fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 弱いもの虐め
2019年03月03日 (日) | 編集 |
Face Book、
仕事目的で、ほぼ毎日更新してる人を見ると、凄いなと思います。
実は苦手で、敬遠していましたが、そういうわけにもいかなくなりました。

最近は、知らない人たちから、
友達申請が芋づる式に入ってきます。(そういうものなんですよね)
どこの国の人か、わかんない人たちからなんかも。
ロシア、スペイン、インドネシア、インド、タイ、クロアチア??、色々。。

でも、写真見るとわかります。
あ~、動物愛護派の人なんだ。
だから、申請を承諾しなきゃと、承諾すると、またどんどん人が増えてきます。
でもこういう仲間は増やしたいので、言葉がわからなくても承諾します。
そうすると、「ウェーブ」とか言うのが送られてきます。
「ふ~ん」て感じです。

彼らを通して、世界中で起きてる、動物がらみの問題が、毎日、イヤと言うほど、ひっきりなしに入ってきます。
自分を強く持ってないと、心の病になりそうなくらいです。(。>(ェ)<。)エエェェェ

「動物で世界の人とつながる」 という現象が、起きてるんだぁと、最近なんとなく感じています。
英語で、ある程度はカバーできますが、話せる言語は、やっぱり、できるだけ多い方がいいんだと、強く感じます。
特に、ロシア語、中国語、ができれたらいいなぁと思いますね。
動物関連は、そっちがらみの事例が多いからです。

最近、ロシアで100頭のイルカやシャチが、コンクリートのプールに捕えられていたことが発覚しました。
ロシアの複数の動物愛護団体が事実をつかみ、政府に対して抗議をしたそうです。
悪質な、水産業者たちが、中国の水族館へ売り飛ばして、かなり儲けるはずだったそうです。
心ある人たちがロシアにもいるんですよね。
当たり前のことだけど、このことでそれを改めて感じました。
本当にありがたいと思います。

群れで生活する野生動物を無理やり捕獲すれば、もう生きていくことは難しいと思われます。
特に、イルカは生まれてから1年ほど経っても、ママのお乳を飲むらしいので、母親から離された子は体が作られないのではないかと思います。
死んだ子供をずっと抱いて泳ぐような賢いイルカやシャチだから、持って行かれた子供のことを簡単に忘れられないでしょう。
或いは、捕獲時、殺されているかも知れません。

リリースされても、一匹では、天敵から身を守ることもできないので、元の群れに
再会できないと、自然界では生きるのは難しいかと思います。

プーチン氏は、野生動物の保護にかなり力を入れている人だと聞いています。
動物好きなんでしょうね。
海洋大型哺乳類の生態についても、おそらく勉強しているはずです。

3月1日に、全頭リリースを命じたそうです。
捕獲をした4社の水産業社には、厳しい罰則も下されるそうです。
どのような罰則が下るのか、引き続き、情報チェックしたいです。


次回の里親会は 10日です。場所は吹上。お待ちしています。
20190208120132554_3月のみ

にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック