
2016年04月27日 (水) | 編集 |
昨年の春に里子に出した ハナマメ。
今はなるとくん。大きくなったと、成長ぶりを知らせるお便りを頂きました。
「ご無沙汰しております。
花豆くんを譲渡して頂いたFです。
譲渡時に教えて頂いた誕生日4月25日を迎え、今日でなるとも一歳になりました。
なるとはとにかく私の行くとこに付いてきて、お風呂に入っている間も
湯船の淵に座って見ています。(笑)
ソファに座っていると「う~にゃ~ん」と膝の上に乗ってくるほど甘えんぼです。
金缶をくれるのは主人だけなのですが、もらえる時だけすり寄っていき
おすわり、お手、チュウをするんですよ。
とにかくかわいくて仕方ありません。
今日まで病気もなく健康で元気に育っています。」 続きは割愛させていただきました。


超甘えん坊。。
今はなるとくん。大きくなったと、成長ぶりを知らせるお便りを頂きました。
「ご無沙汰しております。
花豆くんを譲渡して頂いたFです。
譲渡時に教えて頂いた誕生日4月25日を迎え、今日でなるとも一歳になりました。
なるとはとにかく私の行くとこに付いてきて、お風呂に入っている間も
湯船の淵に座って見ています。(笑)
ソファに座っていると「う~にゃ~ん」と膝の上に乗ってくるほど甘えんぼです。
金缶をくれるのは主人だけなのですが、もらえる時だけすり寄っていき
おすわり、お手、チュウをするんですよ。
とにかくかわいくて仕方ありません。
今日まで病気もなく健康で元気に育っています。」 続きは割愛させていただきました。


超甘えん坊。。

2016年04月26日 (火) | 編集 |
「こうみえてもさ、世界チャンピオン出してるんだよ、うちのジム。」
とオジサンに言われたのが1月。あれから3ヶ月。
オジサンところで保護した、黒桃ちゃん、(後で雄と判明)が今日から
トライアルに。保護したとき、「こいつは懐かないぞ」とオジサン言ってたけど、
ちゃんと、懐いたじゃん。
先回の譲渡会で久々に会い、嬉しくてずっと撫でていました。洗濯ネットなしの撫で撫で。
お固まりで、怒っていたネコが、クチャクチャに撫でられても、ジッとしてるって、可愛いですよね。
黒桃、手術後、耳カットし、一旦はリリースしようかと思っていましたが、
黒桃の後姿が妙に切なく見えたんだよね。
なんとなくリリースしそびれました。
最近は以前より、TNRしてもリリースする数が減った気がしてます。
もちろん、いちいち保護していたら回らない現場も沢山あるから、仕方ないときもあるけど、
保護の協力をしてくれる仲間が増えたおかげで
飼って貰えそうな子は少し頑張れる気がしています。
有難いことです。
黒桃、いいご縁だといいね。
祈ってるよ。

外に居たときの黒桃とはまるで違う。目もパッチリになり、毛艶がとてもよくなった。
何より普通に触れるし、、
グレもこうならないかなぁ。白ちゃんも。。
とオジサンに言われたのが1月。あれから3ヶ月。
オジサンところで保護した、黒桃ちゃん、(後で雄と判明)が今日から
トライアルに。保護したとき、「こいつは懐かないぞ」とオジサン言ってたけど、
ちゃんと、懐いたじゃん。
先回の譲渡会で久々に会い、嬉しくてずっと撫でていました。洗濯ネットなしの撫で撫で。
お固まりで、怒っていたネコが、クチャクチャに撫でられても、ジッとしてるって、可愛いですよね。
黒桃、手術後、耳カットし、一旦はリリースしようかと思っていましたが、
黒桃の後姿が妙に切なく見えたんだよね。
なんとなくリリースしそびれました。
最近は以前より、TNRしてもリリースする数が減った気がしてます。
もちろん、いちいち保護していたら回らない現場も沢山あるから、仕方ないときもあるけど、
保護の協力をしてくれる仲間が増えたおかげで
飼って貰えそうな子は少し頑張れる気がしています。
有難いことです。
黒桃、いいご縁だといいね。
祈ってるよ。

外に居たときの黒桃とはまるで違う。目もパッチリになり、毛艶がとてもよくなった。
何より普通に触れるし、、
グレもこうならないかなぁ。白ちゃんも。。

2016年04月25日 (月) | 編集 |
Fさんちにいるトラミちゃん、
「岩合光昭の世界ネコ歩き」番組が大好きだそう。

トラミの尻尾が切れていて残念。スクリーンの中のネコをじっと見入るトラミ。

馬鹿なのかお利口なのか、真剣なまなざしのトラミ。
面白いネコです。
*******************************
今日仕事帰り、ある現場へ。
聞いてたとおり、かなり危ない現場。
着くとまもなく、目の前を小柄な三毛猫がよろよろ、道路を横切ってる。
うそみたい。車はどんどんやってきているのに。それも普通のスピードで。
あ~あ轢かれちゃう!慌てて私が道路に出て行くと、
運転手が気がつき徐行。
ホッ
ここで毎晩パンを撒く餌やりさんが登場するそう。みんなそれを待っていて、なかなか保護できない。
こんなところでパンを撒くのってどうよ。
これじゃ生かしてるのか殺してるのかわからない。
犬の散歩中のオジサンに声をかけると餌やりさんの一人を知っているというので
チラシと連絡先を渡しておいた。
いずれにせよ、明るい時間に来て聞き込みしないとやれないかも。
「岩合光昭の世界ネコ歩き」番組が大好きだそう。

トラミの尻尾が切れていて残念。スクリーンの中のネコをじっと見入るトラミ。

馬鹿なのかお利口なのか、真剣なまなざしのトラミ。
面白いネコです。
*******************************
今日仕事帰り、ある現場へ。
聞いてたとおり、かなり危ない現場。
着くとまもなく、目の前を小柄な三毛猫がよろよろ、道路を横切ってる。
うそみたい。車はどんどんやってきているのに。それも普通のスピードで。
あ~あ轢かれちゃう!慌てて私が道路に出て行くと、
運転手が気がつき徐行。
ホッ
ここで毎晩パンを撒く餌やりさんが登場するそう。みんなそれを待っていて、なかなか保護できない。
こんなところでパンを撒くのってどうよ。
これじゃ生かしてるのか殺してるのかわからない。
犬の散歩中のオジサンに声をかけると餌やりさんの一人を知っているというので
チラシと連絡先を渡しておいた。
いずれにせよ、明るい時間に来て聞き込みしないとやれないかも。

2016年04月24日 (日) | 編集 |
熊本市 犬猫殺処分ゼロを実現した市だってご存知でしたか?
「殺処分0先駆けの熊本市動物愛護センターから緊急のお願いです」
何年も前に日本で初めて
犬の殺処分0を達成した
熊本市動物愛護センターが
緊急事態だそうです。
熊本地震の影響で
センターも大きな被害を受けました。
犬を飼うことを考えている皆さん、ご一読をお願いします。
「殺処分0先駆けの熊本市動物愛護センターから緊急のお願いです」
何年も前に日本で初めて
犬の殺処分0を達成した
熊本市動物愛護センターが
緊急事態だそうです。
熊本地震の影響で
センターも大きな被害を受けました。
犬を飼うことを考えている皆さん、ご一読をお願いします。

2016年04月24日 (日) | 編集 |
譲渡会、大勢の里親さんたちで会場ごったがえしました。
この時期は成ネコと中ネコがほとんどですが、
沢山の猫のトライアルが決定しました。有難うございました。
スタッフの皆さんも、お疲れ様でした。
皆、良いご縁だと良いです。
お寺の白ちゃんも、
ボクサシングジム出身の黒桃ちゃんもトライアルが決まりました。
そのほかの猫たちも今週から徐々にトライアルに出てゆきます。
みんな頑張れ~
トラミちゃんは、次回もガンバローね。

私どうして譲渡会に来なくちゃいけないの?

父ちゃん命なんですけど。一緒に寝んねする仲だし。

お風呂上りの父ちゃんの柔肌が一番好きなのよ。
抱っこもされる良い子なのに、出だし興奮気味だった トラミちゃん。
ちょっかい出した私が原因だとか。次回から自粛。。
だってトラミ可愛いんだもん。ちょっかい出したくなるもんね。
譲渡会のあった日の夜は、誰に何をされようが、ソファーの上で爆睡だったそうです。
疲れたね。話しかけると返事もするし。面白いニャン子。
存在感 大 のトラミ。

おチュかれ様。。
**************************
今日は数年ぶりに、8年くらい前にTNRをしたN町のあるエリアに立ち寄ってみた。
あの頃、ネコが相当増えていて、ご近所と餌やりのお爺さんが相当もめていたエリア。
仲間も今ほどいなくて、途方にくれた現場である。
仔猫もかなり里子に出した記憶がある。
半年ほど前、この付近で疥癬のネコを見たと仲間らから昨日情報を貰い、
念のため今日行ってみた。
あの当時、何度説明をしても
「虐待するためにネコを持っていくんだろう!」
と私たちにわけのわからないことを言うお爺さんは、単なる手術反対な
「面倒な爺さん」でしかなかった。
そのお爺さんを今日たまたま見かけたので、
「オジサン、こんにちは、お久しぶりです」と声をかけると、
私のことを思い出したみたい。まああんなふうに言い合う女性は、奥さん以外にそうはいないはず。
印象にも残るよね。
「病気のネコ来てませんか?ネコ増えてないですか?」と聞くと、
「ううん。来ないよ、皆耳カットされているネコばかりでしょ?」と
お爺さん。
良く見るとどの子も、耳先にカットがされてる。毛並みも悪くない。
病気のネコがきたら連絡してくださいね。と言って、新しいチラシを渡して別れた。
新しいチラシには、手術の助成金が受けられるサポーターの制度のことも書いてある。
このおじさんがサポーターになれる、なれないは別として、
市もここまで変わったことをお爺さんは知ってくれると思う。
新しい家のご近所にも、また啓発に行かなきゃね。
この時期は成ネコと中ネコがほとんどですが、
沢山の猫のトライアルが決定しました。有難うございました。
スタッフの皆さんも、お疲れ様でした。
皆、良いご縁だと良いです。
お寺の白ちゃんも、
ボクサシングジム出身の黒桃ちゃんもトライアルが決まりました。
そのほかの猫たちも今週から徐々にトライアルに出てゆきます。
みんな頑張れ~
トラミちゃんは、次回もガンバローね。

私どうして譲渡会に来なくちゃいけないの?

父ちゃん命なんですけど。一緒に寝んねする仲だし。

お風呂上りの父ちゃんの柔肌が一番好きなのよ。
抱っこもされる良い子なのに、出だし興奮気味だった トラミちゃん。
ちょっかい出した私が原因だとか。次回から自粛。。
だってトラミ可愛いんだもん。ちょっかい出したくなるもんね。
譲渡会のあった日の夜は、誰に何をされようが、ソファーの上で爆睡だったそうです。
疲れたね。話しかけると返事もするし。面白いニャン子。
存在感 大 のトラミ。

おチュかれ様。。
**************************
今日は数年ぶりに、8年くらい前にTNRをしたN町のあるエリアに立ち寄ってみた。
あの頃、ネコが相当増えていて、ご近所と餌やりのお爺さんが相当もめていたエリア。
仲間も今ほどいなくて、途方にくれた現場である。
仔猫もかなり里子に出した記憶がある。
半年ほど前、この付近で疥癬のネコを見たと仲間らから昨日情報を貰い、
念のため今日行ってみた。
あの当時、何度説明をしても
「虐待するためにネコを持っていくんだろう!」
と私たちにわけのわからないことを言うお爺さんは、単なる手術反対な
「面倒な爺さん」でしかなかった。
そのお爺さんを今日たまたま見かけたので、
「オジサン、こんにちは、お久しぶりです」と声をかけると、
私のことを思い出したみたい。まああんなふうに言い合う女性は、奥さん以外にそうはいないはず。
印象にも残るよね。
「病気のネコ来てませんか?ネコ増えてないですか?」と聞くと、
「ううん。来ないよ、皆耳カットされているネコばかりでしょ?」と
お爺さん。
良く見るとどの子も、耳先にカットがされてる。毛並みも悪くない。
病気のネコがきたら連絡してくださいね。と言って、新しいチラシを渡して別れた。
新しいチラシには、手術の助成金が受けられるサポーターの制度のことも書いてある。
このおじさんがサポーターになれる、なれないは別として、
市もここまで変わったことをお爺さんは知ってくれると思う。
新しい家のご近所にも、また啓発に行かなきゃね。

2016年04月23日 (土) | 編集 |
譲渡会を開催します。
参加ネコの詳細は 踊るココちゃん ブログで見てください。
場所:中部ケーブルネットワーク 東名局 Cスペース
(無料P有り)
名古屋市緑区鳴海町神沢33-15
地下鉄 桜通り線 徳重駅から徒歩5分
開催時間 12:30-3:30まで
予約不要
【譲渡に関するお約束事】
ペット飼育可の住宅にお住まいの方。
完全室内飼育。
脱走防止にくれぐれも注意いただける方。
譲渡後、しばらく定期連絡を入れていただける方。
学生、フリーター、同棲カップルの方には譲渡していません。
お一人暮らしで高齢の方は、身内の方の保証を必要とします。
お見合い成立後、ご自宅までお届けします。
1週間程のお試し飼育して頂き、正式譲渡となりましたら、譲渡誓約書を交わします。
保護にかかった費用の全額負担のご協力をいただいています。
参加予定の仔猫たち。 まだ小さいのでワクチンが打てません。
ワクチン未接種のため、お触りはしていただけません。
ご了承ください。
参加ネコの詳細は 踊るココちゃん ブログで見てください。
場所:中部ケーブルネットワーク 東名局 Cスペース
(無料P有り)
名古屋市緑区鳴海町神沢33-15
地下鉄 桜通り線 徳重駅から徒歩5分
開催時間 12:30-3:30まで
予約不要
【譲渡に関するお約束事】
ペット飼育可の住宅にお住まいの方。
完全室内飼育。
脱走防止にくれぐれも注意いただける方。
譲渡後、しばらく定期連絡を入れていただける方。
学生、フリーター、同棲カップルの方には譲渡していません。
お一人暮らしで高齢の方は、身内の方の保証を必要とします。
お見合い成立後、ご自宅までお届けします。
1週間程のお試し飼育して頂き、正式譲渡となりましたら、譲渡誓約書を交わします。
保護にかかった費用の全額負担のご協力をいただいています。
参加予定の仔猫たち。 まだ小さいのでワクチンが打てません。
ワクチン未接種のため、お触りはしていただけません。
ご了承ください。

2016年04月21日 (木) | 編集 |
保護した白ちゃん、まだ岩のようジッとしている。
白ちゃん!と声をかけると、一層お固まり。のご様子。
おとなしいビビりちゃん。

カリカリの上にのせた缶詰だけ食べてる。
朝になると、水がひっくり返り、トレイ砂の散乱なんかでケージの中は結構汚れているんだけど、
缶詰だけ無くなってる。
で、目を見ると、またジッとお固まり。
触ろうとすると、「ハー」付きの、パンチ一発。
まだイヤだよね。
*****************************************
熊本、まだ余震が続いている。
なかなかおさまらないみたい。怖いですよね。
今の職場の同僚のAさんの実家が熊本にあり、心配そうです。
「オスプレイ、うるさくて眠れないらしいです。」とAさん。
どうして皆が動揺して、十分休むこともできないでいるときに、うるさい戦闘機で物資をわざわざ運ぶのか。
情けないほどお馬Xすぎる気がする。
タイミングいい地震なんて言ってる高慢な政治家もいたらしいし。
もっとも思っていても口に出さない政治家もいるんでしょうね。
いやだいやだ。
白ちゃん!と声をかけると、一層お固まり。のご様子。
おとなしいビビりちゃん。

カリカリの上にのせた缶詰だけ食べてる。
朝になると、水がひっくり返り、トレイ砂の散乱なんかでケージの中は結構汚れているんだけど、
缶詰だけ無くなってる。
で、目を見ると、またジッとお固まり。
触ろうとすると、「ハー」付きの、パンチ一発。
まだイヤだよね。
*****************************************
熊本、まだ余震が続いている。
なかなかおさまらないみたい。怖いですよね。
今の職場の同僚のAさんの実家が熊本にあり、心配そうです。
「オスプレイ、うるさくて眠れないらしいです。」とAさん。
どうして皆が動揺して、十分休むこともできないでいるときに、うるさい戦闘機で物資をわざわざ運ぶのか。
情けないほどお馬Xすぎる気がする。
タイミングいい地震なんて言ってる高慢な政治家もいたらしいし。
もっとも思っていても口に出さない政治家もいるんでしょうね。
いやだいやだ。

2016年04月18日 (月) | 編集 |
先日、N町の現場の、白ちゃんを保護した。
1月にはデブちゃんも、3月には鼻筋も餌場で見かけなくなり、
いつも彼らと一緒に餌を待っていた、ビビリの白ちゃんが、
最近は、何に怯えているのか、民家の駐車場に隠れながら、悲しそうに鳴くばかりだった。
いつもびくびくあたりを見回し、おどおどしながらご飯を食べる様子をずっと見ていた。
こんなビビりの猫は、外の生活は厳しいに違いない。
家に持ち帰ることにした。 本当は鼻筋も持ち帰りたかった。どこに行っちゃったんだろう。
現場の側に住むKさんには、そのことを連絡しておいた。
ケージに入れた白ちゃんを夜ではなく、昼間見てみると、
白ちゃんと呼んでいたのに、ずいぶん汚いボロボロ白ちゃんだったことがわかり、
目も慢性の風邪で瞬幕が出ていて、鼻もカピカピ、耳は誰かに噛まれたのか、傷がついてる。
5年間、満足な寝床もなく、苦労したよね。ごめんね。
家がもっと広ければ、もっと早く保護してあげていたけど、
ココちゃんたちと仲良くやってくれるといいなぁ。様子を見て落ち着いたら、病院へ行って検査しようね。
白ちゃん、保護した直後、環境が変わったせいで、相当パニックしてたよう。
そのパニックを一層煽ってしまった。
なんと、一瞬の隙に、白ちゃんがケージから飛び出し
家中を飛び、窓に向かって体当たりを繰り返した。
まぬけな自分の不手際で、飛ぶ白ちゃんを見て、猫たちは唖然。
とくに、ココちゃんは、完全にお固まり。
目が点で、尻尾だけ膨らまして、硬直していた。
翌日、仲間の協力を得、なんとかケージに入ってもらう。
餌も食べず、水も飲まず、同じポーズで岩のようにずっとだんまりを決め込んでる。
触りたいけど、しばらくは我慢我慢。
********************************************************************
話し変わって、、
また地震。
なんか大きな地震のやってくる間隔が狭くなってる気がするけど、気のせい?
日本に住む以上、地震は他人事ではない。
車で寝泊りしてる人も多いと聞く。私もそうすると思う。
不安な人達が、体育館で大勢の人達と仮眠する生活ってほんとうに大変だと思う。
相当疲労すると思う。
こんなに高い頻度で地震に襲われる国で、原発ってやっぱり怖すぎる。
「でもねぇ。。原発で経済潤う地方もあるから」と40代半ばの同僚がサラッと
言っていたけど、なんだかうらやましい気がした。
経済の潤い?などと、職場で
野暮な突っ込みはしない。
社会の矛盾を感じなくてよい場所に自分をずっと置いておける生き方は、一番贅沢な気がする。
ストレスもたまらないだろうし、いつも笑っていられる。
原発で潤った数倍の費用をつぎ込んでも安全も安心も普通の生活も二度と戻らない。
核燃料のゴミはどうするの?
ネトウヨと、生活に満ち足りた無関心者が世の中の7割くらいを占めてるのかしらん?
だとしたら、私はかなり例外なのかもしれない。
猫の種類で言ったら、狩りの下手なちょっと痩せてるイリオモテヤマネコくらいの少数派なのかもしれない。
地震のせいで迷子になった犬猫も増えているよう。
やはり、この国に住む限り、犬猫には、常に連絡先を書いた首輪の着用が望まれます。
早く日常に戻れるといいです。
1月にはデブちゃんも、3月には鼻筋も餌場で見かけなくなり、
いつも彼らと一緒に餌を待っていた、ビビリの白ちゃんが、
最近は、何に怯えているのか、民家の駐車場に隠れながら、悲しそうに鳴くばかりだった。
いつもびくびくあたりを見回し、おどおどしながらご飯を食べる様子をずっと見ていた。
こんなビビりの猫は、外の生活は厳しいに違いない。
家に持ち帰ることにした。 本当は鼻筋も持ち帰りたかった。どこに行っちゃったんだろう。
現場の側に住むKさんには、そのことを連絡しておいた。
ケージに入れた白ちゃんを夜ではなく、昼間見てみると、
白ちゃんと呼んでいたのに、ずいぶん汚いボロボロ白ちゃんだったことがわかり、
目も慢性の風邪で瞬幕が出ていて、鼻もカピカピ、耳は誰かに噛まれたのか、傷がついてる。
5年間、満足な寝床もなく、苦労したよね。ごめんね。
家がもっと広ければ、もっと早く保護してあげていたけど、
ココちゃんたちと仲良くやってくれるといいなぁ。様子を見て落ち着いたら、病院へ行って検査しようね。
白ちゃん、保護した直後、環境が変わったせいで、相当パニックしてたよう。
そのパニックを一層煽ってしまった。
なんと、一瞬の隙に、白ちゃんがケージから飛び出し
家中を飛び、窓に向かって体当たりを繰り返した。
まぬけな自分の不手際で、飛ぶ白ちゃんを見て、猫たちは唖然。
とくに、ココちゃんは、完全にお固まり。
目が点で、尻尾だけ膨らまして、硬直していた。
翌日、仲間の協力を得、なんとかケージに入ってもらう。
餌も食べず、水も飲まず、同じポーズで岩のようにずっとだんまりを決め込んでる。
触りたいけど、しばらくは我慢我慢。
********************************************************************
話し変わって、、
また地震。
なんか大きな地震のやってくる間隔が狭くなってる気がするけど、気のせい?
日本に住む以上、地震は他人事ではない。
車で寝泊りしてる人も多いと聞く。私もそうすると思う。
不安な人達が、体育館で大勢の人達と仮眠する生活ってほんとうに大変だと思う。
相当疲労すると思う。
こんなに高い頻度で地震に襲われる国で、原発ってやっぱり怖すぎる。
「でもねぇ。。原発で経済潤う地方もあるから」と40代半ばの同僚がサラッと
言っていたけど、なんだかうらやましい気がした。
経済の潤い?などと、職場で
野暮な突っ込みはしない。
社会の矛盾を感じなくてよい場所に自分をずっと置いておける生き方は、一番贅沢な気がする。
ストレスもたまらないだろうし、いつも笑っていられる。
原発で潤った数倍の費用をつぎ込んでも安全も安心も普通の生活も二度と戻らない。
核燃料のゴミはどうするの?
ネトウヨと、生活に満ち足りた無関心者が世の中の7割くらいを占めてるのかしらん?
だとしたら、私はかなり例外なのかもしれない。
猫の種類で言ったら、狩りの下手なちょっと痩せてるイリオモテヤマネコくらいの少数派なのかもしれない。
地震のせいで迷子になった犬猫も増えているよう。
やはり、この国に住む限り、犬猫には、常に連絡先を書いた首輪の着用が望まれます。
早く日常に戻れるといいです。

2016年04月15日 (金) | 編集 |
サバちゃんに続き、今日は茶ピーちゃんの命日。
缶詰を猫たちにあげる前に、お供えし、皆で等分して召し上がれ。をしました。
外猫の白ちゃんは、今日は友達を連れて待ってました。こういうことってあるんですね。
こっち来いと呼ぶから行って見ると、泣き虫の見たことない猫が白ちゃんの側にいる。
この子にもご飯上げて、ついでに手術もしてあげて。と言わんばかり。
今日は連日のわけわからない会議で疲れてるから、明日ね。
忙しいなぁ。。
ところで、私、苦労なんてしたくないですが、苦労した人って、どこか違います。
苦労のレベルもありますが、
この間の ウルグアイの前大統領のホセムヒカさん。想像を絶する苦労をしています。
でも生き抜いた人です。奇跡に近いと思います。
政治犯で逮捕され収監されていたとき、
3ヶ月間井戸の底に入れられたことがあったそうです。カエルやねずみと会話をして正気を保っていたそうです。
生きてることは奇跡だと話していましたが、こういう人だから言えるんですね。
名誉と富と権力だけに固執した、富裕層のための政治家はいらないです。
自分の利害のことしか考えない、環境や動物なんかに対しても倫理感を持たない人がずいぶん増えている気がします。
そういう人達がほんとうに多勢なら、仕方ないんでしょうね。
北海道に、シングルマザーの無所属の候補者が立候補したそうです。
池田マキさん。実に頼もしいです。苦労を乗り越えた人は、底力の質が違う気がします。
キャッチフレーズは、「誰一人置いてきぼりにしない政治つくる」
エリートの世襲議員の底力ってどこから湧いてくるんだろう。
そもそも生活に苦労していない人達が、どうしてわざわざ人のために役に立ちたいと思うんだろう?
やっぱり権力が魅力なのかなぁ。。よくわかんない。
林業が立ち行かなくなって、真剣に困ってるアキさんのところに話を聞きにに行ってくれないかしら。
国産の材木が相当安値で、もう生活どうしていいかわからない状況みたい。先祖代々林業やってきてるのに。
こんな切実な話はアキさんからこれまで聞いたことがない。
「誰一人置いてきぼりにしない政治」を待ち望んでる。
缶詰を猫たちにあげる前に、お供えし、皆で等分して召し上がれ。をしました。
外猫の白ちゃんは、今日は友達を連れて待ってました。こういうことってあるんですね。
こっち来いと呼ぶから行って見ると、泣き虫の見たことない猫が白ちゃんの側にいる。
この子にもご飯上げて、ついでに手術もしてあげて。と言わんばかり。
今日は連日のわけわからない会議で疲れてるから、明日ね。
忙しいなぁ。。
ところで、私、苦労なんてしたくないですが、苦労した人って、どこか違います。
苦労のレベルもありますが、
この間の ウルグアイの前大統領のホセムヒカさん。想像を絶する苦労をしています。
でも生き抜いた人です。奇跡に近いと思います。
政治犯で逮捕され収監されていたとき、
3ヶ月間井戸の底に入れられたことがあったそうです。カエルやねずみと会話をして正気を保っていたそうです。
生きてることは奇跡だと話していましたが、こういう人だから言えるんですね。
名誉と富と権力だけに固執した、富裕層のための政治家はいらないです。
自分の利害のことしか考えない、環境や動物なんかに対しても倫理感を持たない人がずいぶん増えている気がします。
そういう人達がほんとうに多勢なら、仕方ないんでしょうね。
北海道に、シングルマザーの無所属の候補者が立候補したそうです。
池田マキさん。実に頼もしいです。苦労を乗り越えた人は、底力の質が違う気がします。
キャッチフレーズは、「誰一人置いてきぼりにしない政治つくる」
エリートの世襲議員の底力ってどこから湧いてくるんだろう。
そもそも生活に苦労していない人達が、どうしてわざわざ人のために役に立ちたいと思うんだろう?
やっぱり権力が魅力なのかなぁ。。よくわかんない。
林業が立ち行かなくなって、真剣に困ってるアキさんのところに話を聞きにに行ってくれないかしら。
国産の材木が相当安値で、もう生活どうしていいかわからない状況みたい。先祖代々林業やってきてるのに。
こんな切実な話はアキさんからこれまで聞いたことがない。
「誰一人置いてきぼりにしない政治」を待ち望んでる。

2016年04月13日 (水) | 編集 |
今日はサバちゃんの命日。明日は茶ピーの命日。命日が続く。
サバちゃんは、おとなしくて、甘えるのも控えめな雄猫。
サバちゃんと茶ピーは同腹兄弟。
一番最初に家へやってきた茶ピーとその次にやってきた福ちゃんを、猫可愛がりし、
サバちゃんは、里子に出そうと思ったけど、お見合いで猫パンチを一発やらかし
それから家の猫になった。
僕の命日を忘れないでね。 といわんばかりに、茶ピーが亡くなった2年後の1日前に亡くなった。
14歳。短いよね。最近の猫は17年とか普通に生きるから。
茶ピーは12歳。もっと短い。福ちゃんはたったの9歳で亡くなった。
元々いつもゴミ場で餌を漁っていた猫たちだったから、発育時にしっかり栄養が取れなかったのかもしれない。
茶ピーは血管に先天性の奇形があったと、死んでからわかった。
茶ピーに2本、サバちゃんに2本、お花を供え、缶詰も置いた。
というか毎日、置いてある。おさがりを今いる猫たちが食べる。
だって茶ピーとサバちゃんと知り合っていなかったら、猫のことかまってなかったかも。
世の中のいろんなことにも興味持てなかったかも。
今日は出社前に線香を1本。
サバちゃん、私の布団の上で、私をジッと見つめながら、眠るように天国にいった。
3匹(茶ピー、福、サバちゃん)を一度に両腕で抱っこした時の、あの15kgの重み、もう一度感じたいなぁ。

2歳の頃、喧嘩して勝手に耳カットしちゃったサバちゃん。ついでに鼻に傷もつけてきた。
その日以降、完全室内飼い猫になった。
今、考えても雄はやんちゃですねぇ。。
サバちゃんは、おとなしくて、甘えるのも控えめな雄猫。
サバちゃんと茶ピーは同腹兄弟。
一番最初に家へやってきた茶ピーとその次にやってきた福ちゃんを、猫可愛がりし、
サバちゃんは、里子に出そうと思ったけど、お見合いで猫パンチを一発やらかし
それから家の猫になった。
僕の命日を忘れないでね。 といわんばかりに、茶ピーが亡くなった2年後の1日前に亡くなった。
14歳。短いよね。最近の猫は17年とか普通に生きるから。
茶ピーは12歳。もっと短い。福ちゃんはたったの9歳で亡くなった。
元々いつもゴミ場で餌を漁っていた猫たちだったから、発育時にしっかり栄養が取れなかったのかもしれない。
茶ピーは血管に先天性の奇形があったと、死んでからわかった。
茶ピーに2本、サバちゃんに2本、お花を供え、缶詰も置いた。
というか毎日、置いてある。おさがりを今いる猫たちが食べる。
だって茶ピーとサバちゃんと知り合っていなかったら、猫のことかまってなかったかも。
世の中のいろんなことにも興味持てなかったかも。
今日は出社前に線香を1本。
サバちゃん、私の布団の上で、私をジッと見つめながら、眠るように天国にいった。
3匹(茶ピー、福、サバちゃん)を一度に両腕で抱っこした時の、あの15kgの重み、もう一度感じたいなぁ。

2歳の頃、喧嘩して勝手に耳カットしちゃったサバちゃん。ついでに鼻に傷もつけてきた。
その日以降、完全室内飼い猫になった。
今、考えても雄はやんちゃですねぇ。。

2016年04月09日 (土) | 編集 |
可愛い鼻筋が現場に来なくなった。3月25日からピタリと来なくなった。
毎晩、大泣きしながら走ってきていた鼻筋が来なくなり、かなり落ち込んでいたけど。
餌場を変えただけと自分を言い聞かせることにした。
でないと、他のことが手につかないから。
鼻筋たちの餌場に来るようになった、図体のでかいトラたちが、性格の良い鼻筋たちを
威嚇するから、怖くなって居心地が悪くなったんだと思う。
1月20日前に餌場からいなくなったデブちゃんも、
他の人からの目撃情報で、おそらくどこかで餌を貰って生きていると思う。
白ちゃんだけが、まだ餌場から離れたところで待っているので、
まだ餌場には通うけど、白ちゃん、家に持ち帰れないかと考えてます。
さて、先週お試しに出たみかんちゃんが戻ってくることに。。
トライアル中の家族から猫アレルギーが出て飼えないことに。。
猫カフェや友達の家の猫を触っても症状がでなかったのhttp://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editentry&no=759#で、
大丈夫だと思ったそうです。
みかんちゃん、一生懸命がんばって、家族みんなにスリスリしていたそうですが、
残念!!
次、がんばろ~ね。

保護先に戻ったみかんちゃん。

サキちゃんもガンバローね。
話し変わって、
こんな人がいてくれたんだ。という嬉しいニュース。
ウルグアイという国ご存知?
南アメリカにある小さな国でブラジルとアルゼンチンが隣接していて、
340万人ほどの人達が住んでいるそうです。
2010年から4年間、この国の大統領を勤めた「ホセ・ムヒカ氏」の発言が話題になっています。
「貧乏な人とは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」
気持ちよすぎますね。
こういう偉い人がこれを言ってのけるって、凄くカッコいい~。
「お金が好きな人は政治家になるべきでない」とも言ったらしいです。
超クールすぎて気絶しそう?!!
ムヒカ氏、給料の9割は貧しい人や実業家に寄付をし、
自身は、友達から貰った古~い車を大事に乗っているそうです。
アラブの富豪からその車、1億円で買い取りたい!と申し出されても
「友達から貰ったものを売ると友達に悪いでしょ」とお断りしたそう。
貧困家庭に生まれ育ち、左翼活動で13年間収監されたこともあったそうです。
それでも粘り強く人のために頑張れる人って尊敬されて当然ですね。
こんな人、いないよね。でもいてくれた。有難いことです。
彼の半生を描いた映画も作られるそうです。
世界でもっとも貧しい大統領
チャップリンのような髭をつけたムヒカ氏。
その目はとてもお茶目そうで優しそうに見えるけど。
苦難を乗り越えた人だけが持つ強さを感じます。
リオでのスピーチ感動ものです。
日本語の字幕付きです。
毎晩、大泣きしながら走ってきていた鼻筋が来なくなり、かなり落ち込んでいたけど。
餌場を変えただけと自分を言い聞かせることにした。
でないと、他のことが手につかないから。
鼻筋たちの餌場に来るようになった、図体のでかいトラたちが、性格の良い鼻筋たちを
威嚇するから、怖くなって居心地が悪くなったんだと思う。
1月20日前に餌場からいなくなったデブちゃんも、
他の人からの目撃情報で、おそらくどこかで餌を貰って生きていると思う。
白ちゃんだけが、まだ餌場から離れたところで待っているので、
まだ餌場には通うけど、白ちゃん、家に持ち帰れないかと考えてます。
さて、先週お試しに出たみかんちゃんが戻ってくることに。。
トライアル中の家族から猫アレルギーが出て飼えないことに。。
猫カフェや友達の家の猫を触っても症状がでなかったのhttp://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editentry&no=759#で、
大丈夫だと思ったそうです。
みかんちゃん、一生懸命がんばって、家族みんなにスリスリしていたそうですが、
残念!!
次、がんばろ~ね。

保護先に戻ったみかんちゃん。

サキちゃんもガンバローね。
話し変わって、
こんな人がいてくれたんだ。という嬉しいニュース。
ウルグアイという国ご存知?
南アメリカにある小さな国でブラジルとアルゼンチンが隣接していて、
340万人ほどの人達が住んでいるそうです。
2010年から4年間、この国の大統領を勤めた「ホセ・ムヒカ氏」の発言が話題になっています。
「貧乏な人とは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」
気持ちよすぎますね。
こういう偉い人がこれを言ってのけるって、凄くカッコいい~。
「お金が好きな人は政治家になるべきでない」とも言ったらしいです。
超クールすぎて気絶しそう?!!
ムヒカ氏、給料の9割は貧しい人や実業家に寄付をし、
自身は、友達から貰った古~い車を大事に乗っているそうです。
アラブの富豪からその車、1億円で買い取りたい!と申し出されても
「友達から貰ったものを売ると友達に悪いでしょ」とお断りしたそう。
貧困家庭に生まれ育ち、左翼活動で13年間収監されたこともあったそうです。
それでも粘り強く人のために頑張れる人って尊敬されて当然ですね。
こんな人、いないよね。でもいてくれた。有難いことです。
彼の半生を描いた映画も作られるそうです。
世界でもっとも貧しい大統領
チャップリンのような髭をつけたムヒカ氏。
その目はとてもお茶目そうで優しそうに見えるけど。
苦難を乗り越えた人だけが持つ強さを感じます。
リオでのスピーチ感動ものです。
日本語の字幕付きです。

2016年04月04日 (月) | 編集 |
2週間前にトライアルに出た、サクラちゃん。アンジェという名前になりました。
岡崎市にお住まいの里親さんからメールと写真いただきました。
***************
「うちに来て、二週間が過ぎました。
アルジェ(さくらちゃん)も少しづつ慣れてきたようでお気に入りの場所でのんびり過ごしています。


(ちょっとぼけてるけど、可愛さはわかります
)
写真はお気に入りの場所でくつろいでいるところと、遊び道具で遊んでいるところです。遊んでいる時はジャンプしたり、手でキャッチしたりと結構おきゃんな性格が垣間見えて、私も息子も楽しませてもらっています。
まだ警戒はしてますが、ゆっくり馴染んでくれればと思っています。
アルジェ(さくらちゃん)を譲って頂き、ありがとうございました。」
********************
「アルジェ~、甘え上手は世渡り上手」
アイラの会のスローガンだよ~ん。
どんどん触ってもらってゴロゴロ言っちゃいなさい。
岡崎市にお住まいの里親さんからメールと写真いただきました。
***************
「うちに来て、二週間が過ぎました。
アルジェ(さくらちゃん)も少しづつ慣れてきたようでお気に入りの場所でのんびり過ごしています。


(ちょっとぼけてるけど、可愛さはわかります

写真はお気に入りの場所でくつろいでいるところと、遊び道具で遊んでいるところです。遊んでいる時はジャンプしたり、手でキャッチしたりと結構おきゃんな性格が垣間見えて、私も息子も楽しませてもらっています。
まだ警戒はしてますが、ゆっくり馴染んでくれればと思っています。
アルジェ(さくらちゃん)を譲って頂き、ありがとうございました。」
********************
「アルジェ~、甘え上手は世渡り上手」
アイラの会のスローガンだよ~ん。
どんどん触ってもらってゴロゴロ言っちゃいなさい。

2016年04月02日 (土) | 編集 |
お寺の仲間のお宅で 今年は、花見を開催しました。
このお寺周辺の猫はほとんどTNRも終わり、
ご近所の方も協力して通いネコ達のお世話しています。
今日も、サビ猫風の、私のお気に入りわんこが迎えてくれました。
この犬は、子犬のときにお寺付近に捨てられていた子です。痩せてガリガリだったそうです。
ここに来てほんとうによかった。強運ですね。

「何、この人達?」

眉間のしわは、ただの模様です。可愛い女の子です。
触りたかったけど、今日も断念。いつも可愛いけどいつもちょっと怖い。(。>ω<。)ノ
山桜、枝垂桜が満開。ソメイヨシノは終わりっぽかったですが、春いっぱいの庭でした。
ところで、このお寺は、徳川のお姫様たちを弔っているお寺だそうです。だから昔は男子禁制のお寺だったそうです。
あっそういうこと!?
迷い込んだ犬もメスで、
男子2名も今日の集まりに欠席だった
ただの偶然?
お寺には雄猫もいるけど、猫は特別枠ですかね。
徳川のお姫様たち、チーズケーキやピザを食べる私たちを天上から見てたんでしょうかね?

「食べる」モード全開の花見兼女子会でした。
お腹いっぱい。。
手作りのチーズケーキや、お店で買ったサクラロールなど、甘いものも沢山。
「女子力凄い」と隣の女子がつぶやいていました。


記念にみんなの写真撮りたかったのに、食べ物だけ撮って、また、忘れちゃった。。
「最近忘れっぽくない?」

「。。。」
*****************************************************
YSさま、ご寄付有難うございます。大切に使わせて頂きます。
啓発チラシのご紹介

手術をするエリアにはこれをポスティングし、皆さんに耳カットの猫のことを知ってもらいます。
そうしないと、理解者が増えません。
このお寺周辺の猫はほとんどTNRも終わり、
ご近所の方も協力して通いネコ達のお世話しています。
今日も、サビ猫風の、私のお気に入りわんこが迎えてくれました。
この犬は、子犬のときにお寺付近に捨てられていた子です。痩せてガリガリだったそうです。
ここに来てほんとうによかった。強運ですね。

「何、この人達?」

眉間のしわは、ただの模様です。可愛い女の子です。
触りたかったけど、今日も断念。いつも可愛いけどいつもちょっと怖い。(。>ω<。)ノ
山桜、枝垂桜が満開。ソメイヨシノは終わりっぽかったですが、春いっぱいの庭でした。
ところで、このお寺は、徳川のお姫様たちを弔っているお寺だそうです。だから昔は男子禁制のお寺だったそうです。
あっそういうこと!?
迷い込んだ犬もメスで、
男子2名も今日の集まりに欠席だった
ただの偶然?
お寺には雄猫もいるけど、猫は特別枠ですかね。
徳川のお姫様たち、チーズケーキやピザを食べる私たちを天上から見てたんでしょうかね?

「食べる」モード全開の花見兼女子会でした。
お腹いっぱい。。
手作りのチーズケーキや、お店で買ったサクラロールなど、甘いものも沢山。
「女子力凄い」と隣の女子がつぶやいていました。


記念にみんなの写真撮りたかったのに、食べ物だけ撮って、また、忘れちゃった。。
「最近忘れっぽくない?」

「。。。」
*****************************************************
YSさま、ご寄付有難うございます。大切に使わせて頂きます。
啓発チラシのご紹介

手術をするエリアにはこれをポスティングし、皆さんに耳カットの猫のことを知ってもらいます。
そうしないと、理解者が増えません。
| ホーム |