fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 更新遅れ気味
2015年01月26日 (月) | 編集 |
更新がなかなかできないこのごろ。

1月の譲渡会は、仔猫の参加頭数が少なかったため、キャンセルとしました。
2月は、大人猫たちで開催しようと思っています。
どーせすぐ大きくなります。昨日まで手のひらサイズ。
いまじゃ足の上にのられたら、しびれるくらいの5.5kg。

性格のわかっている大人猫も魅力的です。
私もチビから飼った猫は、ほとんどいません。
手がかかり、とても面倒です。

このところ、豊田地域猫さんや大府地域猫さんの代表とお会いする機会があり、
久しぶりに、いろんな話ができました。と言っても、もちろん猫がらみの話ですが。。
豊田は、猫以外にも動物が登場しました。
狐や狸や捨てられた犬や。絵本が書けそうな話で、泣きそうになりました。
今度、紹介させていただきます。

仕事をしながら活動する人、仕事していたらできないから辞めて活動している人。
活動者はいろいろですが、一様に、その人たちからエネルギーを頂きます。
このエネルギーどこから湧いて、どうしてこう湧き続けていられるんだろう。
成功する人は一層自信がつき、さらに飛躍し、失敗を糧にさらに進む人と。
豊田のTさんも大府のUさんも純粋で一途な、希少動物のような人たちと
思うときがあります。

人口の多い名古屋は、さまざまな活動展開のスピードがゆっくり、緩やかですが、
色々な犬猫愛護団体が、市民に向け啓発活動を展開しています。
関心の無い人たちをどれだけ巻き込めるかが、不幸な動物の数を減らす要となります。

どんどん啓発活動を行うことが今年の活動の主軸になるのかと思っています。





コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック