fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 被災地の犬達(福島県版)
2011年04月28日 (木) | 編集 |
4月27日の読売新聞に、20km圏内のペットに関しては福島県が捕獲を開始するという記事を読みました。
ボランティアと協力し、多くの生き物を助けてあげて欲しいです。
皆の声がようやく届いた結果だと思います。

かわいそうな家畜たちはまだ放置されたままです。
せめて、どうせ助からないのなら、安楽死させてあげてほしいと切に願います。
安楽死は費用がかかるから、できないなどといううわさもチラホラ。
被災者の飼い主にそれを負担させるようなことが許されると到底思えない。

今回のことで、食肉や、家畜の大量生産について、大きな疑問を持つようになりました。
殺されるために産まされる畜産動物。最後の最後まで放っておかれ。処分されるときの苦しみようを想像すると
人の残酷さが嫌になります。可愛そうな牛や馬や豚たちへの今後の県の対処の仕方で、私の福島県に対する印象も
変わるでしょう。皆で声を届けてください。024-521-7365 福島県 畜産課
以下は、英語版ですが、家畜救済の署名書です。
福島の家畜救済
英語で書かれていますが、右側に 名前と、住所と郵便番号を入れてクリックすればいいだけです。
メッセージが書きたい場合は、英語でも日本語でも何でもOKです。
億劫がらないでお願いします!


3回目か4回目の福島入りで、仲間のFさんが保護した犬達たちを紹介します。
現在、関東の動物病院で保護してもらっています。

保護した後が大変です!どのこも、慣れない場所に移動されパニック。鳴くわ吼えるわ。近所から苦情は来るわ。
保護されたほとんどの犬は、飼い主の情報も無く、去勢避妊もされていない。フィラリア予防や、ワクチン接種、
保護先に預けるので、健康診断に費用もかかります。

飼い主さんとずっと離れていて、寂しいし不安だし。。でも噛んだりしません。
P1000322_1_.jpg
オス犬。仮名 まだなし
P1000355_1_.jpg
東京の病院で。福島の犬たち、落ち着かない。
P1000335_1_.jpg
どうしてここにつれてこられたかわからない様子のミックス犬。浪江町付近で保護。
P1000343_1_.jpg
シェルティドッグ 不安で鳴き通しだったよう。でも今は落ち着きました。毛で覆われていますが、痩せ気味です。
P1000316_1_.jpg
結構な老犬。こんな犬を放置してこなかった飼い主はどんな心情だったんだろう。

私たちが保護した、あとの3匹は、ドッグトレーナーのKさんのところや、そのボランティアさんやドッグカフェのオーナーさんのお宅に保護されています。この子達は、個人宅で保護されているので、幾分、落ち着けるようです。自分が保護した犬達は、その後どうしているか特に気になります。でも安心して任せられる人に行き着けて
本当にありがたいと思っています。

保護に費用を徴収しない病院もありますが、そういう病院は、パンパンで保護の余地なし。。だからといって、20km圏内付近で、彷徨っている犬達の保護をやめることもできず。どこのボランティアさんも大変です。

ということで、フリーマーケット開催します!5月21日9時から~15時まで、東郷町の玉越東郷店“青空フリマでいいもの見つけっ!!”(パチンコやさん)
玉越東郷店: 〒470-0162 愛知県愛知郡東郷町大字春木字白土1-22. TEL:052-847-1050

季節の洋服(春夏物)、かばん、アクセサリー、雑貨、犬のえさ、猫のえさなど
ご寄付頂けるものがあれば、savabee@yahoo.co.jp まで、ご連絡ください。よろしくお願いします。
非常に恐縮ですが、もし↑に掲載した犬用にご支援頂けます場合は、振込み時、「福島の犬用」と記載いただけると助かります。保護に直接携わっている仲間に、全額、義捐金として支援いたします。
郵便振込先 00860-1-187531
振込み先名 名古屋地域ネコ アイラの会
非常に恐縮です。

保護先の準備が整い、私達でも役に立ちそうなら、福島の犬猫の保護や搬入のリレーのお手伝いをする予定です。




コメント
この記事へのコメント
「福島の動物の命を考える勉強会」のお知らせデス
福島の家畜やペットのことを心配なさって現地に入った獣医師の今本成樹先生と、現地で保護された動物を獣医さんに届けるなど活動をしている方をお招きして、勉強会をします。
ほんの少しでも状況を変える一助になればと思っていますので、見てやってください。
http://www.peppynet.com/sns/view_diary_23714_48492/
2011/04/29(金) 09:30:15 | URL | bianca #QNprweJw[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック