
2009年08月28日 (金) | 編集 |
この時期保護する仔猫はたいてい風邪ひきが多い。
Nさん宅で保護されているお目目が飛び出した子、の兄弟が続々別経由からNさん宅へ運ばれた。
ご近所の人が飼いますから少しの間だけ保護して欲しいとNさんに連絡をしてきた。
親猫の手術も今日終えた。このエリアは毒を撒かれて猫が数匹死んだ場所なのでこの先どう守ってゆけばいいのか.。。地域の人が気を付けてみてくれることが要になる。
新しいチラシの作成も考える必要があると思う。
後組みの2匹はすでに貰われる先が決まっているが、一番最初に小学生が運んだちびは行き先も決まってない。失明する可能性も高いそうだ。
なので今晩セカンドオピニオンじゃなくてサードオピニオンになるが、別の先生の所にちょいと持ってゆく予定。性格は一番かわいく、体もころころしてかわいいのに、両目見えないなんてとても不憫。。
弟妹猫たちも状態は良くないが、まだまし。

ここのところ、TNRのための成猫の保護に失敗を繰り返している。
あまり続くと士気下がりまくり。
シーズンが来る前に済ませる子は済ましておきたい。

Nさん宅で保護されているお目目が飛び出した子、の兄弟が続々別経由からNさん宅へ運ばれた。
ご近所の人が飼いますから少しの間だけ保護して欲しいとNさんに連絡をしてきた。
親猫の手術も今日終えた。このエリアは毒を撒かれて猫が数匹死んだ場所なのでこの先どう守ってゆけばいいのか.。。地域の人が気を付けてみてくれることが要になる。
新しいチラシの作成も考える必要があると思う。
後組みの2匹はすでに貰われる先が決まっているが、一番最初に小学生が運んだちびは行き先も決まってない。失明する可能性も高いそうだ。
なので今晩セカンドオピニオンじゃなくてサードオピニオンになるが、別の先生の所にちょいと持ってゆく予定。性格は一番かわいく、体もころころしてかわいいのに、両目見えないなんてとても不憫。。
弟妹猫たちも状態は良くないが、まだまし。

ここのところ、TNRのための成猫の保護に失敗を繰り返している。
あまり続くと士気下がりまくり。
シーズンが来る前に済ませる子は済ましておきたい。

| ホーム |