
2017年01月29日 (日) | 編集 |
里親会お疲れ様でした。
ノボリ旗の効果なのか、今日は大勢の方が来場くださいました。
複数匹の猫がトライアルに入ります。
みんながんばろーね。
さて、今日はこんなグッズあったらどうよ編その1
「爪を切ったり、病院へ連れて行ったりするときに入れる、ニャンニャン袋」

全長約80cm 口の部分は、綿が入っています。
あると便利なニャンニャン袋。手作りです。1枚700円で販売します。寝袋にもなるよ。フリーズ素材。

国産の杉をくりぬいた香りの良い木製ベッド。
高さ25cm 内径30cm 外径40cm さすが職人!発注どおりの寸法です。凄い。
2年木を寝かせて作るもので、木材は、岐阜の美濃加茂 神淵(かぶち)原産。
余分な塗料は一切塗っていません。
杉のとても良い香りがしています。
私なら、上にアクリル板かガラス版を置いて、テーブルにします。
とりあえず、こちらはまだアイデア模索中で、販売はしていませんが、
何枚か写真を撮ってみました。

「ニャにこれ?」

「臼みたいなんですけど。。」

そんなこと言ったら、アキさん怒るよ。手作りベッドなんだから。
準備出来次第、販売しま~す。

「。。。」

にほんブログ村
ポチっとお願いするんだっけ?
ノボリ旗の効果なのか、今日は大勢の方が来場くださいました。
複数匹の猫がトライアルに入ります。
みんながんばろーね。
さて、今日はこんなグッズあったらどうよ編その1
「爪を切ったり、病院へ連れて行ったりするときに入れる、ニャンニャン袋」

全長約80cm 口の部分は、綿が入っています。
あると便利なニャンニャン袋。手作りです。1枚700円で販売します。寝袋にもなるよ。フリーズ素材。

国産の杉をくりぬいた香りの良い木製ベッド。
高さ25cm 内径30cm 外径40cm さすが職人!発注どおりの寸法です。凄い。
2年木を寝かせて作るもので、木材は、岐阜の美濃加茂 神淵(かぶち)原産。
余分な塗料は一切塗っていません。
杉のとても良い香りがしています。
私なら、上にアクリル板かガラス版を置いて、テーブルにします。
とりあえず、こちらはまだアイデア模索中で、販売はしていませんが、
何枚か写真を撮ってみました。

「ニャにこれ?」

「臼みたいなんですけど。。」

そんなこと言ったら、アキさん怒るよ。手作りベッドなんだから。
準備出来次第、販売しま~す。

「。。。」

にほんブログ村
ポチっとお願いするんだっけ?

2017年01月28日 (土) | 編集 |
インフルエンザ、ピークだそうです。
人ごみにはマスク必須アイテムです。
でもこれが過ぎると、また花粉の季節。トホホです。
明日は八事の高照寺で里親会です。
黄色のノボリ旗を目印にお越しください。
受付で、アンケートのご記入をお願いします。


参加する猫たちは 踊るココちゃんブログ で見てください。
熱田区のN様、ご寄付ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
保護猫のことを紹介しないといけないですが、たくさんいすぎて、どの子から書いていいのか
来週以降に徐々にご紹介します。
今日はうちにいる白ちゃんについて。
この2月で保護がほぼ1年(昨年夏の脱走期間の1ヶ月を含めて)となる白ちゃん。
日に日に、顔も体もまん丸になり、最近はだっこやら、お腹触らせてくれたり、爪きりさせたり。
ビビリですが、外にいたときのように早く餌をよこせと、手を出すこともありません。
でも、いつも、おかたまりです。リラックスしていない気がします。
こんなビビりな性格の猫が外で5年もよく暮らしてきたものだなぁと思います。
白ちゃんより、ふた周り小さいココちゃんが、そばに行って「シャー」しても、いつも目をつむって小さくなってます。
仲良くしたいのに、シャーされるから寂しいみたい。
小さな声でニャー。
家にいて幸せなんだろうかとYさんに聞くと、
「そりゃ幸せよ。だって毎日ご飯もらえるんだから。」
即答です。
食べるのに困る時代を経験した人はそういうよね。

保護されたばかりの頃の白ちゃん。風邪でいつも涙目でした。

外にいても猫や人にいじめられ、保護されてもコチビちゃんにいじめられ。
部屋は分けていますが、少しでもドアが開いていると、しずか~に入っていって、バッシャ~ン。
後ろ足で立って、前足二本で白を得意げに叩くメス猫のコチビちゃん。
ここまで執拗だと、もう楽しくてやってる感じですね。
ちなみに白はオスです。

それでも暖かいし、食べられるし、私がコチビから守ってあげられるから、
まだましかなぁ。
人ごみにはマスク必須アイテムです。
でもこれが過ぎると、また花粉の季節。トホホです。
明日は八事の高照寺で里親会です。
黄色のノボリ旗を目印にお越しください。
受付で、アンケートのご記入をお願いします。


参加する猫たちは 踊るココちゃんブログ で見てください。
熱田区のN様、ご寄付ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
保護猫のことを紹介しないといけないですが、たくさんいすぎて、どの子から書いていいのか
来週以降に徐々にご紹介します。
今日はうちにいる白ちゃんについて。
この2月で保護がほぼ1年(昨年夏の脱走期間の1ヶ月を含めて)となる白ちゃん。
日に日に、顔も体もまん丸になり、最近はだっこやら、お腹触らせてくれたり、爪きりさせたり。
ビビリですが、外にいたときのように早く餌をよこせと、手を出すこともありません。
でも、いつも、おかたまりです。リラックスしていない気がします。
こんなビビりな性格の猫が外で5年もよく暮らしてきたものだなぁと思います。
白ちゃんより、ふた周り小さいココちゃんが、そばに行って「シャー」しても、いつも目をつむって小さくなってます。
仲良くしたいのに、シャーされるから寂しいみたい。
小さな声でニャー。
家にいて幸せなんだろうかとYさんに聞くと、
「そりゃ幸せよ。だって毎日ご飯もらえるんだから。」
即答です。
食べるのに困る時代を経験した人はそういうよね。

保護されたばかりの頃の白ちゃん。風邪でいつも涙目でした。

外にいても猫や人にいじめられ、保護されてもコチビちゃんにいじめられ。
部屋は分けていますが、少しでもドアが開いていると、しずか~に入っていって、バッシャ~ン。
後ろ足で立って、前足二本で白を得意げに叩くメス猫のコチビちゃん。
ここまで執拗だと、もう楽しくてやってる感じですね。
ちなみに白はオスです。

それでも暖かいし、食べられるし、私がコチビから守ってあげられるから、
まだましかなぁ。

2017年01月17日 (火) | 編集 |
10年前に譲渡した、茶虎のマカナンが長い苦しみからようやく開放されたようです。
飼い主のUさんは、私がマカナンを譲渡してから毎年年賀状をくれていました。
年賀状には、いつもマカナンと、マカナンの後に飼い始めた黒猫の写真と、
ご夫婦の旅先での写真などが印刷されていて、近況を知らせてくれる心遣いに感謝していました。
今年の年賀状には、走り書きで、マカナンの病気のことが短く記されていました。
慌てて連絡すると、夏に小腸に見つかった癌の切除をし、
12月中旬からはほぼ毎日、胸に溜まった水を抜きに病院へ通っているということを知りました。
看病は相当大変だったと想像できます。
頑張れる人でないと、頑張れない試練です。
苦しむ猫を長い間、看病しながら、安楽死という言葉が何度か頭の中をよぎったと思います。
猫は生きるために生きます。
人から愛情をタップリかけてもらった猫は、飼い主のために頑張るのだと思います。
それは経験した人じゃないとわからないかもしれません。
長く一緒に暮らしてた猫や犬やハムスターが部屋から消えると、自分の心がいらなくなるほど辛く
何も感じたくないくらい悲しいです。
そして動物は、悲しむ飼い主を心配するようです。亡くなっても縁は消えないみたいです。
マカナン、最初から最期までいい子でした。
マカナンと暮らし始めてから、Uさん自身も何匹か仔猫を保護し、譲渡してくれました。
マカナンが救った猫たちだと思っています。
マカナンのご冥福をお祈り申し上げます。
次回の譲渡会は1/29日です。


にほんブログ村
飼い主のUさんは、私がマカナンを譲渡してから毎年年賀状をくれていました。
年賀状には、いつもマカナンと、マカナンの後に飼い始めた黒猫の写真と、
ご夫婦の旅先での写真などが印刷されていて、近況を知らせてくれる心遣いに感謝していました。
今年の年賀状には、走り書きで、マカナンの病気のことが短く記されていました。
慌てて連絡すると、夏に小腸に見つかった癌の切除をし、
12月中旬からはほぼ毎日、胸に溜まった水を抜きに病院へ通っているということを知りました。
看病は相当大変だったと想像できます。
頑張れる人でないと、頑張れない試練です。
苦しむ猫を長い間、看病しながら、安楽死という言葉が何度か頭の中をよぎったと思います。
猫は生きるために生きます。
人から愛情をタップリかけてもらった猫は、飼い主のために頑張るのだと思います。
それは経験した人じゃないとわからないかもしれません。
長く一緒に暮らしてた猫や犬やハムスターが部屋から消えると、自分の心がいらなくなるほど辛く
何も感じたくないくらい悲しいです。
そして動物は、悲しむ飼い主を心配するようです。亡くなっても縁は消えないみたいです。
マカナン、最初から最期までいい子でした。
マカナンと暮らし始めてから、Uさん自身も何匹か仔猫を保護し、譲渡してくれました。
マカナンが救った猫たちだと思っています。
マカナンのご冥福をお祈り申し上げます。
次回の譲渡会は1/29日です。


にほんブログ村

2017年01月14日 (土) | 編集 |
朝から、中止にするかしないか、こんなに迷った譲渡会は初めてでした。
でも結局、開催して良かったです。
大勢の方が来場してくださいました。
ボチボチ決まったようです。まずまずの出だしだった気がします。
皆様お疲れ様でした。
それにしても生き物の縁て不思議だなぁとしみじみ思いました。
エッ、あの子、今日参加してないんだ。エッ、なんで今日、目の悪い健ちゃん参加?
とか、考えていたのに。
目の悪い健ちゃんに目を留める里親さんがやってきてくれました。

里親会、結構長くやっています。
毎回、受付で来場者の方たちと少しお話しますが、大抵お互いが初対面です。
(もちろん以前貰っていただいた方が2匹目を
見に来てくれたり、里親さんが猫を飼いたいというお友達を連れてきてくれたりすることはあります)
初めてお会いする方たちと言葉を交わすと、なんとなく、第一印象が確実になったり、少し変わったり。
自分を見せないと、相手も見せてくれないし、自分を見せても見せてくれない方もいたり。
健ちゃんの里親さん候補の方と受付で少し話したとき、自分が磁石に吸着される砂鉄になった気分でした。
本当は主催者が磁石で里親さんが砂鉄じゃないといけないのにね。(*´v`)
良い方に話が進展するといいですが、
近いうち、健ちゃんもルイ君みたいにまた目の専門の先生に診てもらい、この先のことを里親さんと相談しようと思います。
昨年東区で保護した姉妹猫たちと、触われない、気難しい、でも可愛い咲ちゃんの里親さんから
連絡を頂きました。写真とともに、アップします。
沢山写真を頂きましたが、一部を掲載させていただきます。
守山のYさんに貰われていった姉妹です。

ご夫婦で相当猫を楽しんでる様子です。((^∀^*)) シンクロでオリンピックにいけそうです。
私を触らないで!の咲ちゃんの里親さんIさんからのメッセージ以下一部抜粋です。
「だっこはまだ出来ていませんが、お腹が空いているとき限定ですが、手からご飯を食べてくれるようになりました♪
とっても進歩です。
ポンポンの付いたら猫じゃらしで顔の周りをなでなですると、うっとりした顔で、ゴロゴロ喉を鳴らしてくれました♪
そのときは、本当に嬉しくて、涙ぐんじゃいました。
私が名前を呼ぶと、どんなときでもニャーと返事を返してくれます(*´∇`*)
とってもおしゃべりで活発なにゃんこです。びびりは間違いないですが。
気長に楽しんで様子を観ていっています。本当に良いこですよ。
ありがとうございます☆」

<飼い主を涙ぐませてることなんて全然知らないハイポーズな咲ちゃん>
Iさん、こちらこそ有難うございます。
「里親さん風お仲間」というカテゴリーで((^∀^*))、宜しくお願いします。
今日みたいな寒い日に、少しでも多くの猫たちがこの子達みたいに家の中で過ごせるよう頑張らないとね。
次回の譲渡会は1/29日です。


にほんブログ村
でも結局、開催して良かったです。
大勢の方が来場してくださいました。
ボチボチ決まったようです。まずまずの出だしだった気がします。
皆様お疲れ様でした。
それにしても生き物の縁て不思議だなぁとしみじみ思いました。
エッ、あの子、今日参加してないんだ。エッ、なんで今日、目の悪い健ちゃん参加?
とか、考えていたのに。
目の悪い健ちゃんに目を留める里親さんがやってきてくれました。

里親会、結構長くやっています。
毎回、受付で来場者の方たちと少しお話しますが、大抵お互いが初対面です。
(もちろん以前貰っていただいた方が2匹目を
見に来てくれたり、里親さんが猫を飼いたいというお友達を連れてきてくれたりすることはあります)
初めてお会いする方たちと言葉を交わすと、なんとなく、第一印象が確実になったり、少し変わったり。
自分を見せないと、相手も見せてくれないし、自分を見せても見せてくれない方もいたり。
健ちゃんの里親さん候補の方と受付で少し話したとき、自分が磁石に吸着される砂鉄になった気分でした。
本当は主催者が磁石で里親さんが砂鉄じゃないといけないのにね。(*´v`)
良い方に話が進展するといいですが、
近いうち、健ちゃんもルイ君みたいにまた目の専門の先生に診てもらい、この先のことを里親さんと相談しようと思います。
昨年東区で保護した姉妹猫たちと、触われない、気難しい、でも可愛い咲ちゃんの里親さんから
連絡を頂きました。写真とともに、アップします。
沢山写真を頂きましたが、一部を掲載させていただきます。
守山のYさんに貰われていった姉妹です。

ご夫婦で相当猫を楽しんでる様子です。((^∀^*)) シンクロでオリンピックにいけそうです。
私を触らないで!の咲ちゃんの里親さんIさんからのメッセージ以下一部抜粋です。
「だっこはまだ出来ていませんが、お腹が空いているとき限定ですが、手からご飯を食べてくれるようになりました♪
とっても進歩です。
ポンポンの付いたら猫じゃらしで顔の周りをなでなですると、うっとりした顔で、ゴロゴロ喉を鳴らしてくれました♪
そのときは、本当に嬉しくて、涙ぐんじゃいました。
私が名前を呼ぶと、どんなときでもニャーと返事を返してくれます(*´∇`*)
とってもおしゃべりで活発なにゃんこです。びびりは間違いないですが。
気長に楽しんで様子を観ていっています。本当に良いこですよ。
ありがとうございます☆」

<飼い主を涙ぐませてることなんて全然知らないハイポーズな咲ちゃん>
Iさん、こちらこそ有難うございます。
「里親さん風お仲間」というカテゴリーで((^∀^*))、宜しくお願いします。
今日みたいな寒い日に、少しでも多くの猫たちがこの子達みたいに家の中で過ごせるよう頑張らないとね。
次回の譲渡会は1/29日です。


にほんブログ村

2017年01月14日 (土) | 編集 |

2017年01月13日 (金) | 編集 |
明日は、今年初の譲渡会で準備をしてきましたが、
もし、雪でかなり道路の状態が悪い場合は、中止をします。
明日14日午前10時までに、このブログと関係するサイトでご連絡します。
次回の譲渡会の開催場所は八事になりますが、1/29日も開催する予定です。
天気には勝てないですね。
もし、雪でかなり道路の状態が悪い場合は、中止をします。
明日14日午前10時までに、このブログと関係するサイトでご連絡します。
次回の譲渡会の開催場所は八事になりますが、1/29日も開催する予定です。
天気には勝てないですね。

2017年01月11日 (水) | 編集 |
ようやく冬めいてきたようですが、14日(土)が雪になるとか。
なんでよりによって次の土曜日なのか。。
どっぷり保護されている子が動いてくれないと、外で待機してるこが保護できないよ~。
新しい猫も保護されているし。
と嘆いていても、仕方ニャイ!!
縁を持った里親さんには、是が非でも来ていただかないといけない!
MUST COME プリーズ です。
トラミ特製ウェルカムクッキーとか、クレアの美味しいインスタントコーヒーとかでお待ちしていますよ~
ちなみにトラミは 私。

クレアは、私。

里親さんはじめ、おそらくこのブログを決して読んでいない猫と無縁の友達から年賀状をいただいています。
お返事少し遅くなります。
すみません。
今年は年明けから少々心が穏やかでないのです。
10年前に譲渡したマカナンちゃんの具合が悪かったり、
会社で私なりに可愛がっていたセキレイが、猫かカラスにやられてしまった様で、悲しいことが続きます。
いつも芝生に尾をツンツンつけながら元気に歩いていたのに、どうやら休み中人気のいない敷地内で
襲われ食べられてしまったようです。
骨と血痕と羽だけが残っていて、相当ショックでした。
目を楽しませてくれた可愛い小鳥でした。お米なんかもあげてたのに。
20日には、あのトランプが核を保有する国の大統領になるらしいし。
どう割り引いても、あの人はまずいでしょ。低所得の人間なんて人と思ってないよね。彼も彼の家族も。
自分たちだけが人間だと思ってる典型的な白人。
アメリカは移民がのりこんで作った国なのに、移民を締め出す。らしい。
あんなのをリーダーにするアメリカは、マジでやばいですね。
メリルストリープのほうが断然大統領の器です。
今、ショーン君を貰ってくださった里親さんから電話ありました!
里親候補の方を2名、次回の譲渡会に連れてきてくださるそうです。
よだれが出るほど有難いお話です。
良いご縁だといいです。。

なんでよりによって次の土曜日なのか。。
どっぷり保護されている子が動いてくれないと、外で待機してるこが保護できないよ~。
新しい猫も保護されているし。
と嘆いていても、仕方ニャイ!!
縁を持った里親さんには、是が非でも来ていただかないといけない!
MUST COME プリーズ です。
トラミ特製ウェルカムクッキーとか、クレアの美味しいインスタントコーヒーとかでお待ちしていますよ~

ちなみにトラミは 私。

クレアは、私。

里親さんはじめ、おそらくこのブログを決して読んでいない猫と無縁の友達から年賀状をいただいています。
お返事少し遅くなります。
すみません。
今年は年明けから少々心が穏やかでないのです。
10年前に譲渡したマカナンちゃんの具合が悪かったり、
会社で私なりに可愛がっていたセキレイが、猫かカラスにやられてしまった様で、悲しいことが続きます。
いつも芝生に尾をツンツンつけながら元気に歩いていたのに、どうやら休み中人気のいない敷地内で
襲われ食べられてしまったようです。
骨と血痕と羽だけが残っていて、相当ショックでした。
目を楽しませてくれた可愛い小鳥でした。お米なんかもあげてたのに。
20日には、あのトランプが核を保有する国の大統領になるらしいし。
どう割り引いても、あの人はまずいでしょ。低所得の人間なんて人と思ってないよね。彼も彼の家族も。
自分たちだけが人間だと思ってる典型的な白人。
アメリカは移民がのりこんで作った国なのに、移民を締め出す。らしい。
あんなのをリーダーにするアメリカは、マジでやばいですね。
メリルストリープのほうが断然大統領の器です。
今、ショーン君を貰ってくださった里親さんから電話ありました!
里親候補の方を2名、次回の譲渡会に連れてきてくださるそうです。
よだれが出るほど有難いお話です。
良いご縁だといいです。。


2017年01月08日 (日) | 編集 |
ルイ君。岩倉市にある眼科の専門医に診てもらい目の手術をしました。
甘えん坊で人間大好き猫大好き。性格もとてもよいこですが、目に先天的な異常があり普通の猫より目が小さいです。
でもそんなことわかってないルイ君は無邪気そのもの。人間の私たちには一層、可愛いらしく写ります。
ルイ君の目には、硝子体というのがほとんど無いそうです。
だから、弱視の状態なんだそうです。
目の神経は脳と密接な関係があり、脳にも障害があるかもしれないという話でした。
とりあえず、まぶたが、角膜を傷つけて、始終目やにを浮かべている今の状態を改善するため、
タッキングという一種の整形手術のような処置をしてもらいました。
血液検査も異常なく、
即日退院で戻ってきました。
目やにがおさまり、走り回っているそうです。
移動中も、とてもおとなしいルイ君でした。

こういう事情を理解していただける里親さんに譲渡できればと思っています。
そういう方からのアクセスあるのかなぁと少々弱気ですね。
バニラも、グレープも、クレアも、健ちゃんも、えりもも、まだ他にも沢山いるしね。
どこも悪くない子は、早く貰われていこ~ね~
SY様、ご寄付 本当に、ありがとうございます。感謝しています。
次回の譲渡会は1/14(土)です。
猫飼いたい方、お待ちしています。

甘えん坊で人間大好き猫大好き。性格もとてもよいこですが、目に先天的な異常があり普通の猫より目が小さいです。
でもそんなことわかってないルイ君は無邪気そのもの。人間の私たちには一層、可愛いらしく写ります。
ルイ君の目には、硝子体というのがほとんど無いそうです。
だから、弱視の状態なんだそうです。
目の神経は脳と密接な関係があり、脳にも障害があるかもしれないという話でした。
とりあえず、まぶたが、角膜を傷つけて、始終目やにを浮かべている今の状態を改善するため、
タッキングという一種の整形手術のような処置をしてもらいました。
血液検査も異常なく、
即日退院で戻ってきました。
目やにがおさまり、走り回っているそうです。
移動中も、とてもおとなしいルイ君でした。

こういう事情を理解していただける里親さんに譲渡できればと思っています。
そういう方からのアクセスあるのかなぁと少々弱気ですね。
バニラも、グレープも、クレアも、健ちゃんも、えりもも、まだ他にも沢山いるしね。
どこも悪くない子は、早く貰われていこ~ね~
SY様、ご寄付 本当に、ありがとうございます。感謝しています。
次回の譲渡会は1/14(土)です。
猫飼いたい方、お待ちしています。


2017年01月04日 (水) | 編集 |
年末に、2日ほど家を空け、旅行に行ってきました。
国内旅行なんて、数年ぶりで、パスポートって要ったっけ?状態。
露天風呂から、雲仙に落ちる夕日を見たり、なんだか贅沢な時間を満喫してきました。
沢山猫がいた頃は、猫の具合でドタキャンもあり、費用が全額戻らない!みたいなことも2回ほどありましたが、
今回は行けました。
ところが、出かける前日の夜、ちょっと面白いことがありました。
うちで唯一触らせてくれるココちゃんが、
朝までベッタリ、横に張り付いて寝た。 。。です。
いつも自分のベッドで一匹で寝るのに、なんで今日は私の横なの?
あとから考えると、猫シッターのお兄さんと打ち合わせしたから、ばれちゃったかな?
あるいは、いつもと違うカバンも出てるし。
ココちゃん、ああ見えて、頭いいんだ。ということが少しわかりました。
動物を飼っているとやっぱり、連泊とか、できないです。
気になるんです。夜になると、どうしてるかなぁ。。って。
疲れて帰宅すると、これまたベッタリ、側に来る。
いつも、来ないくせに。
留守番させたのでご褒美に、缶詰をあげると、餌箱から缶詰だけ手で取り出してガツガツ食べてる。
翌日からはいつものペースに戻り、自分の寝床で寝るココちゃん。
それにしても、身内より信頼できるシッターさんに頼めて、よかったぁ。
国内旅行なんて、数年ぶりで、パスポートって要ったっけ?状態。
露天風呂から、雲仙に落ちる夕日を見たり、なんだか贅沢な時間を満喫してきました。
沢山猫がいた頃は、猫の具合でドタキャンもあり、費用が全額戻らない!みたいなことも2回ほどありましたが、
今回は行けました。
ところが、出かける前日の夜、ちょっと面白いことがありました。
うちで唯一触らせてくれるココちゃんが、
朝までベッタリ、横に張り付いて寝た。 。。です。
いつも自分のベッドで一匹で寝るのに、なんで今日は私の横なの?
あとから考えると、猫シッターのお兄さんと打ち合わせしたから、ばれちゃったかな?
あるいは、いつもと違うカバンも出てるし。
ココちゃん、ああ見えて、頭いいんだ。ということが少しわかりました。
動物を飼っているとやっぱり、連泊とか、できないです。
気になるんです。夜になると、どうしてるかなぁ。。って。
疲れて帰宅すると、これまたベッタリ、側に来る。
いつも、来ないくせに。
留守番させたのでご褒美に、缶詰をあげると、餌箱から缶詰だけ手で取り出してガツガツ食べてる。
翌日からはいつものペースに戻り、自分の寝床で寝るココちゃん。
それにしても、身内より信頼できるシッターさんに頼めて、よかったぁ。

2017年01月01日 (日) | 編集 |
| ホーム |