fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 海苔食べる猫
2019年10月25日 (金) | 編集 |
以前からときどき聞いてました。海苔食べる猫のこと。
他猫ごとだと、思ってました。昨日までは。

テーブルからおにぎりののりが、ひらりと床に落ちたのですが、
あとで拾おうと、放置していました。

すると、テーブルの下から、なにやら聞きなれない音が。
バリバリ、バリバリ。
見ると、保護猫の祥ちゃんが、のりを食べてる。
歯がほとんどないのに、一生懸命首を振りながらのりを食べてる。

「のり、好きだったんだ。。」
のりを食べる猫の姿もまた可愛いもんです。

10月26日(土)は、徳重で里親会開催します。
猫を飼うことを家族全員で賛成されている方のご来場をお待ちしています。

遊び盛りの猫たちが参加する予定です。
譲渡の約束事などの詳細は、こちらで。

住所 名古屋市緑区元徳重一丁目103番地(旧地名:鳴海町字神沢33-15) 
場所 中部ケーブルネットワーク 東名局 Cスペース内
時間 13:30~15:30
無料駐車場あります。予約不要です。

IMG_0818hattyan20199.jpg
はちわれ、はちゃんも参加する予定です。おもちゃを咥えてひざの上にのってくるしぐさが可愛いオス猫です。
hatu2.jpg

にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村






 サポーター制度
2019年10月21日 (月) | 編集 |
もう10年以上前から、庭にやってくる猫たちの去勢・不妊手術をしてくれている知り合いがいます。
瑞穂区に住む方です。私も何度か手伝った記憶があります。

その方から、久しぶりに連絡があり、私費で手術をせずに、サポーター制度があるので、サポーターとして登録すれば
費用がかからないと「和やかキャットサポート」事業について話し、保健所に話を聞きに行くよう、勧めました。
トイレも設置しているし、餌もちゃんと片付けてるし、子猫も数回、里親にも出している。
長いこと、野良猫の数を減らすための社会貢献活動している方なので十分資格があると思ったからです。

ところが、
手術はしても、餌は与えないで欲しい。と女性職員。から言われ、

庭に、5匹以上、猫が来ても、餌を与えないように、と、言われ、理由は、サポーターは5匹しか助成できないからだそう。(聞いたことない)
そして、
その猫たちが野良猫かどうか、確認するために、猫の写真の入ったチラシを周辺に自分の名前と電話番号を入れて
配るように言われたそうです。オスは、行動範囲が広いので、隣町も視野に入れるよう言われたそうです。

電話をして確認すると、
公金なので、そういったことをやってもらえないと、助成できない。と職員。
ごまかし、ごまかし、話してる感じ。
こういう職員を抱えてるほうが、公金の無駄遣いだと思うわけです。
悪いけど、保健所の職員は、
どっか、ショートした人多いです。

やせた子猫を連れ、親子でがつがつ餌を食べ、逃げるようにどこかへ消える猫に飼い主がいるかどうかチラシを配り
確認せよ。って、自分らがやればいいじゃん?個人情報なんて撒けないから、保健所の電話番号入れていいですか?と聞くと、
「いやあ、それは困ります」と即答。
公金の無駄。この人たち。
いつ行っても、暇そうですよね。保健所。
民間企業のように、ノルマ課さないと、一生働かない人たちの気がしますね。

相談者の方からは、もうサポーターになれなくていいです。という返事が来ました。
またか。って感じです。もう勧めない。サポーター。
気の毒になります。

サポーター制度、3年おきに入れ替わる職員の当たり外れの当たりの年だけ、勧められるみたいです。

地域猫制度の進めは、保健所ではなく、愛護センターが一括してやるほうがいいと思いますね。
そのほうが、今よりスピード感を持って、広がると思う。譲渡だけでなく、地域猫の促進やってほしいです。
一番、大切な部分だから。譲渡ばかりやってても、親猫たちの手術が進まなきゃ、延々、譲渡やらなきゃいけないです。

保健所の職員半分以下に減らして、センターに、心根の良い職員をどんどん増員し、
現地に応援に行かせながら、現場でどんどん学んでもらう。
現地、現物 じゃないと、何もうまく行かない気がしますね。現場知らないと、実態わからないから、制度があっても活かせない。

私費で、飼い主のいない猫を捕まえ、病院へ運び、世話をする人が、かなり特別な人たちだということが
わからず、逆に、お前が面倒見てるから、俺たちが文句言われるんだ。くらいに思ってる職員は一掃されないとやばいです。





 久々の東京
2019年10月04日 (金) | 編集 |
久しぶりに、上京しました。

相変わらず、すごい人。
疲れちゃいました。

昔と違って、ビーガン向けの店が増えていました。
昔海外で食べた懐かしいヒヨコマメのコロッケとか。
ripple
歌舞伎町にある、rippleとかいうバーガーやさん。
ほぼ外人客。また行きたいです。名古屋にできればいいのに~

豆乳ラーメン。
普通のラーメンとすごく似てましたが、ヘルシーだと思います。
これは名古屋駅にもあるそうです。
sora.jpg
ripple.jpg

渋谷や新宿の人ごみを見ながら、みんなが食肉するんじゃ、家畜はもたないなぁと考えるわけです。
まるでモノですよね。
久々の東京で、何をやってきたのか、整理してまた掲載します。