fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 季節の変わり目 セミナー
2014年11月02日 (日) | 編集 |
朝夕冷え始めた頃、餌場の、サビ猫が一匹、姿を現さなくなりました。

近所のおじさんから、朝えさを貰っていた猫でしたが、
口内炎ができていたようです。
ウエットフードが食べたかったようで、ここのところ、珍しく私のことを待っていました。
毛繕いもできなくなっていて、あるとき、抱き上げてみると、ずいぶん軽かったです。
この冬は越せないかなぁと思った翌日から、ピタリと来なくなりました。
見つけたとしても、なれない家に連れ込み、最後を看取るのがよかったのかどうかいつもわかりません。
暖かい寝床を作ってあげられなかったことが、地域の住民への理解を取り付けられない力不足が
悔やまれます。

11月1日、大阪で開かれた、ペット法塾のセミナーに参加しました。
発表者の話から、地方の行政の猫問題の対応に、言葉を失くしました。
同じ国の人がやっていることと思えない。特に、淡路島や伊豆。びっくりです。
虐待、毒殺、回収車など、いまだに現在進行形らしいです。
本当のことなのかと耳を疑い、発表者はうそをついているんではないかとさえ思いました。
ここは一体どこの国なのか?広い中国なのか?
動物愛護法という法律はどこにいっちゃてるのか?

隣国の海域で、お金欲しさに、サンゴを片っ端から密漁している国の人間としていることが似ている気がします。
共に、法律を侵してしているんですから。

小さな国に住んでいても、野良猫に対する考え方が、どうしてこうも異なるのか、
帰りの電車の中で、そんなことを考えていました。
人って不思議ですね。だからルールや法律があるんだと改めて気づきました。
でも行政がそれを守ってないって、おかしい。。



 11/16 (SUN) 譲渡会開催 豊岡コミセンにて
2014年11月02日 (日) | 編集 |
次回の譲渡会は 11/16(日)です。

場所:瑞穂区豊岡通3丁目29-3  豊岡コミュニティセンター (無料P有り)
地下鉄新瑞橋駅から徒歩10分  
開催時間 13時半~16時まで開催時間 13時半から16時まで
予約不要。

今回は14匹~ほどの猫たちが参加します。
※当日ご都合が悪い場合、別途お見合いも致します。
問い合わせ先 airanokai\gmail.com $を@に変えて送ってください。

譲渡に関するお約束事
ペット飼育可の住宅にお住まいの方。
完全室内飼育。
脱走防止にくれぐれも注意いただける方。
譲渡後、しばらく定期連絡を入れていただける方。
学生、フリーターの方には譲渡していません。
高齢者のお一人暮らしの方もお断りすることがあります。
お見合い成立後、ご自宅までお届けします。
1週間程のお試し飼育して頂き、正式譲渡となりましたら、譲渡誓約書を交わします。
保護にかかった費用の全額か一部のご協力をいただいています。

IMG_9383mo.jpg
キジトラ オス 2ヶ月 人間大好きなハンサムボーイ!
ご来館お待ちしています。