
2020年04月10日 (金) | 編集 |
桜も終わり、桃の季節になりました。

久々のウォーキング。こんな木が街中に生えてれば最高ですね。
ここ、数日、在宅勤務をすることになり、朝晩の通勤の2時間が無くなったので、
体は楽なはずですが、リズムが今一つかめない感じです。
「えっ、なんでこの人、出ていかないの?」
やたら猫たちの視線が気になる。。。家庭内野良ちゃんたちは、人がいると嫌なんでしょうね。
10年以上一緒にいても。
骨皮になっていく保護猫のこちびちゃん、最近は食べられるものをと思い、毎日手作りで餌を作るわけですが、
なかなか手ごわい。何が食べたいのかさっぱり予測がつきません。
缶詰だったり、イワシだったり、ヨーグルトだったり。
延命治療は止めようと思います。
ただでさえ人間嫌いな猫を病院まで運ぶのは無理なようです。
フラフラでも逃げようとする姿を見るとかわいそうな気がするんですよね。
「こちびちゃんが楽に逝けます様に」と死んでいった猫たちに頼んでるわけですが、
その猫たちがこちびちゃんを好いていなかったので、誰も迎えに来ない気もするわけです。
だからヨロヨロしながらもずっと生きてる。これまでなかったパターン。
でもヨロヨロでも、息してるから
「あーよかった」
5月には子猫も出てくる季節。
この時期に里親会が開催できないので、保護猫たちはなかなか貰われてゆかず。
厳しいですよね、
どの団体もこの時期、里親会は開催できないみたいです。
地域住民による避妊去勢手術が進めば一番いいんです。
そうしたら子猫の心配なんてしなくていい。
でもね、制度ができても、運用ができてないから、
その制度を使わせない窓口がいるから、なかなか進まないわけです。
その結果が、こういうときに露呈されるのかもしれません。

男子 1歳

女子 3歳(推定)
他にも待機中の猫たちたくさんいるようです。
お問い合わせは、airanokai#gmail.com #を@に変えてメールでお願いします。

久々のウォーキング。こんな木が街中に生えてれば最高ですね。
ここ、数日、在宅勤務をすることになり、朝晩の通勤の2時間が無くなったので、
体は楽なはずですが、リズムが今一つかめない感じです。
「えっ、なんでこの人、出ていかないの?」
やたら猫たちの視線が気になる。。。家庭内野良ちゃんたちは、人がいると嫌なんでしょうね。
10年以上一緒にいても。
骨皮になっていく保護猫のこちびちゃん、最近は食べられるものをと思い、毎日手作りで餌を作るわけですが、
なかなか手ごわい。何が食べたいのかさっぱり予測がつきません。
缶詰だったり、イワシだったり、ヨーグルトだったり。
延命治療は止めようと思います。
ただでさえ人間嫌いな猫を病院まで運ぶのは無理なようです。
フラフラでも逃げようとする姿を見るとかわいそうな気がするんですよね。
「こちびちゃんが楽に逝けます様に」と死んでいった猫たちに頼んでるわけですが、
その猫たちがこちびちゃんを好いていなかったので、誰も迎えに来ない気もするわけです。
だからヨロヨロしながらもずっと生きてる。これまでなかったパターン。
でもヨロヨロでも、息してるから
「あーよかった」
5月には子猫も出てくる季節。
この時期に里親会が開催できないので、保護猫たちはなかなか貰われてゆかず。
厳しいですよね、
どの団体もこの時期、里親会は開催できないみたいです。
地域住民による避妊去勢手術が進めば一番いいんです。
そうしたら子猫の心配なんてしなくていい。
でもね、制度ができても、運用ができてないから、
その制度を使わせない窓口がいるから、なかなか進まないわけです。
その結果が、こういうときに露呈されるのかもしれません。

男子 1歳

女子 3歳(推定)
他にも待機中の猫たちたくさんいるようです。
お問い合わせは、airanokai#gmail.com #を@に変えてメールでお願いします。
| ホーム |