fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 お疲れ様でした~
2016年05月14日 (土) | 編集 |
5月上旬のわりには、暑い1日だった気がします。

午前中は、みどりちゃんを保護した緑区の町内の人達に会い、
地域猫の活動を、ざっくり、MさんとKさんが主体でお話してきました。

餌をあげなければいいでは解決しないんです。
猫はテリトリーから出て行かない。たとえ出たとしても、他の地域の方に迷惑がかかります。
名古屋は助成金が出るので、今は、住民の方が先導してやってくれれば、手術費用はほぼカバーされます。
手術すれば猫の数は減り、うるさい鳴き声やくさいスプレーは減ります。。などなど、
今日お会いした方たちは、感じの良い方たちでした。
持ち帰って、町内で話をし、また返事をくれるそうです。
将来を担う、子供の手本になるような返事だといいです。

さて、今日の譲渡会、
早生まれのチビたちが今年初参加。
世の中の苦労なんて全然知らない幸せいっぱいのチビたち。
ママは保護時、まだ授乳中だったので避妊手術をしていません。
母子ともに保護してもらった強運親子。Kさんに遭えて良かったね。
IMG_0048kata.jpg
ツンツンしたいチビたち。
IMG_0046mnya.jpg
譲渡会開催中も疲れると、コテンとお昼寝。
ケージの外にシッポだけダラリとだし。可愛いなぁ
ママ猫が美猫だから、子供も美猫ですね。
ママ猫以外は全員、行き先が決まったそうです。もう少しして離乳できたら、お試しに入ります。

こちらは、ちょっと世間の冷たい風を経験しちゃったトラミちゃん。
いじめる人もいたりするから、根性ついちゃったもんね。仕方ないよね。
でも今日は来場者の方に抱っこしてもらいました!
IMG_0037torami.jpg
「。。。」お父ちゃん以外の人による初抱っこ。
IMG_0043torami.jpg
なんちゃってアビシニアンのトラミちゃんは次回も頑張ります。

最後にミカンちゃん。明日からトライアル。

「わたし、早退したいんですけど。。」
IMG_0039mikan.jpg
こんどこそ、うまくいくといいね。





 5/14 (土) 13時半から 本日譲渡会
2016年05月14日 (土) | 編集 |
譲渡会のご案内です。

詳細は 踊るココちゃんブログでご覧ください。
チビちゃんたちも参加します。

2016050915120966btibi11.jpg
世間の苦労を知らないチビたちと、
IMG_2022_torami.jpg
ちょっと苦労してきちゃったトラミちゃんも参加します!

まだ他の猫たちが参加します。
スタートは 13時半から

場所:中部ケーブルネットワーク 東名局 Cスペース
(無料P有り)
名古屋市緑区鳴海町神沢33-15 
地下鉄 桜通り線 徳重駅から徒歩5分  
開催時間 13:30-16:30まで
予約不要

【譲渡に関するお約束事】
ペット飼育可の住宅にお住まいの方。
完全室内飼育。
脱走防止にくれぐれも注意いただける方。
譲渡後、しばらく定期連絡を入れていただける方。
学生、フリーター、同棲カップルの方には譲渡していません。
お一人暮らしで高齢の方は、身内の方の保証を必要とします。
お見合い成立後、ご自宅までお届けします。
1週間程のお試し飼育して頂き、正式譲渡となりましたら、譲渡誓約書を交わします。
保護にかかった費用の全額負担のご協力をいただいています。

お待ちしています。