
2017年10月29日 (日) | 編集 |
どきんちゃん、
正式譲渡決まったようです。
公園組第3班?でしたっけ?

チュッパチュッパの乳飲み子で保護されて、これくらい育ちました。

勝手に体重計ってます。
こちらは、今勤めている会社の寮で保護した兄妹。
仲良しだったので、2匹セットで貰われてゆきました。
今もやっぱり仲良しみたいです。


はいはい。わかったよん。
一緒でよかったニャ。
こういう写真を見ると、会社にいるナゴミちゃんも、祥子ちゃんとこうしていたいのかなぁと
考えちゃいます。
現場で一人寂しそうにしているのが気になって仕方ないのです。
元気になった祥子ちゃんを元の場所に戻せば寂しくないのですが、これから冬だもんね。
いつもなら現場に猫が多すぎて困るのに、この現場は逆で、まさかこんな
に気になるとは思わなかったのです。
なごみちゃん、馴れてくれないかなぁ。。
私の顔を見ると小さな声で鳴くんですよねぇ。。
次回の里親会は来週です。11月4日 場所は 徳重。

猫かぶった猫たちがたくさん参加する予定です。
譲渡の約束事、参加猫の詳細は 踊るココちゃんで見てください。

にほんブログ村
正式譲渡決まったようです。
公園組第3班?でしたっけ?

チュッパチュッパの乳飲み子で保護されて、これくらい育ちました。

勝手に体重計ってます。
こちらは、今勤めている会社の寮で保護した兄妹。
仲良しだったので、2匹セットで貰われてゆきました。
今もやっぱり仲良しみたいです。


はいはい。わかったよん。
一緒でよかったニャ。
こういう写真を見ると、会社にいるナゴミちゃんも、祥子ちゃんとこうしていたいのかなぁと
考えちゃいます。
現場で一人寂しそうにしているのが気になって仕方ないのです。
元気になった祥子ちゃんを元の場所に戻せば寂しくないのですが、これから冬だもんね。
いつもなら現場に猫が多すぎて困るのに、この現場は逆で、まさかこんな
に気になるとは思わなかったのです。
なごみちゃん、馴れてくれないかなぁ。。
私の顔を見ると小さな声で鳴くんですよねぇ。。
次回の里親会は来週です。11月4日 場所は 徳重。

猫かぶった猫たちがたくさん参加する予定です。
譲渡の約束事、参加猫の詳細は 踊るココちゃんで見てください。

にほんブログ村
| ホーム |