fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 会社猫 なごみちゃん
2017年11月25日 (土) | 編集 |
会社の昼休みに自転車でコンビニへ行こうとしたら、強風に煽られ、
自転車置き場で自転車抱えたまま、
「あれぇ~。。。」
スローモーションみたいに、ひっくり返る。
両腕に自転車をかかえ、ひっくり返って、尻餅ついた場所は別の自転車の上。
漫画みたいだったけど、とんでもない強風に腹が立った。

ぶつぶつ言いながら、起こした自転車を足で1回、蹴ってたら、
出張帰りの上司が見てた。
「おいおい、足かぁあ」
といいながら、こっちへやってきて、自転車起こしてくれた。
いつもいないのに、こういう時に限って見てるんだ。
少々、ばつが悪いワタシ。
「。。。だって、錆びてるし、タイヤに空気も入ってないし」
とかなんとか。

そんな強風の日、
「見たよ、猫。」
と、門を通るたび、ニコニコしながら古い情報をくれ続けていた守衛のおじさんに、
「この次、見たら、そのとき!連絡欲しいです」
と、電話番号を渡したら、
電報みたいなショートメールを1日に数回受信。
「東門、鍵猫、走る」
「東門、猫、発見」

結局、別の猫ばかり捕獲され、お目当ての猫は、スルー。
この1週間、結構疲れました。
そして、なんと、風が一番強かったこの日、なごみちゃんが保護ケージに入ってしまいました。

翌朝、早朝、協力者のTさんから連絡。
「どうやらなごみが保護されているようです。」

2回も、餌をあげていたし、あんなに用心深い、なごみが捕まることはないと思っていたのに、
可哀想なことしちゃいました。
そういえばその日に限って、泣きながら後をついて来てたです。
そして、その日に限って、ケージの周りに風除けも設置せず、帰っちゃいました。
あとから、夜勤の従業員が、なごみが寒そうにしていて可哀想だったと。

「。。。」
仕方ない、なごみちゃんを、家に持ち帰ろうと覚悟を決めて会社に行くと、なんとTさんが、
うちにまだ空いている二段ケージがあるから、うちで保護するよ。と申し出てくれました。\(^o^)/

Tさんは、私の上司じゃないですけど、とてもありがたいです。
仕事じゃなくて、猫のことでつながってる。
今勤めてる会社の同僚も好きだし、自分の上司もある意味、人間くさくて好きだし。

そう言うと、「これまでどんな酷い会社にいたの?」と冗談めいて同僚が言うけど。
みんな外の世界知らないですよね。恵まれてる。
明るい人がたくさん勤めている会社は明るい。

とにかく、来週こそ、残りのメスをゲットし、手術するべし。
今日から、なごみちゃんも暖かい家の中で保護されていると思うと、
自分の気持ちも暖っかいです。いつも気になっていたから。

今日は、お試し飼育が始まる4匹の猫たちを里親さんのお宅へ連れてゆきました。
ittayon.png
この子の名前は、「あずきちゃん」になるようです。
みんな幸せになぁれ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
takoshirokuro2.png


12月の里親会のご案内です。
poster_2017_12.jpg
譲渡の約束事と、参加猫の情報は、「踊るココちゃん」で見てください。
手芸部の奥サマたちの、手作りグッズも販売中。
必見!

にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村

 フリマ in 寒風
2017年11月20日 (月) | 編集 |
土曜日の里親会、大勢の方がおみえになりました。

サクサク、飛び入り参加のボランティアさんたちの猫の里親さん決まりました。
ちび茶虎、人気でしたね。 
翌日の日曜日は、フリマしました。

ちょっと場所が、まずかった気がしました。
IKEAというのができて、渋滞にもなっちゃてるし、モリコロは駄目かも。
IKEAそのうち、みんな醒めると思います。それまで渋滞します。
グッズはもちろん全部売れていないので、残りのものを
どこで売るか考えないといけないです。これ以上作品作るのもたぶん
休止です。赤字になるからです。

新品のタオルや毛布なんかは良く売れた気がします。だって、安いから。
他のブースと比べてもかなり安い値をつけていました。
途中、雨が降り、寒い寒い。
furima17.jpg
この日は9時前に就寝。外での仕事で体が冷え切り、どんよりしてしまったのでした。

話し変わって、会社の猫についてです。
守衛のおじさんが、ニコニコしながら、
「尻尾の長い黒猫と、鍵シッポの黒い雌猫、妊婦猫走ってったよ、昨日かなぁ」
なにぃ!!
どんだけ黒猫がいるのか!!
なんでニコニコして言ってるのか!!!
苦労が全然わかってない!!んだろうね。。
守衛のおじさんは、目撃情報だけだから。
でもくれない人もいるから、くれるおじさんはましなのかなぁ。。

仲間不足でやれないです。
仲間増やす啓発活動させて欲しいと、総務にお願い中です。
こんなこと一人や二人でやってられない。

もし、OKがとれたら、今回の寒風フリマで売れ残った品物全部、
完売したいです。
大好きな上司!?には、化粧ポーチ1万円で奥さんでも娘でもなんでもいいから
買ってと勧めます。

で、最初に保護された猫は、もちろん、雄のほうですよね。(*`ェ´*)(´・_・`)
ボランティアでTさんが、搬入搬出してくださいました。
これまで一人でやっていたので、非常に助かりました。

で、風邪が酷そうでかわいそうです。
去勢手術したとき、目やに拭いてくれなかったのかなぁ。先生。
いつもの病院ではなく、会社の側の病院で手術しました。

Tさん、家でしばらく預かってくれるそうです。
その間に、雌猫のほうを手術するつもりです。(うまくいけば)

それにしても、なんで、敷地内の寝床で寝てくれないんだろう。。
毛布も湯たんぽも入れてるのに。
なんか気に入らないのかなぁ。
明日から、Tさんに薬飲ませてもらいます。

この猫、ひょっとして、祥子ちゃんとなごみちゃんのパパかなぁ。。
kaisyakurosippo.jpg
どの猫も全部、黒。祥子ちゃんはごま塩ですが、ほぼ黒猫。

グローバライゼーション、黒猫商売繁盛?
この時期、暖かい寝床のない猫、忍びないです。

にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村









 ペットショップとは違います
2017年11月16日 (木) | 編集 |
ノラ猫の産んだ猫なんだから、
貰ってやるって言ってるんだから、という人、文面からも、態度からもすぐわかります。

そういう言葉を直接的に使っていなくても、、、どこからか敏感に感じ取れます。

ペットショップはお金を払えばどういう人も、大抵買えちゃいます。
可愛い純血種は、ある意味かわいそうです。NOって言えないもんね。
そこが日本のペット産業の欠点です。
だからネグレクト、虐待、捨て犬捨て猫がなかなか減らせない。

イギリスはブリーダーが飼い主を吟味して譲るか譲らないか決めるそうです。
かなりハードルが高いようです。でもそれで正解だと思います。

譲渡会場で、
「この人にはあげられないなぁ」と一人が思うと、大抵他の仲間も皆同じこと考えています。
逆に、
「この人には貰ってもらいたい」と一人が思うと、大抵他の仲間も同じです。
これは他の団体でも同じです。皆、勘が鋭くなる。
用心するにこしたことはないご時勢です。



仲間のKさんが、外猫を保護しました。
状態がかなり悪くなっていたので、冬を越せないと思い、保護しようと頑張っていたそうです。
みんな、本当は家で大事に飼われたいよね。
kataoka_aa.png
うちにいる、祥子ちゃんみたいに、元気になってくれるといいです。


poster_2017_11s.jpg
里親会の詳細は 「踊るココちゃん」で見てください。
にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村

 ちび、チビ、CHIBI ちび猫祭り @堀田 11/18(土)
2017年11月14日 (火) | 編集 |
地域の神社に捨てられていた猫たち。
神社をお世話する方が地域猫活動を始めてもう10年。
早すぎ(∩・∀・)∩ キャー

そこに、捨てられちゃいました。おそらく、飼い猫の仔猫です。
そう無責任飼い主の仕業だと思われます。
それも近隣に住んでる方です。

親子ごと捨てられていました。管理しているので手術した猫たちは全部把握しています。
だから遺棄されるとすぐわかります。

ダンボールに入れられ、ガムテープされていたそうです。
しかも雨降りに。
酷い話です。
母猫も一緒に遺棄されました。雨にぬれたまま
仔猫の入ったダンボールの側を離れなかったそうです。
最初の発見者と仲間のYさんに管轄の警察(生活安全課)に通報してもらいました。
現場検証してもらい、書類書いてもらいました。
おまわりさん、これは犯罪です。と言ってました。
捕まえて欲しいですね。見つけて普通に罰金とって欲しいです。
駐禁なんかより、ジャカジャカ取って欲しいです。

で、ダンボールの中にいたのが、
サクラちゃん。
保護されて1ヶ月経過。
chocibikawazz.png
猫タワー 初遊び
tako_chibi2.png
にゃんだこれ!
tako_ikimasu.png
ん。。新品じゃないみたいだけど。。
tako_chibi.png
ガシガシ、いい感じ。
ittayon.png
やめられない。
chibichibitako.png
にゃに?おやつ?

次回の里親会におにいちゃん猫たちと参加します。

お越しになる前に、譲渡の約束事を、こちらで、お読みいただきますようお願いします。

にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村




 11/18(土)ブラザーで里親会 11/19(日)は、モリコロでバザー
2017年11月13日 (月) | 編集 |
夏に生まれた仔猫たちの最終版、里親会が堀田で開催されます。
その翌日の19日は、モリコロパークでバザー開催します。

セコム、男子。セコムの看板のところに挟まって鳴いてた?らしい、ハチ割れチビです。
すごく可愛い子です。
私が猫初心者なら、飼いやすいセコムに決めます。
初心者じゃなくても、セコムがいいです。飼いやすいから。。(#^.^#)
sekom_hira.jpg

marugaokata.jpg
満月顔の女子、なんとこの体格で1歳! サバよんでないよ~ん、らしいですが、本当かな。
可愛いですね。でも猫嫌いな猫なので、単独飼いが良いらしいです。
猫を見ると、挑んでいくらしいです。でも人間大好き。
こんな丸顔で甘えられたら、ついついよけいにご飯あげちゃいそうです。
だから、こんなにポヨンちゃんなのかな?
可愛いです。だっこのしがいがあります。

takoshirokuro2.png
chatora_yos2.png
兄妹、です。10年ほど前から地域猫をやってる神社に遺棄されました。
警察に通報し、遺棄として取り扱われ、愛護センターに持ち込まれました。
センターから引き出し保護しています。連携プレー方式引き出し猫たち。
こういうケース結構多いです。。
もう一匹妹がいますが、写真がうまく撮れないので、撮れ次第掲載します。

11/19(日)のバザーは、やっと晴れそうです。
場所は、モリコロです。
色々、手芸部の仲間が作っています。(すご過ぎるです。。)
bazzar5.jpg
bazzar4.jpg
猫ベッドや、化粧ポーチや、大きな靴下みたいな猫用寝袋、リースの材料や、そのほかいろいろあります。

開催場所 愛・地球博記念公園 西エントランス広場
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
開催時間 10:00~14:00 ※雨天中止

フリマの主催者のきちんとしたHPがないみたいです。
ブースは50ほど出るようなので、まずまずの規模だと思います。
天気がよければ、ブラリと、遊びに来てください。
紅葉も見られると思います。

にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村



 秋秋
2017年11月05日 (日) | 編集 |
土曜日の里親会はまずまずでした。

同腹猫たちもトライアルが決まり、よいご縁だといいですけど、と思います。
_DSC1449tamada.jpg
_DSC1452kurotamadass.jpg
2匹一緒でよかったね。仲良しだもんね。

祥子ちゃんは、胃がかなり荒れていて、胃がほとんど運動していないことが判明。
バリウム検査の結果でわかりました。理由がわかりません。
早食いだからなのか、ストレスなのか、食べすぎなのか、意外と寂しいのか。
このところ病院通いが続き、すっかり、普通の猫みたいに触れるようになり、
先生もビックリ。
「最初を知ってる人は、この変わりようには驚きますよね」と先生。
先生は、爪で、私は、噛まれ、
手が酷いことになりました。

先月、「飼っていた猫が寿命でなくなり、えさが残っているので貰っていただけますか?」
と、譲渡会に来てくださった里親さんから頂いた餌の中に、一袋だけ、
消化器系サポートのえさがありました。
他の餌を仲間に分けていたとき、消化器系だけは、誰も要らない感じだったので、
ずっと、車のトランクにいれてました。
必要な人がいたら、あげようと思っていたのに、絶妙なタイミングで自分が必要になりました。
「もってて良かった」(^-^)/

祥子ちゃん、これまで食べていた量の1/5も餌食べてないけど、徐々に胃の調子は良くなると先生が言ってくれているので、
頂いた消化器系サポートで頑張ります。
昨夜から吐くのも止まったようです。触ると、ゴロゴロ喉を鳴らすようになりました。
6日はモコちゃんの命日。もう1年たちました。早いです。
モコちゃんのお葬式の帰りにお寺で、見つけたのが、モコちゃんそっくりの、クレア。
今はラブちゃんになっていきるくん(健ちゃん)と
幸せにしています。 


次回の里親会は11・18(土)です。
場所は、瑞穂区堀田
詳細は、準備でき次第、アップします。
翌日の19日はフリマー。準備着々と進んでるようです。場所はモリコロです。
こちらも準備でき次第アップします。
にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村

 3連休 里親会のご案内
2017年11月04日 (土) | 編集 |
poster_2017_11s.jpg
明日土曜日は里親会です。

家族を増やしたい里親さん、お立ち寄りください。
譲渡の約束事は「ココちゃんブログ」で事前にご確認ください。



保護猫が多いと、急に猫の様子がおかしい。なんてことが良くあります。
精神的に強くならないと、続けられない。
でも年齢と共に、私の場合、弱くなってる気がします。或いは同じか。
みんなはどうなんでしょうかね。

3日前まで元気だった祥子ちゃんが、急変し。
オロオロしました。
今もオロオロしていますが、癌ではなさそうなので、かなり安心しました。

急に吐きまくり、血も混じり。
異物でも飲み込んだ、或いは癌?
連休前に病気になると、アウトです。病院がどこも休みなので、かなり心細い。
緊急病院は、暫定処置しかしてくれないわりには、かなり高額な治療費だと聞いています。

祥子ちゃん、祝日やっている病院へ高速でのりつけ、
バリウム検査で、胃がまったく上下運動していないことが判明。
異物の混入、腫瘍は今のところ考えにくいという先生の言葉を信じ、
上下運動させるための薬を明日から投与します。

元気良く玩具で遊んで、大泣きして餌ちょうだいをやってた猫が急に
吐きまくりで、こっちが胃潰瘍になりそう
疲れるとすぐ目が充血する私ですが、ここ数日、
リアルハロウィン。。

明日から投薬開始です。
胃が相当荒れているらしいです。
よくわかりません。理由が。
「ストレスだけでならないです」と先生言っていたけど、そんなにデリケートな猫とも思えないんですよね。
結構マイペースだし。。

かわいい祥ちゃん、しばらく様子見です。
それにしても今日行った岡崎の動物病院、
いろんな雰囲気の飼い主さんが来ていて、なんだかある意味、動物園みたいだったです。
にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村