fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 次回の里親会は3月14日(土)です。
2020年02月27日 (木) | 編集 |
3月の里親会は、中止です。
コロナ対策の一環で会場が利用できません。
四月以降の予定は決まり次第掲載いたします。



 猫の日
2020年02月23日 (日) | 編集 |
2月22日は猫の日だそうです。

里親さんたちから、お便りを頂きました。
賢い子は、貰われる です。。

アーニャ、無事に貰われてゆきました。
a_nya2020_2_22.jpg
まだ人を怖がるアーニャのお兄ちゃんのはなは、まだ保護されています。。。

こちらは、Iさんちに貰われいった、猫ちゃんたち。
shirokurochan ishiharasan

代表して、二組紹介させていただきました。

次回の里親会は、3月15日(日)@徳重です。->変更になりました。3月14日(土)@堀田です。
また準備でき次第、掲載します。




 まだ子どもなのに。。
2020年02月18日 (火) | 編集 |
先週土曜の里親会、
はっちゃん、また、参加しましたが、

「大きいですねぇ。。」
会場に来てくれた里親希望の方たちの感想は、大きさに集中。
「心はまだ子どもなんですけどねぇ。。」

性格はすごくいい。
おとなしいし、気がつくと側にいるし。
hattyann2020.jpg
でも、こんな早いスピードで大きくなる猫、これまで保護したことが無いかも。。
hati20202.png
以前5年くらい外で面倒を見ていた地域猫のデブちゃんに、そっくりな気がしています。
家猫に生まれ変わって家へ来たのかなぁ。。



 ニワトリの愛は世界を救う。人間もニワトリの偉大さを見習うべきだ。
2020年02月06日 (木) | 編集 |
すごく癒される記事を教えてもらったので共有します。
すごい、鶏。暖めてあげてます。
人間や動物からの搾取で成り立ってるような今の社会。動物から学ぶこと多いです。
henlove-8.jpg
子猫や

henlove-2watori.jpg
子犬なんかを
henlove-4.jpg
暖めてる。
henlove-9.jpg
健気過ぎる!
細かいことは気にしないNet geek media innovation から引用です。



次回の里親会は2月15日です。参加猫たちは徐々に、踊るココちゃんに掲載します。
kk.jpg