fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 里子に出したキージーと先住ちゃんとマイナスイオンの滝
2011年07月30日 (土) | 編集 |
守山区に貰われていったキージーちゃんの里親さんから連絡を頂きました。
先住ネコちゃんにまあまあ気に入ってもらえたようで、元気にしているそう。
よかったぁ。。
先住ネコに気に入ってもらえれば、私達が保護する猫は大抵そのほうが幸せです。
なぜって、ネコが大好きなネコが圧倒的に多いからです。
ママネコから離されて寂しい子猫が多いからです。
キージーは、新しい名前になったと思うのですが、聞いてなくて、わかりません。

加那ちゃんと一緒
左キージー。右、先住ネコちゃんのかなちゃん。
ご寄付も頂まして、お気遣いすみません。ありがとうございます。
外ネコやちびたちのえさ代に使わせていただきます。


話変わって、相当久しぶりに、気分転換をはかりに、岐阜の郡上に出かけました。
マイナスイオンの滝の側で、流しそうめんを食べ、相当涼みました。
流しそうめん初めての体験だったので、流れてくるのを全部とらえて、食べなきゃいけないと
思って、必死で食べる私。
一緒に行った友人が、箸で私のために片っ端からそうめんをとらえ、お皿に置いてくれたんだけど、
流しそうめんは、辛い! スピードとの戦いなんだと喉に詰まりそうでした。

そこに、家族総出で働いているような、お店のお運びのおじさんに、おじさん、私のそうめん
とりそこねると、どこに行きますか?と聞くと、
「大丈夫、このテーブルのそうめんはここに座ってるお客さんのためのソーメンだから誰も取らない。ぐるぐる回ってくるから、ゆっくり食べないと喉に詰まります。」とおじさん。
おーよかったぁ。それから一気にペースを落としてそうめんを食べる。が、水がそばつゆにどんどん溜まり、
相当薄味になった。ニャるほど。。これが流しそうめんなんだと妙に納得。

今年は、少しいろいろなところに出かけたいニャ。

昨晩遅くに急きょ決めてコソコソ、出かけたので、
今度は、ネコの仲間達を誘って、計画的に行こうと思います。
猫たちには、おいしい、お水を汲んで帰りました。この夏、東アフリカは雨が降らず、
60年に一度の、大干ばつで、樹も枯れ、
、相当数の人や動物が亡くなっているみたいで、それに比べると
日本は本当に水に恵まれている国と改めて実感しました。
新潟の雨雲、アフリカまで行ってくれればいいのに。雨降ってあげて欲しいです。

もののけの滝
もののけ姫が出てきそうなきれいな場所でした。

きれいなトカゲもいたのでパチリ。茶ピー大好きだよね。こういうの。
tokage.jpg




コメント
この記事へのコメント
お世話になりました
ブログに載せて頂きありがとうございました。
キージーこと茉那(まな)はおかげ様でぐんぐん育っております。相変わらずチャレンジャーでやっは-です(笑)
最近、ねえちゃん(加那)のトイレタイムに乱入するため、加那が膀胱炎になってしまいました。
投薬期間中は別室で…と先生からもアドバイスを頂いたのですが、あれだけしつこくされながら、
姿が見えないと加那の方が落ち着かず、血尿もおさまってきたので、とりあえず一緒にしています。
昼は2階建て一軒家を2匹で占領している訳なので、まあ、嫌なら逃げる場所もありますし…
ものすごい勢いで駆けっこ(追いかけられるのはいつもねえちゃん…)し、
キレたねえちゃんにパンチとキックを喰らいながらも、1時間後には2匹で背中を向けて寝ている姿を見ると、
往年の「トムとジェリー」の主題歌を思い出します。(仲良くケンカしな♪って歌詞でしたね)
茉那の兄弟ネコちゃんはじめ、他のネコちゃんたちにも、安心して暮らせる楽しいお家が見つかりますように願っております。ありがとうございました。
2011/08/02(火) 16:00:43 | URL | でん2 #-[ 編集]
まなちゃんと加那ちゃん
コメントありがとうございます。すごくおしゃれな名前を付けていただき、恐縮です。
そうなんですね。べったりしすぎで、かなちゃん、お困り状態だったんですね。でも仲良くしてもらってうれしいです。
あの子、人間よりネコのほうが好きな子だったから。
今日も、まなちゃんのママネコ(地域ネコ)にレボリューションを塗布してきました。とても懐いてきたので、譲渡しようか
検討中です。こういうお便りが一番うれしいです。
ありがとうございました。ご主人にもよろしくお伝えください。
2011/08/02(火) 21:58:29 | URL | ふくちゃん #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック