
2018年10月05日 (金) | 編集 |
満月の日に、道端で摘んだ猫じゃらしを一つ手に持って、一人でプラプラ歩いていたら、
「ニャ」だって。
「えっ??」
声のほうを見ると、さび猫が車の下で鳴いてる。
「なんで、このタイミング? で、私?」
散歩も、うかうかできない。
仕方ないので、周囲を注意深く見てみると、
「猫におき餌をしないでください」のチラシ看板あり。
日進市と印刷された板にチラシが貼られていて、どうみても役所のものに間違いなさそうと思い、
問い合わせて聞いてみると、そんなの貼ってません。勝手に誰かがやったものです。と言う返答。
そんなことあるんだ、看板には、日進市XX区ってしっかり印刷されているのに。。と思ったけど、
なんか、妙に、熱い言い訳の男性職員。
そのあたりの猫事情を知ってる団体があるかないか聞いてるだけだと思うんだけど。
なんかオーラでてるのかな。
日進は、猫のTNRはしない。市民にも勧めもしない。
なぜって、名古屋みたいにお金持ちじゃないから助成も大してできない。
それに、世間じゃ、
TNRみたいなことは、弁護士を抱えてるボランティア団体がやることになってる。だって。
どこで仕入れた話しなんだろう。かなり熱のこもった話し方。
聞いててだんだん面白くなってきた。
「じゃあ、日進だから日進市の団体に周辺の情報なんか聞けば良いですか?」と聞いてみると、
「いやあ、日進市以外でも、どこの団体でもいいですよ」だって。
ここまでくると、かなり、よくわかんない。うちに聞かれたってわかるわけないし。。
仕方ないので、猫の情報を得るため、現場周辺でウォーキングしたり、犬の散歩している人たちに聞き込みをし、
周辺の家をピンポーンしてみた。。
結局、ホームレスの人が面倒をみてんじゃないの?って言う人が多かったので、
後日、仲間のTさんたちと一緒に、川のほうへ行ってみることに。
橋の下に首を突っ込み、大声で、
「こんにちわ~」と叫んでみると、下着姿のおじさん登場。
「鳥は好きだけど、猫は迷惑してる」と、おじさん。
確かに、おじさんの周りには信じられないほどの数の鳩が忙しそうになんか食べてる。。
反対の川岸で洗濯?をしていたおじさんにも、
「こんにちわ~」
私の方を見て少々慌てた様子で、
「お~い、xxさん、お客さんだよ」
すると、ゴソゴソ物音がした後、テントからノッポのおじさんが出てきた。
ここら辺の猫の事情を聞くと、
「実は、俺の猫は、避妊手術終わってるんだ」と想定外の回答。
どうやら、以前、他のボラさんが、触れる猫だったので避妊手術してくれていたことが判明。
ただし、耳カットはおじさんが嫌だといったのでしてないそうだ。
「また捕まえて、手術されたら可哀想じゃないですか?」
と言うと、
「捕まらんし、そんなことする人もおらんだろう」だって。
甘いよね。知ってよかったと思いました。
情報によると、周辺に三毛が2匹いると聞いていたので。
「おじさんの三毛じゃない三毛は、昨日手術終えて、耳カットしてるから」と説明して、
建設的な話にもならない風だったので、Tさんたちと一緒に、引き上げ~。
地元の人からの積極的な協力があると、TNRは早いですね。
耳カットした三毛猫は子猫を産んでいるので、そのこたちも徐々にTNRです。
運よく、猫達の世話をしてくれている人に会え、ちょっと安心しました。
この時期、産んでからの相談、続きます。
満月の日に見た、さびちゃん、あれ以来会わないけど、手術してあげたいです。
会えるといいなぁ。。
SY様、ご寄付ありがとうございました。医療費に使わせていただきます。

参加猫は、こちらで見てください。

にほんブログ村
「ニャ」だって。
「えっ??」
声のほうを見ると、さび猫が車の下で鳴いてる。
「なんで、このタイミング? で、私?」
散歩も、うかうかできない。
仕方ないので、周囲を注意深く見てみると、
「猫におき餌をしないでください」のチラシ看板あり。
日進市と印刷された板にチラシが貼られていて、どうみても役所のものに間違いなさそうと思い、
問い合わせて聞いてみると、そんなの貼ってません。勝手に誰かがやったものです。と言う返答。
そんなことあるんだ、看板には、日進市XX区ってしっかり印刷されているのに。。と思ったけど、
なんか、妙に、熱い言い訳の男性職員。
そのあたりの猫事情を知ってる団体があるかないか聞いてるだけだと思うんだけど。
なんかオーラでてるのかな。
日進は、猫のTNRはしない。市民にも勧めもしない。
なぜって、名古屋みたいにお金持ちじゃないから助成も大してできない。
それに、世間じゃ、
TNRみたいなことは、弁護士を抱えてるボランティア団体がやることになってる。だって。
どこで仕入れた話しなんだろう。かなり熱のこもった話し方。
聞いててだんだん面白くなってきた。
「じゃあ、日進だから日進市の団体に周辺の情報なんか聞けば良いですか?」と聞いてみると、
「いやあ、日進市以外でも、どこの団体でもいいですよ」だって。
ここまでくると、かなり、よくわかんない。うちに聞かれたってわかるわけないし。。
仕方ないので、猫の情報を得るため、現場周辺でウォーキングしたり、犬の散歩している人たちに聞き込みをし、
周辺の家をピンポーンしてみた。。
結局、ホームレスの人が面倒をみてんじゃないの?って言う人が多かったので、
後日、仲間のTさんたちと一緒に、川のほうへ行ってみることに。
橋の下に首を突っ込み、大声で、
「こんにちわ~」と叫んでみると、下着姿のおじさん登場。
「鳥は好きだけど、猫は迷惑してる」と、おじさん。
確かに、おじさんの周りには信じられないほどの数の鳩が忙しそうになんか食べてる。。
反対の川岸で洗濯?をしていたおじさんにも、
「こんにちわ~」
私の方を見て少々慌てた様子で、
「お~い、xxさん、お客さんだよ」
すると、ゴソゴソ物音がした後、テントからノッポのおじさんが出てきた。
ここら辺の猫の事情を聞くと、
「実は、俺の猫は、避妊手術終わってるんだ」と想定外の回答。
どうやら、以前、他のボラさんが、触れる猫だったので避妊手術してくれていたことが判明。
ただし、耳カットはおじさんが嫌だといったのでしてないそうだ。
「また捕まえて、手術されたら可哀想じゃないですか?」
と言うと、
「捕まらんし、そんなことする人もおらんだろう」だって。
甘いよね。知ってよかったと思いました。
情報によると、周辺に三毛が2匹いると聞いていたので。
「おじさんの三毛じゃない三毛は、昨日手術終えて、耳カットしてるから」と説明して、
建設的な話にもならない風だったので、Tさんたちと一緒に、引き上げ~。
地元の人からの積極的な協力があると、TNRは早いですね。
耳カットした三毛猫は子猫を産んでいるので、そのこたちも徐々にTNRです。
運よく、猫達の世話をしてくれている人に会え、ちょっと安心しました。
この時期、産んでからの相談、続きます。
満月の日に見た、さびちゃん、あれ以来会わないけど、手術してあげたいです。
会えるといいなぁ。。
SY様、ご寄付ありがとうございました。医療費に使わせていただきます。

参加猫は、こちらで見てください。

にほんブログ村
| ホーム |