
2016年02月10日 (水) | 編集 |
犬山にお婿に出た茶虎猫の茶々丸の里親さんから知らせが届いた。
元気にしています。とのこと。先住猫のキキちゃん(メス)とも仲良くやっているとのこと。
笑顔の写真に、思わずこちらも顔がほころぶ。

楽しい夢見てるのかなぁ・・お父さんと一緒に寝んねしてるらしい。
どの猫もこんな風だったらいいのにね。 真茶虎な茶々丸

キキ姉さんに なめてもらってる。。

甘え上手は世渡り上手
なんでもキキちゃん、卵巣がきちんと摘出されておらず、何年間も発情したときのあの鳴き声で絶叫していたそうです。
ストレスでスプレーもしていたそう。
「おかしい」と獣医師に告げても、開腹してみましたが取れてます。との返事だったそうですが、。。。
犬山動物病院で再度見てもらったら、卵巣が残ってますと言われ、3回目の摘出手術を終えたそう。
ようやく絶叫もなくなり、おとなしい猫になったそうです。
こんなことあるんですね。
3回も開腹されたキキちゃん、大変でした。
優しい飼い主さんと縁があった、ラッキーな猫たちです。
元気にしています。とのこと。先住猫のキキちゃん(メス)とも仲良くやっているとのこと。
笑顔の写真に、思わずこちらも顔がほころぶ。

楽しい夢見てるのかなぁ・・お父さんと一緒に寝んねしてるらしい。
どの猫もこんな風だったらいいのにね。 真茶虎な茶々丸

キキ姉さんに なめてもらってる。。

甘え上手は世渡り上手

なんでもキキちゃん、卵巣がきちんと摘出されておらず、何年間も発情したときのあの鳴き声で絶叫していたそうです。
ストレスでスプレーもしていたそう。
「おかしい」と獣医師に告げても、開腹してみましたが取れてます。との返事だったそうですが、。。。
犬山動物病院で再度見てもらったら、卵巣が残ってますと言われ、3回目の摘出手術を終えたそう。
ようやく絶叫もなくなり、おとなしい猫になったそうです。
こんなことあるんですね。
3回も開腹されたキキちゃん、大変でした。
優しい飼い主さんと縁があった、ラッキーな猫たちです。
| ホーム |