fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 台風でも里親会
2019年07月27日 (土) | 編集 |
本日の里親会、あいにくのお天気ですが、予定通り開催します。

ただし、、大雨警報または、暴風警報が発令された場合は中止とさせていただきます。

雨にも負けず、風にも負けず、台風にも負けず、猫達がお家を探して譲渡会に集まってきます。
ぜひ、お越しくださいm(__)m

tyoko_yoshida2019_7.png

譲渡のお約束事は、http://airanokai.blog.fc2.com/ で見てください。


 スマホ
2019年07月25日 (木) | 編集 |
便利だから、スマホ、と言われ続け、周りの皆も持ってるし、仕方なく、スマホをゲットしました。

でも何がどう便利なのか、HTMLでホームページ作るより、操作が難しいです。
スタンプ、使えるから、文字打たなくてもいいというところが便利なのかもです。

四苦八苦の末に、ようやく便利さに馴れたころ、また、別のデバイスが出てくるんじゃないかと思うわけです。
結局、新しいもの買わされる波にのらされてる気もします。

hattyan_2019_7_2.jpg
環状線で保護した仔猫のはっちゃん。だんだん、やんちゃになってきました。
hattyan_2019_7.jpg
可愛い声で、ねだるので、ついつい、負ける。です。

夏休みに入り、子供さんも交え、新しく迎える猫を慎重に選んでくださっているご家族に、
是非、今度の土曜日の里親会へお立ち寄りいただきたいです。
もちろん、一人暮らしのお兄さん、お姉さんも歓迎いたします。
責任を持って飼っていただけるかたとのご縁をお待ちしています。
watermark7

譲渡のお約束事、譲渡会場の案内は、猫の里親会ブログで見てください

にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村



 選挙 
2019年07月14日 (日) | 編集 |
どんな社会活動も、結局、最期は、政治家の判断にゆだねられます。
そんな気がしています。

政治の世界って、大企業や利権なんかがドロドロに絡んでいて、良い方向へ容易に舵がきれるとは思えないんです。
日本は今も象牙の売買が合法なんです。
合法の影に、違法の密猟者が絶えない。だからまだ象が殺されてます。
日本が一番の象牙の需要国です。
おかしいです。
グローバル企業の決済は、今はサインです。
印鑑なんて使ってないです。おかしいです。
イルカの漁も利権。ペットショップもいまだに大繁盛。
おかしいことテンコ盛りの社会です。

レイワ新撰組という党も、見過ごせない政党のようです。

霞ヶ関と言う名前の、ヘドロ川の中を泳ぐ、竜のような存在にも見えます。

レイワ新撰組からは、これまでにないタイプの新しい人達が、候補者としてあがっています。
創価学会の理念に反する今の公明党に、”NO”を突きつける沖縄出身の野原さんなど、候補者すべてすごくユニークです。
こういう政党が飛躍すれば良いなぁと思うんです。世襲議員て、やっぱり、もう切れてると思うんです。
賞味期限。みたいなのが。
大島九州男(くすお)議員も、動物愛護派からも人気のある議員のようです。

人が人を、人が動物を、人が自然を思いやる気持ちが、今の世の中に欠けてると思うんです。
そういう世の中を良くしてゆく人を選びたいと思います。


watermark7
にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村



 ハチ割れはっちゃん
2019年07月08日 (月) | 編集 |
先週の火曜日に、環状線で保護した、白黒猫 2ヶ月未満 体重900g
病院で手当をしてもらい、注射と薬ですっかり綺麗になりました。
鼻水も止まりました。

このまま放置しておいたら、風邪で目が駄目になっていたそうです、
子猫は雨に弱いそうで、親猫の苦労が偲ばれます。
こんなに小さい猫が、出口のない環状線道路を右往左往しながら、車と併走してたのが信じられないです。
いつもはイライラする302ですが、あの日だけは、渋滞であ~、よかった。

つい、かわいそうで、餌を多めに与えたら、酷い下痢になっちゃいました。
結局、かわいそうが、もっとかわいそうになる。。。

hattyan2.jpg
保護したばかりのときは、こんな感じで薄汚れていましたが、

hattyan.jpg
綺麗になりました。子猫は早いですね。じっとしていないので、写真が撮れません。
超甘えん坊でマイペース。責任を持って可愛がってくれる里親さんへ、ご縁をつなぎたいです。
ハチ割れ、はっちゃん、里親さん募集中です。

watermark7

にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村

 オーストリアと環状線
2019年07月02日 (火) | 編集 |
学校に通っていた頃の友達から絵葉書が届きました。

「今、オーストリアに来ています。湖畔を眺めながら、珈琲飲んでます」
「一人で来ちゃって、ごめんね」

いつか一緒に行けると良いね。と言ったので、
それを覚えていて「ごめんね」なんでしょうね。

いいなぁ~ 
このじめじめ日本から脱出1週間でも羨ましい。
彼女の旦那さんは、私が学生時代に知り合って紹介した、お医者様なのです。
実は、私、人の縁も数組、つないでるんです。
猫だけじゃない。(#^.^#)
もちろん、大きな声では言えませんが、自分のタイプなら、
紹介xxxですよね。(^∇^)

でも、夏ばてのこの時期、涼しそうな山の写真を見て、羨ましかったので、いいなぁと思いました。
でもね、そういうのってだめかも。人を羨やむと、ろくな事がない。
翌日、あっさり、出くわしました。 羨んだ分のお返し。。

通勤途中、環状線を仔猫が車を避けて、ひた走ってる。。現場に出くわした。。

黒いぷらゴミが風に吹かれている?と思いたかったけど、
やっぱり違いました。
防音壁に囲まれて逃げ場のない環状線の道路の脇で、うずくまってる仔猫でした。
どうやってあんな道に入ったのか、車の間をぬう様に走っている姿、見てられませんでした。

渋滞していて、みなノロノロ走っていたから、ひかれなかったけど、あのまま放置はできないぃぃ。。。
突発で、休みました。会社。とほほ。。

私は前世で、悪いこといっぱいしたんだと思います。

友人には、
「よかったね。家のことから開放されたいよね、リフレッシュしてきてね。」と
思わないといけないのです。

朝ゲットしたチビは、風邪で、鼻と目と、ぐちゃぐちゃな白黒ハチ割れ猫。体重0.9kg。
とても写真なんか載せられないので、準備出来次第紹介します。
老猫に風邪がうつると大変なので、お風呂場で保護。
保護スペースなんて、もう全く余裕なし。

親猫がわかれば、TNRしないといけないのに。
どうしてもっと多くの人が身近な野良猫のTNRしてくれないんだろう。。

大好きな梅ジュース作って、夏に備えるです。


次回の里親会は7/21(日)です。
詳細は、アイラの会のHPで見てください。
watermark7

可愛い黒豆(オス、2ヶ月半)も参加する予定です。
kuromamekenkakizu2.png


にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村