
2014年06月04日 (水) | 編集 |
昨夜、エサやりに出かけて30分もしないで戻ると、家の近くで、黒猫が跳ねられ死んでいました。
狭い道をどう加速すればこんなところで猫がひかれるのか。
あたりには血が飛び散っていました。
このまま放置しておいたら、またひかれると思い、車を止め、新聞でくるみ猫を抱き上げました。
まだ温かく、体もやわらかく。。哀れでした。
黒猫は歯を食いしばって死んでいました。苦しんだと思います。
抱き上げたとき、重かったことが、せめてもの救いと思いましたが、
ひょっとしたらお腹に仔猫を身ごもっていた雌猫だったかもしれないと、考えると
一層落ち込みました。
センターでの処分数とともに、交通事故で亡くなっている動物の数値はかなり高いと感じます。
環境省が殺処分ゼロに向けてモデル地区を選定する というニュースに、
多くの人たちがコメントを入れていました。うなずけるものばかり。
「モデル地区は日本全域だ」 というコメント、一番印象に残りました。
温暖化で人がおかしくなっちゃってるのか、毎日、変なニュースばっかり続くこの頃。
でも、こういう人たちちゃんといるんだ。と思うと
ちょっとホッとしました。
狭い道をどう加速すればこんなところで猫がひかれるのか。
あたりには血が飛び散っていました。
このまま放置しておいたら、またひかれると思い、車を止め、新聞でくるみ猫を抱き上げました。
まだ温かく、体もやわらかく。。哀れでした。
黒猫は歯を食いしばって死んでいました。苦しんだと思います。
抱き上げたとき、重かったことが、せめてもの救いと思いましたが、
ひょっとしたらお腹に仔猫を身ごもっていた雌猫だったかもしれないと、考えると
一層落ち込みました。
センターでの処分数とともに、交通事故で亡くなっている動物の数値はかなり高いと感じます。
環境省が殺処分ゼロに向けてモデル地区を選定する というニュースに、
多くの人たちがコメントを入れていました。うなずけるものばかり。
「モデル地区は日本全域だ」 というコメント、一番印象に残りました。
温暖化で人がおかしくなっちゃってるのか、毎日、変なニュースばっかり続くこの頃。
でも、こういう人たちちゃんといるんだ。と思うと
ちょっとホッとしました。
| ホーム |