
2015年12月21日 (月) | 編集 |
今年最後の譲渡会、無事終了しました。
お疲れ様でした。
譲渡会の会場を変えるたびに、大丈夫かなぁと皆不安でしたが、場所の変更と集まる人達の関係はあまりないことが
わかった気がします。
どこでやっても、その土地の方が来てくれるため、情報も増えます。
今回も徳重の会場には、
緑区のMさんという60代の男性がお見えになり、13年前から庭に来る猫たちの手術をしています
と教えてくれました。
以前にあったことのある人のように思えて仕方なかったですが、
輪廻転生ってほんとうにあるなら、前世でお会いしたのかもしれません。
と思うほど、懐かしい気持ちに捉われた私でした。
Mさんには、次の世代につなげるため、是非サポーターになってくださいと仲間のIさんがなごやかキャットサポーター事業の
チラシを手渡しました。
仲間と一緒に、ランチで忘年会も開催できました。
みな夜は猫の面倒で忙しいので、私たちはいつも、夜の会合が持てません。(^-^)/
まだまだ、里親さんの決まっていない猫たちが沢山います。
別途お見合いも可能ですので、ご興味ある方、どうぞご連絡ください。

少しぼんやりなくるみ、雄、(左)と、みかんちゃん(メス)(右)仲良し2匹組み。
3ヶ月弱 宜しくお願いいたします。
お疲れ様でした。
譲渡会の会場を変えるたびに、大丈夫かなぁと皆不安でしたが、場所の変更と集まる人達の関係はあまりないことが
わかった気がします。
どこでやっても、その土地の方が来てくれるため、情報も増えます。
今回も徳重の会場には、
緑区のMさんという60代の男性がお見えになり、13年前から庭に来る猫たちの手術をしています
と教えてくれました。
以前にあったことのある人のように思えて仕方なかったですが、
輪廻転生ってほんとうにあるなら、前世でお会いしたのかもしれません。
と思うほど、懐かしい気持ちに捉われた私でした。
Mさんには、次の世代につなげるため、是非サポーターになってくださいと仲間のIさんがなごやかキャットサポーター事業の
チラシを手渡しました。
仲間と一緒に、ランチで忘年会も開催できました。
みな夜は猫の面倒で忙しいので、私たちはいつも、夜の会合が持てません。(^-^)/
まだまだ、里親さんの決まっていない猫たちが沢山います。
別途お見合いも可能ですので、ご興味ある方、どうぞご連絡ください。

少しぼんやりなくるみ、雄、(左)と、みかんちゃん(メス)(右)仲良し2匹組み。
3ヶ月弱 宜しくお願いいたします。

2015年12月11日 (金) | 編集 |

2015年12月07日 (月) | 編集 |

2015年12月06日 (日) | 編集 |
現場に新参猫とともに、仔猫がチラホラ。
妙に人なれしているのが気になります。でもって、みんな似たようなムギトラちゃん。
一匹だけ、毛長風の仔猫がいますが、
ん~、、なかなか保護させてくれない。。
寒い冬に、まき餌を待っている様子。。。
先週の土曜日、仔猫を連れていた猫をメス猫と思い、手術をしましたが
リリースする直前に不注意で右手を「がぶり」とやられてしまい、
翌日、手が腫れて、気のせいかリンパ腺まで痛く、
仕方ないので、月曜日に病院へ。
こんなこと、初めてで、ちょっとビックリ。
右手は利き手なので、しまった、、と 後悔したけど、すでに遅し。
猫も怖かったモンね。
私が悪かったよ~ん。
会社の途中にある外科のクリニックへ行くと、月曜の朝は超混みでビックリ。
「何これ?手がパンパンに腫れてますね。注射だね。破傷風ってのがあるから」と先生。
外科の先生は、内科の先生と違って、なんかラフな感じがしますね。
「今流行ってんのかなぁ、猫に噛まれて来た人、あなたで3人目ですよ今月」と先生。
「へぇ~。みんなボランティアで手術?してる人達ですか」と聞くと、
「そこまで聞いてないですよ」と先生。
聞かなきゃ先生。飼い猫にマジ噛みされてるとしたら、事情が違うんだから。。
「注射馴染みがなくて怖いんですけど」と言うと。
「大丈夫、子供でも打つから」と看護婦さん。
。。決まり文句ですよね。
子供は泣けるけどさ
猫好きな看護婦さんたちに、ノラちゃん手術しないと駄目ですよ。
増えちゃいますよ、とチラシ渡して啓発して、
こんニャに?くらいの薬をどっさりもらって出社。
包帯なんか巻かれて、職場で目立ちゃうし。
「どうしたの?」と聞かれて、返答に困る。
ようやく腫れがひき、今日も仔猫捕獲で、また引っかかれた。。
でもお目当ての子が捕まってよかった。
あと1匹。その後はまた親猫たちのTNR。
さて、南区の岩戸町の元エビ蔵こと、「グレ蔵」。
人に慣れる気配。ゼロ のようです。
あれぇ!実は、スコティッシュフォールドだったかな?
ウニャ~ン
威嚇で耳を倒しているだけ。で~す。
可愛い!触りたい!抱っこしたい!
思えば思うほど、あ~あ。

威嚇を楽しんでるかのようなグレた猫。グレ蔵。
グレ増になっているのかもしれない。
改名しようか。。甘蔵とかに。。
鼻の横のシミのところにチューしてやりたい!!のに。
そんなことしたら、今度は整形外科ですか。
ところで次回の譲渡会は 12/12(土)です。
時間も14時から17時
場所は、緑区徳重です。
詳細は、踊るココちゃんブログ -> http://airanokai.blog.fc2.com/
でご覧ください。
妙に人なれしているのが気になります。でもって、みんな似たようなムギトラちゃん。
一匹だけ、毛長風の仔猫がいますが、
ん~、、なかなか保護させてくれない。。
寒い冬に、まき餌を待っている様子。。。
先週の土曜日、仔猫を連れていた猫をメス猫と思い、手術をしましたが
リリースする直前に不注意で右手を「がぶり」とやられてしまい、
翌日、手が腫れて、気のせいかリンパ腺まで痛く、
仕方ないので、月曜日に病院へ。
こんなこと、初めてで、ちょっとビックリ。
右手は利き手なので、しまった、、と 後悔したけど、すでに遅し。
猫も怖かったモンね。
私が悪かったよ~ん。
会社の途中にある外科のクリニックへ行くと、月曜の朝は超混みでビックリ。
「何これ?手がパンパンに腫れてますね。注射だね。破傷風ってのがあるから」と先生。
外科の先生は、内科の先生と違って、なんかラフな感じがしますね。
「今流行ってんのかなぁ、猫に噛まれて来た人、あなたで3人目ですよ今月」と先生。
「へぇ~。みんなボランティアで手術?してる人達ですか」と聞くと、
「そこまで聞いてないですよ」と先生。
聞かなきゃ先生。飼い猫にマジ噛みされてるとしたら、事情が違うんだから。。
「注射馴染みがなくて怖いんですけど」と言うと。
「大丈夫、子供でも打つから」と看護婦さん。
。。決まり文句ですよね。
子供は泣けるけどさ
猫好きな看護婦さんたちに、ノラちゃん手術しないと駄目ですよ。
増えちゃいますよ、とチラシ渡して啓発して、
こんニャに?くらいの薬をどっさりもらって出社。
包帯なんか巻かれて、職場で目立ちゃうし。
「どうしたの?」と聞かれて、返答に困る。
ようやく腫れがひき、今日も仔猫捕獲で、また引っかかれた。。
でもお目当ての子が捕まってよかった。
あと1匹。その後はまた親猫たちのTNR。
さて、南区の岩戸町の元エビ蔵こと、「グレ蔵」。
人に慣れる気配。ゼロ のようです。
あれぇ!実は、スコティッシュフォールドだったかな?
ウニャ~ン
威嚇で耳を倒しているだけ。で~す。
可愛い!触りたい!抱っこしたい!
思えば思うほど、あ~あ。


威嚇を楽しんでるかのようなグレた猫。グレ蔵。
グレ増になっているのかもしれない。
改名しようか。。甘蔵とかに。。
鼻の横のシミのところにチューしてやりたい!!のに。
そんなことしたら、今度は整形外科ですか。
ところで次回の譲渡会は 12/12(土)です。
時間も14時から17時
場所は、緑区徳重です。
詳細は、踊るココちゃんブログ -> http://airanokai.blog.fc2.com/
でご覧ください。

2015年12月04日 (金) | 編集 |
南区のKさんと千種区のAさんが、こぞって 猫活動 TNRや仔猫の譲渡などをしている自分たちが住むエリアで
見守り地域として、許可されたそうです。共に長く活動をされている人達です。
朗報ですね。 許可を取るには、町内会長さんなどの協力も取り付けたようです。
理解してもらえる人でラッキーだったとAさん。
トイレの設置や置き餌をしないなどが条件となります。
私のように、集合住宅に住む者や、店の経営者などが店舗で活動している、公園の猫の手術をしている場合は、
見守り地域にはしてもらえないようです。この点が実はよくわかりません。
戸建ての家の人が、近所の協力を得て、3人協力者が集まれば、見守り地域になるそうです。
見守り地域になると、年度の予算がなくなるまでは、制限なしで野良猫の避妊去勢手術の補助が出ます。
良心的な価格で手術をしてくれる病院へ運べば、ほとんど費用はかからなくなります。
飼い主のいない猫は、手術もしないで外飼いをしたり、引越し時に置いていったり、人間の原因で
生まれています。社会全体の問題を、ご近所と見守り地域にすることができれば、
不幸な猫の数は、必ず減っていきます。単独でするより、よほど、効率良く進めることができます。
ご興味のある方は、管轄の保健所に是非問い合わせて見てください。
保健所によっては、ある程度の説明はしてくれるようです。
(中区は駄目かもしれません。餌をあげなければ解決するんだと言ってましたから。
うわさでは緑区も?対応だと聞いています。)
話し変わって、
ハグレーの絵本が(低学年向け)文芸社から出版されます。
ハグレーが亡くなった日に完成版が届いたそうです。
今日家にも送られてきました。
こういう形で自分が絵本に描かれるとは想像もしていなかったので、
感慨深いです。
いつか、自分も描けたらいいなぁと思いました。
タイトル 「のらねこ ルシファ」
文・絵 みなみ もなみ
文芸社
わたしには、おうちは、ないの。
だから、「ねこざわ」さんの いえの えんのしたを
かりて、すんでいるの。
(文中より抜粋)
本屋さんに行ったら、是非手にとって見てください。
子供向けなので、避妊や去勢手術のことなんかは書かれていません。
飼い主のいない猫にも目をかけてあげて欲しい というメッセージが込められた
ホンワカした、お話です。
SY様、ご寄付ありがとうございました。
大事に使わせて頂きます。
見守り地域として、許可されたそうです。共に長く活動をされている人達です。
朗報ですね。 許可を取るには、町内会長さんなどの協力も取り付けたようです。
理解してもらえる人でラッキーだったとAさん。
トイレの設置や置き餌をしないなどが条件となります。
私のように、集合住宅に住む者や、店の経営者などが店舗で活動している、公園の猫の手術をしている場合は、
見守り地域にはしてもらえないようです。この点が実はよくわかりません。
戸建ての家の人が、近所の協力を得て、3人協力者が集まれば、見守り地域になるそうです。
見守り地域になると、年度の予算がなくなるまでは、制限なしで野良猫の避妊去勢手術の補助が出ます。
良心的な価格で手術をしてくれる病院へ運べば、ほとんど費用はかからなくなります。
飼い主のいない猫は、手術もしないで外飼いをしたり、引越し時に置いていったり、人間の原因で
生まれています。社会全体の問題を、ご近所と見守り地域にすることができれば、
不幸な猫の数は、必ず減っていきます。単独でするより、よほど、効率良く進めることができます。
ご興味のある方は、管轄の保健所に是非問い合わせて見てください。
保健所によっては、ある程度の説明はしてくれるようです。
(中区は駄目かもしれません。餌をあげなければ解決するんだと言ってましたから。
うわさでは緑区も?対応だと聞いています。)
話し変わって、
ハグレーの絵本が(低学年向け)文芸社から出版されます。
ハグレーが亡くなった日に完成版が届いたそうです。
今日家にも送られてきました。
こういう形で自分が絵本に描かれるとは想像もしていなかったので、
感慨深いです。
いつか、自分も描けたらいいなぁと思いました。
タイトル 「のらねこ ルシファ」
文・絵 みなみ もなみ
文芸社
わたしには、おうちは、ないの。
だから、「ねこざわ」さんの いえの えんのしたを
かりて、すんでいるの。
(文中より抜粋)
本屋さんに行ったら、是非手にとって見てください。
子供向けなので、避妊や去勢手術のことなんかは書かれていません。
飼い主のいない猫にも目をかけてあげて欲しい というメッセージが込められた
ホンワカした、お話です。
SY様、ご寄付ありがとうございました。
大事に使わせて頂きます。
| ホーム |