、現場を押さえ、わかりました。

皆、こちびをケージに入れてはどうか?とアドバイスします。
でも、いくら意地悪な猫でも、昨日までフリーでいた子を急にケージはかわいそうすぎます。
それにこちびちゃんは、意地が悪いためか、他の猫たちも、嫌ってあまりそばによりません。
本当はとても寂しがりやな猫なんです。亡くなったハンサムなオスの先住猫たちに超ベッタリでした。
今うちにいる猫たちはみんなメス。一匹ずつで寝ています。ベッタリ同士の猫はいません。
やはりオスのほうが性格がおおらかなんでしょうか。

しじみちゃんは、朝晩、一部屋にフリーにし遊ばせていますが、
もし、こんなしじみちゃんを完全室内飼いで私より可愛がってくれる方がいれば、譲渡するのも良いのかと
考えるこの頃です。
ギャルソネ しじみちゃん、ご興味ある方、是非ご連絡ください。
しじみ


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック