fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 行方不明猫の帰還
2020年05月23日 (土) | 編集 |
ここ数日、毎晩器材の仕掛けられていた現場の張り込みの協力をしていました。
ベトナム人のボランティアさんから、これはベトナムでよくみる作り方を真似た器材と聞き、
足がどろどろに疲れるまで、ご近所への聞き込みをしました。

話をしたフィリピンの家族も、ベトナムの学生たちも、みんな、とても協力的な方たちで
助かりました。話してみないとわからないですよね。
フィリピンの女の子は、私たちはクリスチャン。
そんなことをしたら罰が当たります。と自分たちのことを話してくれました。
ぱっと見た感じ、怖そうなお兄さんたちも集まってきました。
「みんな私の家族です」と女の子。
とても良い子だったので、
何か日本で困ったことあれば連絡してくださいと電話番号渡しました。

学校の寮に住むベトナムの女の子たちも、猫は可愛いから大好きです。笑顔で答えていました。

「この猫が10日前からいなくなり、現場にこういうものが数器仕掛けられていました」
と写真を見せて説明しました。
「あなたたちの国では、犬猫を食用にする人もいると聞き、こんなこと聞いています。すみません」
「大丈夫です。可愛い子、早く見つかるといいです」と女の子たち。
「ありがとう。お邪魔しました」

車中でカップラーメンすすりながら張り込み。聞き込み。

聞き込みを昨夜開始し、今日の早朝、「いなくなっていた猫が10日以上ぶりに姿を現しました」
と、えさやりボラさんから連絡がありました。

偶然なのか、何なのか。わかりませんが、おー良かった。。。
今回の事件で学ぶこと多くありました。

一人の外国人が悪事をしたとしても、それで同国から来た人たちを同じように見てしまうのは大きな過ちです。
外国人労働者の多い町には、多言語でのチラシが必要なこと。そして地域の活動に参加したい人を増やせるともっといいです。
今回の聞き込みで、FBの外国人の友達が一気に増えた感じです。

ご心配をおかけしてすみませんでした。
私たちも、どっと疲れが取れ、ホッとしています。
あの器材を見て、皆かなり気が動転していました。
ご心配をおかけしてすみませんでした。

取り急ぎご報告させていただきます。








コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック