fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 打ち合わせのお茶会 
2017年02月26日 (日) | 編集 |
(〃▽〃)今日は、猫抜きで、仲間と集まり、里親会の方針の確認をしました。

集まった場所は、Nさんのおうち。
Nさんちは、お寺です。
木の廊下を歩いて、ずずっと奥に入っていくと
歴史を感じる和室があって、
窓からは大きな素敵な庭が見えてました。
満開の梅の花が楽しめる癒される空間です。

2017_2_oteranite2.jpg

湯飲み茶碗に、徳川の家紋?徳川のお姫様のお寺だからですかね。
出された玉露には、なんと、金の粉入り。
お姫様気分(^∇^)
いくつになってもお姫様。
そして、現代のお姫様は、猫捕まえるんです。
とにかく、すごく、優雅なひとときでした。

お菓子やらお饅頭やらピンクの梅やら。
Hさんが持ってきてくれた、ヨモギ餅を頬張りました。
食べるのに夢中で、ヨモギ餅の写真撮り忘れましたぁ。。

帰りに、真っ赤な梅の花のついた枝をいただきました。
この梅、帰宅して、飾ろうと枝を折ると、枝の中もうっすら赤いんですね。
自然は、神秘的です。
IMG_9985ume.jpg
どうせ生まれてくるなら、私は、赤じゃなくて、白い梅がよかったのに!
とか,
松じゃなくて、桜がよかったとか、自然は文句言わないから偉いですよね。
宿命を背負って生まれて、精一杯生きるんですね。
当たり前のことだけど、梅の枝が赤いのを見て、そんなこと考えちゃいました。
これってひょっとして哲学?o(≧ω≦)o

遠い昔、
「君に哲学は一生必要ないよ。」と、怖いほど頭の切れる友達に言われたことがあったけど、
その頃は、気にも止めず、「そうそう。」って思っていたけど、
彼は間違ってましたね。
最近の私はかなり哲学的な気がしますね。(^-^)/
でも哲学ってきっと、自然から学ぶものなんですかね。
自然も猫も先生!

さて、次回の譲渡会は、
3_2017.jpg
ハクゴンも黒太も参加する予定です。
IMG_9977.jpg
ハクゴン、(きな粉餅風雄猫)ちょっと曲線美。

IMG_9933.jpg

日に日に保護主さんに馴れてきてる黒太。
「僕、色白猫に生まれたかった」とか、決して言わないお利口さん。(。>ω<。)ノ


唐突ですが!!唄の紹介です!!

松岡さんという優しいシンガーのお兄さんが、新しい家族に迎えられるネコ達のために
唄を作ってくれました。メールでお知らせいただきました。
タイトルは、
「家族が一人増える日」
「今日は家族が一人増える日、幸せにするからね」
というフレーズで始まる暖かい歌です。 聞いてみてください。

にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村
ポチっとお願いします。







 くれちゃんとけんちゃん ラブちゃんとイキル君に
2017年02月26日 (日) | 編集 |
モコちゃんのお葬式の帰りにお寺で出遭ったクレアと
Mさんに保護された健ちゃんが、終の棲家となる里親さん宅に貰われていきました。
健ちゃんは保護時、風邪をこじらせ、状態がとても悪かったのですが、
MさんやHさんの献身的な看病で、峠を越え、今日に至りました。

里親のKさんから写真が送られてきました。
健ちゃんは、イキル君になりクレアは、ラブちゃんになりました。
毎日元気に走り回っているようです。
ken_kurea.jpg

IMG_0105ikiru.jpg
寝てるときしか写真が撮れない気がしますね。イキル君。
IMG_0104kurea.jpg
おそらくこっちも。ラブちゃん。
すぐ大きくなっちゃうから、たくさん写真撮っておくとよいですね。



Kさんの現場の猫の手術が今日ようやく終わったようです。
全部で14匹。その内、雌は9匹。
問題、多い場所です。
Kさんお疲れ様でした。

にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村
ポチっとお願いします。