fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 スーパームーン
2015年09月29日 (火) | 編集 |
9/26 日の譲渡会、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

長く保護していた猫たちの里親さんが決まり、お試し飼育に入りました。
そのうちの一匹である白ちゃん。南区出身です。
お試し前夜、自分の身の上に何が起きたのか、どこかに里子に出されることを察知したようで、
保護先のFさんに一晩中ベッタリだったそうです。

なんか、切ないなぁ。。Fさんから里親さんたちへのお手紙と共に、白ちゃんを託しました。
帰りに、筆柿を頂きました。
筆柿見るたびに、これから白ちゃんを思い出すんでしょうねぇ。。
白ちゃんガンバレ!先住の黒猫ちゃんとは、年も似ているし、仲良くできるといいね。

片割れのクロミはこの週末お届けです。
最近忙しいです。
TNRも捕獲失敗続き。

忙しいけど、お届け帰り、
太陽より、形を変える怪しげな月の方が好きな私は、今年も同じ場所で同じ仲間と、お団子とお茶で月見をしました。
一年早くない?気絶しそうだニャー!!
ほんとだニャ~、中秋の名月?昨日見たばっかりの気がしない?
月もそう思ってるかもね。 

ようやく長く保護していた猫たちが里子に出始めたと思いきや、また猫が入ってくるような、。。予感。。
少し休ませて欲しい。。ニャ

なのに、フーシャー大変な中猫チビがやってきた!
26日の里親会に、南区の相談者の方がきて、親猫の手術をしたいと相談され、器材を貸すと
仔猫が入れ替わり捕まってしまい。。。ました。。という
連絡を受け、確認すると、捕まったのは仔猫じゃなくてむしろ中猫?

それもフーシャー相当人が怖い!!
私たちも、フーシャー猫は怖いのよ~。
下に敷いた新聞も容赦なく、バリバリ、状態に。耳を垂らして、ハーっ!!威嚇ターボ状態。
怖くて掃除もできない。。

しばらく、様子見て駄目だったら、手術して、耳カットして、保護した場所にリリースしよう。お互いのためです。
あとは、相談者の方が餌をあげられるよう、近隣にチラシを配り、話ができそうなお宅には出向き、管轄の南保健所にもとりあえず連絡します。このところ、南区の保護猫増えてます。
IMG_2631minami.jpg

IMG_2635minami.jpg
「ハァー」それ以上近づいたら、噛み付いて、その腕に爪入れてやるから。。


たぶんハチ割れグレーはオスで、今日来た白黒ぶちはメスっぽい。おとなしいね。
IMG_2693minamim.jpg

ハーしながら、モンプチの缶詰に顔突っ込んで、食べてるところ、かわいいなぁ。
オスは賢いから、馴れそう。




 9/26(Sat) 譲渡会開催します! 
2015年09月25日 (金) | 編集 |
9/26(土)お見合い会します。
時間は13時から16時まで。
場所:ブラザー・コミュニケーション・スペース(無料P有り)
瑞穂区塩入町5番15号 (無料P有り)
地下鉄 名城線 堀田駅から徒歩5分  
予約不要。

大勢の猫が参加します!
仔猫がメインですが、成猫も参加します。
参加猫の詳細は、こちらで。

IMG_0473ghoko.jpg
甘えん坊、ジジ風黒猫 チョコちゃんも待ってます。



 政治の話
2015年09月25日 (金) | 編集 |
次回の譲渡会は 9/26(土) ブラザーコミュニケーションセンターで開催します。
13時からです。天気どうかなぁ。。
詳細は、ココちゃんブログ で見てください。

今日は、政治のお話です。
「憲法9条は変えないで、解釈だけ変えちゃいましょう。」
私は自民党、嫌いです。
猫のことで自民党の市会議員さんたちには何回も相談に行きましたが、適当に聞いて流す人ばかり。の印象が強いです。
弱者の話を聞く耳は持たない。
私だけでなく、仲間もそう感じているみたいです。
正しいことでも支援しない。選挙で票取れないと困るから。気持ちはもちろんわかりますよ。

アベノミクスは、アホノミクスと言われてるそうです。
景気が良くなってる?
私はそんな風に、まるで感じない次元に生きているようです。
この10年間、働いても働いても、生活はまったく変わりなし。私の周囲もそういう人が多い気がします。
でも皆沢山仕事を持っていて、猫のこともよくやってます。

土建事業を再開して、懐にお金を入れてるのは、自民党の議員だけ?のような気もします。
それでも、みんなが入れるから、また自民党が与党になる。

国会のあの滅茶苦茶な採択は、ポカンでした。
寝ていた議員もいたとか。疲れてたんですかね。信じられない。
シールズの学生たち、ほんとうによく頑張りました。

澤藤 統一郎 という弁護士のブログ、時々読んでいます。
ここで「安保関連法案の採決不存在の確認と法案審議の続行を求める申し入れ」の署名運動を展開しています。

締め切りは9/26(金) 午前10時。
賛同する方は、署名してください。
解釈で憲法を曲げるのなら、憲法の意味がなくなります。どうしても通したいなら、国民に真意を問い
選挙で決める事だと思います。

こういう一大事が、解釈で変えられるって、憲法の立ち位置って何?




 虐待情報@名古屋
2015年09月17日 (木) | 編集 |
昨日、猫の虐待情報が入りました。

なんでも自宅までお届けに行き、一抹の不安があったので、返して欲しいと願い出ると、

「いない」「逃げた」との返事だったそうです。

警察にはすでに、通報済み。
名古屋市千種区に住む独身男性 40代、愛護センターからも貰い受けていたそう。
猫は5匹ほど、おそらく殺されてしまったようです。変質者です。
無職、ペット不可の物件だったそうです。
ネコジルシというサイトに掲載して、騙し取られたそうです。
このサイトは、「いつでも里親募集中」サイトと違い、騙し取られた情報などが一切掲載されていません。
ネコジルシに、問い合わせると、そういう情報は、載せないそうです。

譲渡が一番の得策では無い場合もあります。
ご近所に周知し、地域の猫として、理解してもらう方法の方が、猫や人間にも良い場合があります。
親猫の手術が終わっていなければ、また産まれるんです。

名古屋に猫の支援制度はありますが、条件があります。
その条件(餌場の確保、トイレの設置など)のために、近所を説得することが難しく職員の後押しも無いため、なかなかマックスまで
支援が使えないのが現状です。

譲渡の自宅訪問は、一人でしないで、二人以上で行くことをお勧めします。

譲渡しなくてもいい、陰湿ないじめの無い社会だと一番いいですね。





 9/26(土)引き続き譲渡会開催します
2015年09月14日 (月) | 編集 |
9/12(土) 譲渡会 盛況に終わりました。

ありがとうございます。
7匹のネコ達がお試し飼育に入ります。

皆、良いご縁だといいなぁと願ってます。

9月は譲渡会2回します
9/26(土)開催します。
先回と同じ ブラザー・コミュニケーション・スペースで開催します。
猫を家族の一員として迎える準備のある里親さま、お待ちしています。
20匹くらい参加する予定です。
IMG_0473ghoko.jpg
「え~また譲渡会行くの~!!」 チョコちゃん(メス 4ヶ月半) 保護主のHさんにベッタリ。

IMG_0399.jpg
「エっ?また譲渡会?」かわいいムギちゃん(2歳)譲渡会苦手ですぅ・・

IMG_0424kata.jpg
茶虎オス 3ヶ月半

IMG_0460goma.jpg
「??」 ゴマ オス 4ヵ月半 
まだまだいます。

ご都合悪い方は、保護先で別途お見合いいたします。 ご連絡ください。




 お見合い会 9/12(土) ブラザーコミュニティセンターで開催
2015年09月11日 (金) | 編集 |
9/12 お見合い会開催します。
場所は、瑞穂区 堀田駅側
ブラザー・コミュニケーション・センター

詳細は http://airanokai.blog.fc2.com/ 踊るココちゃんブログでご覧ください。
temple22
IMG_0377.jpg
IMG_0341yui.jpg


 白猫 in the ブックシェルフ
2015年09月07日 (月) | 編集 |
真っ白な雪のような白猫 白ちゃん (<- 色から取ったフツーの名前だニャン。)

今日は、本棚でくつろぎ中。
shiromi_book.jpg

shiro_book.jpg
「目もだいぶきれいになりました」
IMG_9042kuromi.jpg
毛艶ピカピカのクロミちゃん。

兄弟揃って、次回9/12の譲渡会参加予定です。



 難民
2015年09月06日 (日) | 編集 |
溺死したクルド人の難民の子供が、トルコの海岸に打ち上げられたニュースご存知ですか?
相当ショックな写真で、胸が詰まりました。

確か2歳か3歳の男の子だったと思いますが、
この子が産まれたころは、まだシリアは内戦の無い、普通の国だったそうです。
内戦が激化したため
トルコに亡命するたことを決め、小さなボートに乗ったそうです。

亡命者は、仲介業者に高額なお金を払い、ボートやトラックに詰め込まれるそうです。
途中、波に飲またり、酸欠で多くの人たちが亡くなっているそうです。
ずっと続いている惨事です。

写真を見た後、亡くなった男の子が、
これまで、何回家族でご飯を一緒に食べたんだろうか?とか、
仔猫や子犬を抱っこしたことがあったんだろうか?とか、
パパやお兄ちゃんと何をして遊んでもらったんだろうか?とか、
ママにどれだけチューしてもらったんだろうか?とか

5歳のお兄ちゃんも、お母さんも亡くなったそうです。
どうして罪の無い子供が、こんなことに巻き込まれないといけないのか。
たくさん笑って、友達と遊んで、そんな時間だけあげたい子供たちです。
シリアの人たちは元々とても温和でのんびりした人たちなんだそうです。
 
多くの隣国が、難民の数が多すぎて、受けれいれできないとしていたそうですが、
この子の写真は、大勢の政治家の心に何かを投じたようです。

エジプトの大富豪、Naguib Sawirisさんが、ギリシャやイタリアの島を買って、国が平和になるまでそこに住まわせてあげようじゃないかと国に打診したそうです。 

私はすばらしいアイデアだと思うんです。
国の代表が受け入れに悩んでいる間にも、大勢の一般市民が殺されています。

もし、この計画が実現したら、世界中の人たちが、いろいろな形で支援すると思います。
同時にこの記事を読んで、
シリアで起きている地獄のような現実に、心を痛めている人たちが世界中に大勢いるという事実に
励まされました。

子供は将来の宝です。子供の笑顔は大人を無条件で癒します。
どこの国の子供も、大事に育ててもらいたい。と
あの写真を見て改めて思いました。

国がおかしくならないよう、
大人である私たちは、いろんなことに、一層関心を持たなければいけないとも思いました。



 どら猫
2015年09月02日 (水) | 編集 |
Mさんのネコ達の餌場にフラリと現れた、顔のでかい、未去勢の 凶暴な どら猫ちゃん。

顎の穴から膿みを出し、縫合し、ついでに去勢をし、抜歯もし、色々大変だったどら猫ちゃん。

でも先生たちも大変だった。。触れない、向かってくる。
「家ではとても飼えない猫ですね。」と先生。
1週間ほど入院をし、本日Mさんがリリースしました。
お疲れ様でした。
また元気で餌場に戻っておいで~。でも他の猫いじめないんだよ~!!
だから喧嘩になるんだから。どらちゃんの写真次回掲載しますね。

さて、お寺の白猫は、少し首の腫れがひいたようです。

IMG_3427tera20158.jpg
IMG_5094tera20158.jpg
注射と、たったの3日くらいの投薬で、だいぶ良くなりました。
腫れがひき、ヌルヌルしたのも無くなったみたいです。
移動中、車の中でずっと泣いていた白ちゃん。

腎臓悪いみたいです。
多飲で多尿
この冬、越せるかなぁ。。やっぱり、シェルター欲しい気がしますね。こういう猫のことを考えると。。
でも看取るのも辛いし。。

SYさま、ご寄付ありがとうございました。
いつもお気遣いありがとうございます。大切に使わせて頂きます。