fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 動物とのかかわり方
2019年09月19日 (木) | 編集 |
ガンジーが

「ある国の偉大さと道徳的発展は、その国における動物の扱いかたを見ればわかる」 と言ったそう。
そのとおりだなぁと思います。

人懐こい野良ねこのいるところには、気にかけてくれるやさしい人たちがたくさんいて、
目を吊り上げて逃げまくる猫たちの多い場所には、そういう人たちがほぼいなくて。
わかりやすいですよね。

最近、ビーガンレストランによく行きます。罪悪感なく食べられるので、精神的に楽ですね
なんでもっと早く気がつかなかったのだろうかと思いますね。
ビーガンの人たちと会う機会が増えた気がします。私はビーガンではないですけどね。
ビーガンは、だしも昆布やしいたけからしか取らない。現代ではまれな、僧侶みたいな人たち。
その徹底ぶりは、すごいなぁと思います。
mame.png
大豆ミートが入ってます。いやぁ、こんなまともな食事、久しぶり~と思いながらいただきました。
DSC_0142dse.jpg
豆乳クリームのケーキ、すごくおいしかったです。こんなの作れるって、神業ですねぇ。
店の人と話し込み、ベジタリアンになった理由聞かれました。
たぶん、福島ですね。私の場合。
一番、人のために、犠牲になる豚や牛が、捨てられてた。まるでモノ扱い。
あそこから来てると気がつきました。
少し時間かかりましたが。それと猫です。
猫も一匹一匹性格が違う。
つまり、豚も、牛も、鳥もみんな個性がある。
おとなしい子、やんちゃな子。甘えん坊な子。
猫と暮らし始めてから、感情のある動物、食べるのいやになりました。

店の人が、優しそうな人だったので、
話のついでに、あれもこれも作ってほしいと言ったら、
「作れませ~ん」と恥ずかしそうに言ってたけど、たぶん、作れるんでしょうねぇ。。
また行きたいです。

次回の里親会は、堀田です。
9-10aira.jpg

元気いっぱいの八ちゃんも、参加する予定です。

amannbo_hattyann.jpg
にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村


 グローバル気候マーチ
2019年09月11日 (水) | 編集 |
このところ、猫達の里親さんが、まるで決まりません。
里親会を開催しても、昔のように、5組、6組、決まることはほぼ無くなってきました。
何が問題なのか、反省点を洗い出さないと、いけないのですが、

譲渡をする団体がすごく増えたこと、と、
愛護センターにもちこまれる仔猫の譲渡会が盛んになったことが昔と大きく異なる点です。

センターは、ふるさと納税などからの資金もあるので、集客にもふんだんにお金が使えます。
地下鉄、コンビニなど、チラシが出回っています。
でも本当なら、ちいき猫活動や和やかキャット事業のチラシを地下鉄やコンビニなんかに掲示して欲しいです。
そのほうが、結局は、税金を賢く使ってると思います。
仔猫を譲渡したところで、避妊手術してなければ、親猫はまた仔猫産みますから。

一番広めなきゃいけない部分は譲渡より、地域猫として、避妊去勢手術を広めることで、両方を並行してやらないと、いたちごっこですよね。確かに命は救えますが、肝心なところが、穴開いてる感じです。

いまだに、助成金が受けられる制度も知らず、手術費用に困っている人達(特に高齢者の人達)がたくさんいるのに。
現場に行くたびに、「知りませんでした」ばっかり。
制度が立ちあがって何年になるのかも忘れました。。

最近名古屋市長が、これまで助成金の対象外だった、市営住宅にも助成金を使えるようにすると公言したそうですが、
本当ならびっくりです。市営、県営、公園、一番猫が多いところが、大人の事情でずっと対象外だった名古屋。
何度嘆願しても、おそらく読んでも貰えなかった。

総合的に動かないと、税金は効果的に使われないです。
TNRした現場の親猫たちの仔猫たちも、昔のように保護はできなくなってる気がします。
おそらく、同じように感じている人達、多いとおもいます。

さて、9/20(金)17時から 名古屋市栄で、「グローバル気候マーチ」 開催されるそうです。
私も参加できればしたいとおもいます。
人の欲と、異常気象、つながってますよね。
これ以上暑くなると、死ぬ動物も人も増えます。
アマゾンの動物たち悲惨です。消火活動もしないで、火事で儲けることばかり考えてるブラジル政府。
財産燃やしてること、気付いてないって愚か過ぎる。
ご興味ある方、9月20日 グローバル気候マーチ 開催
を見てください。この時期のデモは、体重落とせるとおもいます。

9-10aira.jpg
にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村

 9月の里親会
2019年09月07日 (土) | 編集 |
また、台風が近づいているようですが、明日9月8日(日)は、里親会を開催します。

ご家族に猫を迎える準備のできている里親さんをお待ちしています。

9-10aira.jpg

参加猫の詳細は、踊るここちゃんで見てください。

仔猫、大人猫、いろいろ参加する予定です。