fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 タラレバ? 猫たち
2017年03月04日 (土) | 編集 |
世間じゃ、「タラレバ」とかいうドラマが流行ってるらしいけど。。(会社の女の子たちからの情報(´ω`人))

南区のカレーやで保護したサビちゃんや、クッキーちゃんや、xxちゃんたち(多すぎて割愛)
もし触れタラ、抱っこできレバ みんな良いところに貰ってもらえるのに~

15匹ほどの手術を終えた現場ですが、あまり環境が良くないため、関わった仲間たちが、自発的に猫の保護を始めました。 車にひかれそうな嫌な道路が隣接しているので、気になるんです。
でも、この時期の猫は、仔猫でも、中チビ猫のため、防衛本能がかなりつよく、
人馴れさせるのに、どこの保護先でも悪戦苦闘のようです。

うちでも4日ほどサビ猫のミラクル・ナツメちゃんを預かりましたが。。。
(ミラクル起きて、良い子にな~れと、ミラクルをファミリーネームに)o(^▽^)o
ところが、この子の保護を、腎臓悪い白ちゃんが、体を張って拒絶。

水飲まない。餌食べない。トイレしない。
毎日ガブガブお水を飲み、1粒のカリカリも残さなかったネコが、豹変。
昨日搾り出すような小さな声で、私の顔を見て泣き出した。。白ちゃんのあんな鳴き声、保護して1年ちょい、
一度も聴いたことなかったので、どうしようとパニくる私。
かなり嫌なんだとわかり。肉球触ると汗かいているし。

結局、仲間のHさんにバトンタッチをお願いしました。
Hさんには、本当に申し訳ないです。
保護は大変な作業なので。申し訳ないです。
Hさん一家のような保護先、欲しいです。

Hさんちになつめちゃんを運んだ後、
押入れに隠れていた白を引っ剥がし、抱っこしてみると体重が減ってるので
来週早々、TNRで手術した依頼6年ぶりの病院にチャレンジしようと
思っています。 洗濯ネットに入れて行きます。
4階から飛び降りて逃げた猫なので、そうとう注意して行かないと怖すぎる。。。

外で長く暮らした、ビビリ猫は、腎臓がかなり弱るのです。お水自由に飲めないから。
でも、14年くらいは生きて欲しいです。


次回の里親会は 3/11(土)です。
参加予定の猫たちは徐々に 踊るココちゃんブログに掲載してゆきます。
3_2017.jpg


にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村
ポチっとお願いします。