fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 2016 夏
2016年07月31日 (日) | 編集 |
お試し飼育に入っていた2匹の正式譲渡が決まりました。

甘え上手なレモンちゃん お兄ちゃんたちに甘え、猫版お姫様の地位を確立したようです。
お父さんが脱走防止の柵も窓につけてくれました。
レモンちゃん2016夏
レモンちゃん、東区から保護されたニャンです。

もう一匹、東区から保護されたナナちゃんも正式譲渡になりました。
先住猫のハンサムニャンのふくちゃんが折り合いをつけてくれたそうです。

次回の譲渡会は8/6(土)。
引き続き、カワイ子ちゃんたちの里親さん募集中です。
jijireo.jpg







 ナナちゃんお試し突入
2016年07月23日 (土) | 編集 |
雌猫ナナちゃんが、今日から、Kさんご夫婦の家でトライアル開始となりました。

Kさんは、3年前にクリーム茶虎の雄猫を貰ってくださった仲の良いご夫婦。
3年ぶりに伺うと、譲渡した猫はずいぶん大きくなり、
また楽しそうな新しい猫グッズが増えてました。(^-^)/
ご主人手作りの脱走防止アイテムも増えてました。

クリーム茶虎の雄猫は、ふくちゃんという名前をつけてもらい、とても可愛がってもらっている様子でした。
甘えた目をした「坊ちゃん風猫ちゃん」になっていました。

ケージに入ったナナちゃんの側で、ぎゅっとフクちゃんを膝に抱えたKさんのご主人が、
「仲良くするんだぞ」と、フクちゃんに熱心に言い聞かせてました。

そのフクちゃんの様子を見て、
「ふくがあんなに可愛い顔してるのって珍しいわ」と嬉しそうにはしゃぐ奥さん。

相変わらず仲の良いご夫婦の暮らす、明るいお宅への2匹目のお届けとなりました。

IMG_0261irousuiko.jpg
がんばれ~ナナちゃん。ふくちゃんが気に入ってくれるといいね。

Hさんが、空になったキャリーで帰宅すると、
セロリとパセリが、あれ?
なんかおかしいけど、
「いないよ、あの子!」
DSC_0369eropase.jpg
「ありゃ、ほんと。」
で、どっちがパセリ?(手前だそうです)

DSC_0383gorotan.jpg
「なんでも、トライアルだってよ」ゴロゴロが得意なゴロタン。

DSC_0368goronon.jpg
「ふ~ん。そりゃ大変だ!」絡むゴロタンを見もしない、ノンタン。
「で、そのトライアルって何よ?」
君たちもいずれわかる日が来るヨン。

 レオ君、レモンちゃんに
2016年07月21日 (木) | 編集 |
お届けする数日前に 雄ではなく、雌だと判明した、レオ!

!? その週に限って毎晩仕事で帰りが遅くなり、連絡先を会社に持っていくのを忘れ続け、里親さんに連絡しそびれ、
お届け当日の朝、女の子でしたけど良かったでしょうか?と聞くと、
「あ、はい、大丈夫です」とお父さん。あっさりとした返事で助かりました。

どうりで、仔猫の面倒を甲斐甲斐しく見ていたはずだよね。
チビなのに、同じ現場で保護した、もっとちびたちのお母さん役だったらしいです。
中々保護できず、皆で気をもんでいたレオ君。
12匹の子ネコ達の中で一番最後まで保護されず、Yさんがやっと捕まえたとき、ガブリとYさんの手を酷く噛んだそうです。(゚д゚) 流血。。
それでもレオを離さなかったYさん。 

ここで放したら、飼い猫として室内で飼ってもらえなくなる!!と頑張ったんだと思います。
容易に想像できます。

そんなことがあったので、てっきり雄だと思ってました。(失礼しました)
IMG_5525reo.jpg
さっきまで他の猫たちと一緒だったのに、急に1匹で連れて行かれて、ビックリしてメソメソ鳴いていたレオ君。

里親さんから、レモンちゃんという名前をつけてもらいました。(^∇^)ノ
さわやかで可愛らしい名前。ピッタリな気がします。

里親さんには、3日ほど鳴くと思いますが、宜しくお願いしますと伝えました。

一番下のお兄ちゃんと早く仲良くなって、可愛がってもらって欲しいです。
2016071617090001lemon.jpg
子供たちが責任持って動物を可愛がることは、とても大切だと思います。
そんな姿を親御さんが見守ってあげて欲しいと思います。

どうぞ宜しくお願いします。





 ジジとジョイ君
2016年07月19日 (火) | 編集 |
ジジとジョイ君ともう一匹の雄猫(名前まだなし)は3兄弟。

ジョイ君はとても正確が良く、ジジはもっと性格がよいそう。でもまだ目を治療中のもう一匹はさらに性格がよいそう。

性格の良い猫とゴロン生活してみたい!!

ジジ、黒猫なので、なかなかうまく写真が撮れませんが、個性のあるかわいらしい顔です。
jijireo.jpg
「何見てるの?」 急いでつけた手作り首輪、女の子用。。ダラーンとしてます。
IMG_0302goyo.jpg
「僕はパパ似らしいです」ちなみに後ろに写ってる同腹猫のジョイ君。僕と違ってママ似なの。
IMG_0304goyo.jpg
「僕たち仲良しなので、2匹でドーゾ、は駄目ですか?」
1回目のワクチン接種も終わりました。 2回目の駆虫もします。


 梅雨明け
2016年07月18日 (月) | 編集 |
梅雨明けしたそうだけど、雨ってそんなに降りましたっけ?

さて、先週は土日続けて、お届けでした。
日曜日に訪問したお宅は残念でしたが、
事前に伺っていたお話と異なる部分があり、トライアルを断念し、連れ帰りました。
同行した仲間のMさん「こういうことあるんですか?」「はい、あります。」と私。
命のやり取りなので慎重です。

なので、ジョイ君、引き続き、里親さんを募集中です。
隣のジジも里親さん募集です。
2匹とも、凄く性格が良いです。キャリーの蓋をそっとあけて、
かまってあげると、嬉しくて、キャリーケースの中で、クネクネしてるジョイ君。写真右。左は弟の黒猫のジジ。
reona_jiji.jpg
特級並の扱いやすさ。うちには真逆バージョンしかいません。ヾ(・∀・)ノ
IMG_0307reo.jpg
うちのココちゃん嬢は、唯一普通に触われたり抱っこできる猫ですが、触ると、やたら甘噛み以上の噛みで手を噛み、ダッシュで走り去るか、猛烈に毛づくろい。。。(でもお客さんの前ではいい子ですね。)
白ちゃんは、玩具を口に咥えさせて、騙し騙しようやく少し触れますが、ケージ越しで、おまけに噛まれるかもしれないから油断できないし。
残りの猫たちは、うちにいてくれたらそれでいいよ。みたいな。触ろうと追いかけたりするとウンチやオシッコをちびるので、
自然体で。(^-^)/

reona_jiji2.jpg
ハンサムスマイル。このネコ達のママ猫もとっても美人です。ジョイ君は特にママ似です。
2匹一緒に貰って頂ける方大歓迎です。まだチビなので、留守番時間の短い里親さんを希望します。
一番可愛い盛りなので、早く里親さんにバトンタッチしたいです。

そして、また別件。
里親さんのSさんから嬉しいお便りがありましたのでご紹介します。
Sさんのお宅には、私たちの猫を譲渡する前から、
地域猫が来ていたのですが、相当警戒心が強く、保護は失敗の連続でした。
ところが、最近やっと保護でき、無事、去勢手術ができたそうです。ワクチン接種も完了です。
で、うちから譲渡したマリィちゃんと仲良くしてくれているそうです。
2匹のツーショット 
なんかうらやましいです。
部屋が綺麗で。臭いもなさそう。。いいなぁ。
うちのソファー、スポンジちぎられて、お尻が痛い。
マシャ2
まシャ

2匹とも、とても野良生活で苦労した猫たちに見えません。
Sさん粘り強く、頑張ってくださいました。
お疲れ様でした。











 木花咲耶姫様の御神示
2016年07月13日 (水) | 編集 |
アフリカゾウが15分に1頭殺されているそうです。
毎回写真つきで「署名してください。寄付してください」のメールが 
AVAAZ から送られてきます。
クリックすると残酷すぎて気分が悪くなります。
でも知らなきゃいけない。見なきゃいけない。
人間の義務です。
お金のためならなんでもする人間は世界中にいます。
そういう人間要らないと思います。とくに今の時代には。
買ってはいけない。買えばそういう人間を肥やします。

顔を取り除かれた母象の横に小象がずっと隠れているんだそうです。
胸が裂かれる思いです。

象牙なんて持って生まれなければこんなかわいそうなことにならなかったのに。
どうして
神様は象に象牙を与えたんだろうか。。唯一の間違いだった気がします。
家族を大事にしながら大所帯で生活する頭の良い動物なのに。だから、よけいにかわいそうです。
印鑑も、アクセサリーも、合法も非合法も一刻も早く世界中から廃止されるべき。
一人でも多く、署名してあげてください。

今日偶然、
「このはなさくやひめ」という女神の話を読みました。
日本神話に登場するこの女神で 
天照大神の孫のお嫁さんらしいです。その女神の言葉が以下だそうです。
一番最後に書かれているフレーズが印象的です。これは日本に限ったことではなく
遠いアフリカにも言えることです。 http://konohanasakuya.blog.jp/archives/2641648.html から引用しています。

山と動物

この地球に存在する生命は多種多様にて調和せん。
今、この地球の自然は破壊され、森林は、元ある姿を失わんとす。
杉の木や檜ばかりの山の姿と変わりにけり。
それのみにあらず植林さえされぬ裸山も多くみらるる。
それが如何なる影響を環境や人間に与えるやを人は考えおるや。
樹木の回りには、大きく根をはる草木や草花 多種多様の様々な動物達の存在ありてこそ、強き山となりぬれば保水力に優れ湧水となり雨が降るたび水が表上流出することはなし。
神がつくられしもとある山は豪雨にても容易く崩れることもなし。
杉、檜ばかりの森は、山に住む動物達の餌も少なきて、さらに山を崩し住宅立ち並ばば、行き場も餌もなく人里へ降りて、時に殺さるる。
山、森林を守る動物たちの居場所を奪い、餌のない人工の森林をつくるは他ならぬ人間なり。
このままにては、多くの動物絶滅し、森もこの日本から消え、人の生きられぬ世界へとなりぬる。
自然保護ができず、ただ利益追究していては生き延びられぬ。
動物にてもお役割あり。そしてそれは人間を守ってくれていること肝に銘ずるがよし。



 譲渡会と選挙
2016年07月12日 (火) | 編集 |
毎日ねっとりうっとおしい天気。。

セミも鳴いたり鳴かなかったり、ウツになるです。

そして、関係ないけど、
会社のエアコン きつすぎて、指が痙攣!!今勤めてる会社、省エネまったく関心なし!
設定温度あげてもあげても下げられる。。芯から冷えるおっさん密度の高い職場環境。
冷えからくる腕のしびれを放置していたら、今度は左手中指の関節が痛い。
もうリュウマチかい??と思いきや調べてみるとどうやら血行がわるくなってるようです。

キーボードたたけないし、指が痛くて夜寝つかれない。
今も、人差し指打ちなのです。
たかが指一つでも肩コルから参ったです。。病院行こうかなぁ。。これ労災??

さてさて、7/10の譲渡会、数匹のネコ達の家が決まりました。
2年前に貰ってくれた里親さんも匹目も迎えてくれることになりました。
嬉しい「リピーター」さんです。

まだ大勢の仔猫たちが里親さん募集中です。
IMG_0304goyo.jpg
「ここどこ?」「。。」手前 ジジ 雄 奥 レオ 雄 2ヶ月
IMG_0324pase.jpg
ゆっくり大きくなってね。 左 セロリ 右 パセリ 雄 2ヶ月
gorotann.jpg
ゴロタン 雄 2ヶ月
IMG_0341sa.jpg
「帰りたいので、お先に失礼します。。」
IMG_0342osaki.jpg
「。。バレちゃったみたい」
KYしない緑ちゃん 1ヶ月半 雌 猫好きにはたまらない可愛いさ。
*****************************************************************

選挙は「え~!やっぱり。。トホホ」な結果でしたが、福島県の結果はやっぱりね。でした。
そこのところで救われます。綺麗な福島があんなふうになって、まだ復興できないんだから、当然だよね。
私たちの考えは、動物に関しても、人に関しても、憲法に関しても、自然に関しても
どうやらマイノリティ派のそれのようなので、変わらず、雑草のように粘り強く頑張るしかないのです。



 参院選と 里親会
2016年07月09日 (土) | 編集 |
明日は 選挙の日、で、猫の里親会です。

両方、行ってください来て下さい。

今回の選挙、特別の意味があります。
その特別の意味を与党は一切話さない!
議席取ったら戦争法案まっしぐらです。火を見るより明らか。

私は戦争反対です。子供を戦争へ行かせる可能性の出てくる法案なんて通してはいけない。
人や生き物が戦争で焼かれる時代なんて真っ平ごめんです。

日本がアメリカの味方なんてしなければ、ISにバングラやシリアで日本人は殺されなかった。
目に見えない、黒い大きな渦に飲み込まれている感じがしています。
平和はもらえるものではなく、維持する努力が必要なんだとつくづく感じています。

TPPも反対です。農業、林業、畜産業、
国土の広さや燃料の安さは日本の比じゃない。なのに、競争しろですか?
あまりにも滅茶苦茶だ。
車ばかりが売れたって、食料自給率下がって食べられなくなったらどうするんだろう?
与党のおっさんたち、おじいさんたち、信頼できる顔ひとつもない
日本から田園風景なくなったらどうするんだろう?
言論の自由もなくなる?
心配なこと盛りだくさんの中の選挙です。

明日は、選挙へ行き里親会へも来て下さい
あるいは、里親会に来てから選挙に行ってください。
1467901055664asobitukare.jpg
セロリとパセリ 2ヶ月 遊びつかれて寝ています。
どっちがセロリでどっちがパセリか、私もわかりません。
明日譲渡会でわかります。お楽しみに。。










 7/10(日)次回譲渡会のお知らせ
2016年07月06日 (水) | 編集 |
次回の譲渡会は7/10(日)です。
13時半から16時半まで

大勢の仔猫が参加する予定です。参加予定ネコ達の画像は 踊るココちゃんブログでご覧ください。
まだ掲載されていない猫たちも参加する予定です。
暑い毎日ですが、ご家族揃ってお越しください。

1467598962865taka.jpg
こんなこや、
takashima_siro.jpg
こんな子が参加する予定です。

今回は、トラミちゃんはパスかなぁ。。
IMG_2293 (640x480)torami
「あ~よかった」

 山本太郎と三宅洋平
2016年07月05日 (火) | 編集 |
テレビではほとんど放映されてないらしいけど(テレビ壊れてるからわからない)
参院選を控え、
東京では山本太郎氏とチェ・ゲバラ風?三宅洋平氏が街頭演説をほぼ毎日やっているよう。

色々言う人もいるみたいだけど、彼の話してること、深く納得することばかり。
議員なんて真面目にやればやるほど、身を削るような仕事。
世襲議員はやりたがるかもしれないけど、
普通の人は議員なんてやりたがらない。
彼のスピーチを聞いていると、頑張ってくれてる熱い人なんだなぁ。と思いました。
根が相当優しい人なのかなぁと思います。
山本太郎のスピーチは以下。
youtube 

アベ政権はほんとうに私たちのことを 「コスト」としてしか見ていない気がします。

こういう正直にモノ言う山本太郎や三宅洋平のような人たちが国会に行くと、オジサンたち面食らでしょうねぇ。
森もアベも麻生も山口も、お金持ちや電力会社みたいな大企業のことだけ聞くおじいさんやオジサンたち、要らない。

でも田舎の人はなぜか自民党入れるらしいです。農業も林業も助成金ばら撒きで骨抜きにされてるのに。
それでも。だから?
自民党に入れるってことは、もれなく公明党に入れてると同じ?なんですよね。

この人!という4つ星候補者がいなくても、こいつは駄目!という人以外に投票しないといけない。

それにしてもモコちゃん、ヨダレで前足の毛が無くなってる。
梅雨時期は菌が繁殖して、口内炎一層酷くなるニャ。病院嫌いだけど行かないと不味い。。

西日本毎日暑いですが、熱中症には気をつけてください。
**********************************************
SY様 ご寄付有難うございます。仔猫の医療費に使わせて頂きます。






 暑い。。
2016年07月03日 (日) | 編集 |
去年の今頃ってこんなに暑かったっけ?

ツバメ、大丈夫かな?

物騒な事件が世界中で起きていて、海外へ行くの怖くなりますね。
昔は、そんな心配無用だったのに。

シリア、綺麗で平和な国だったのに、ふるさとは爆撃で瓦礫の山。大人のやってることですよね。当たり前ですが。
怖くて住めないから必死で海外に亡命する。
どうしてこんなことが起きちゃうのか、皆、政治に無関心だったの?
大人が子供を平気で殺す。
人間は、怖いです。

世界が目に見えない黒い渦に巻き込まれていくような
そんな風に感じることがあります。
富が公平に末端まで分配されていないから揉め事が耐えない?
ただ単に人を殺すのを快楽にしている輩が世界規模で増えているのか?

聡明で懐の深い、公平に物事をみてくれるそんな人が政界にいてくれたらいいなぁと
思います。格差社会がこのまま続くと、10年後の日本は破綻かも。
融資してくれる大手企業の話ばかりに耳を傾ける政治家は要らない。
いかなる目的でも、メディアをコントロールしようとする政治家もいらない。

日本の将来を危惧しながら、一生懸命農業してる、林業してる、同じ仕事でも正社員の
1/3以下の給料で我慢して仕事してる非正規社員やパート、未来を担う子供たちに
光を当ててくれるそんな政治家が選ばれるといいです。

次回は7月10日が譲渡会です。選挙の日です。

元気いっぱいのチビたちが参加します。
暑いと思いますが、どちらも、気をつけてお出かけください。
IMG_0282nontan.jpg
ノンタン 雄 元気いっぱい

IMG_7652.jpg
乳飲み子だったルイ君、雄、目の手術が必要な子です。ずっと通院していましたが、どうしても
右目の瞬膜が治りません。
もう少し大きくなったら、全身麻酔をして手術をする予定です。
とっても性格のよい子。目が治ったら譲渡会デビューする予定です。