fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 マンソン裂頭条虫
2019年02月21日 (木) | 編集 |
すごい!

保護猫たちに、念のため、ブロードラインをまた塗布しました。
レボリューションや、ドロンタールなど飲ませた1月後にです。
念のため。。

帰宅して部屋の掃除を始めた後、保護猫たちのケージのなかをみると、白くて長い虫が渦を巻いてる。
のに、気がついた。。。
自覚できるほどのスピードで、一気に脱力。。。

それでも、写真だけは撮らないと。。
獣医師に見せるためです。
脱力状態で、パチリ。
撮った写真を、まだたぶん普通に起きてるだろうありがたい仲間に見せると、
マンソンと判明。
よくある、回虫や条虫やコクシジウムじゃあなくて、マンソン裂頭xxと言うそうです。
とんでもない寄生虫です。とにかく長い。
長いものに巻かれろ、と、言いますが、これだけはイヤ。

たんぼや川の側にいるような猫たちには、いるそうです。こんなのが。
でも、不思議です。
ブロードラインは、マンソンに効かないはずなのに、どうして塗布した翌日、マンソンが出てるの?
これって、ただのタイミング?
不思議すぎて、考えれば考えるほど、こっちの頭が裂けそうだ~
この子達の親猫にも、駆虫薬飲ませてあげるほうが良さそうです。 こんな虫、絶対嫌だ!!

3月は16日に里親会です。
にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村