fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 甘ったれた話 ブリーダーの多頭飼い崩壊@岡崎
2021年06月14日 (月) | 編集 |
愛知・岡崎の住宅にネコ250匹 国内最大規模の多頭飼育崩壊(2021/6/11) 毎日新聞

いまだにこんなことが起きてるんですねぇ。それも愛知県で。
20年まえと変わらない。ず~~~~と続いてる、ブリーダーの多頭飼い崩壊!!

これは行政の監督責任の怠りそのもの。
法律が変わっても守らない。守れない。悪質ブリーダー。頭が悪いから、できないの。
そもそもブリーダーなんて必要なんだろうか?
いつまでも売れない、どんどん大きくなってるホームセンターの猫。
値が落ちて。誰にでも売っちゃうんだよね。手術もしないで、捨てちゃう人にも。

面倒見れなくなりました。繁殖制限しませんでした。増えました。
その尻拭いを納税者にお願いします。は、
おかしくない?

ブリーダーは組合でも作って、お互いに助け合う仕組みを作るべきだ。
この暑い中、飼い主のいない猫の手術のために走り回ってるボランティアもたくさんいるのに、
なんで生ませて、売って儲けてる店屋の尻拭いをしなきゃいけないのか?
悪質ブリーダーは、そもそも悪質だからブリーダーしかやれない、、としても、
行政は、何をやってんの?
税金で給料もらって、その税金を納めてる人たちに250匹の尻拭いよろしく、って何様?

岡崎は、地域猫の活動も全然進んでない、行政も「ふ~ん」と、無関心だと聞いてる。
コロナで店失くして、仕事失くしてる人もいる今の世の中、
仕事しない公務員様には、転職してもらうべき。
公務員は民間企業の査定より厳しくするべきだと思うが、
政治を家業にしている政治家だらけの日本じゃ、それもできないんだろうか?
きっと、自分のお金じゃないから、どう使ってもいいと思ってんだろ~ね。
ずぶずぶの行政。だらしなさすぎる。


コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021/06/14(月) 16:32:18 | | #[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック