
2013年11月29日 (金) | 編集 |
この時期のTNRは辛い。。
ブリ子のお母さんを手術しようと何度もトライしていますが、別の子達がボコボコ出てきて、
そのたびに、捕まってしまい、、く~。。涙。
現在保護中の モックン、ふわふわ長毛風。風邪がいまいち治らず今日も病院。
明日の譲渡会は見送りです。
ブリ子の弟だと思われるフワ君。まだいっぱい兄弟がいて、
今日は2匹も捕まってしまった。。この子達も風邪引きなんだろうか。。リリースしていいものか
悩むなやむ。。
鼻水垂らしていたりして、リターンなんてできるのかしら。。していいのかしら。
でも家に猫がたまる一方じゃ身が持たない。。
この時期、Rしたくない病が蔓延。
11月12日、ご住所の記載のなかった、M・S様 からご寄付いただきました。
この子達に使わせていただきます。ありがとうございました。助かります。
外猫のしじみちゃんのため、昨日は布団作りに出かけました。
鼻筋ちゃんのママも寒さのせいかこのところ姿を見せないし、腎臓悪そうだし、心配です。
ママを何とかしてあげたいけど、触れないし。第一出てこない。3年も見てるのに触らせないとは
用心深くてお利口さんなママ。
とにかく明日は譲渡会。
一匹でもおおくの猫が、理解のある里親さんに貰って頂けるよう、がんばろーね。うん。

ブリ子のお母さんを手術しようと何度もトライしていますが、別の子達がボコボコ出てきて、
そのたびに、捕まってしまい、、く~。。涙。
現在保護中の モックン、ふわふわ長毛風。風邪がいまいち治らず今日も病院。
明日の譲渡会は見送りです。
ブリ子の弟だと思われるフワ君。まだいっぱい兄弟がいて、
今日は2匹も捕まってしまった。。この子達も風邪引きなんだろうか。。リリースしていいものか
悩むなやむ。。
鼻水垂らしていたりして、リターンなんてできるのかしら。。していいのかしら。
でも家に猫がたまる一方じゃ身が持たない。。
この時期、Rしたくない病が蔓延。
11月12日、ご住所の記載のなかった、M・S様 からご寄付いただきました。
この子達に使わせていただきます。ありがとうございました。助かります。
外猫のしじみちゃんのため、昨日は布団作りに出かけました。
鼻筋ちゃんのママも寒さのせいかこのところ姿を見せないし、腎臓悪そうだし、心配です。
ママを何とかしてあげたいけど、触れないし。第一出てこない。3年も見てるのに触らせないとは
用心深くてお利口さんなママ。
とにかく明日は譲渡会。
一匹でもおおくの猫が、理解のある里親さんに貰って頂けるよう、がんばろーね。うん。


2013年11月28日 (木) | 編集 |
名東区に住むAという肩書きで、猫を片っ端から譲り受けている男がいるそうです。ところがそこには住んでないらしいです。名前を変え住所を変え欲しがるのかもしれません。
この人に関して、いろんなところから情報が入ってきています。
譲渡後、猫はいなくなっているらしいです。
どうやら自宅まで猫を届けていない人たちから貰っているようです。
届けていてもだまされるケースは過去にもあります。
大げさかもしれませんが譲渡をする人は、「人を見たら泥棒と思え」くらいの覚悟で望むほうが賢明です。
譲渡誓約書への捺印、かかった医療費を貰う、自宅へのお届けは最低ルールの気がします。
プラス 勘を働かせる、嗅覚を利かせる、必要もありますが、そこまでしないといけないような心配なお相手は、
すっきりはっきり、お断りしたほうがよいです。
私のように若干のアレルギー持ちだといざというとき、鼻も利きません。
この男の人は、こりずにいつまでも欲しい欲しいといろんな人にアクセスしまくっているそうです。
考えてみると、この13年間、
「猫を引き取りたいと思います。」 という書き方をする人に、譲ったこと、ありません。
引き取るという、上から目線の物言いをする人は、大抵、安心して譲渡できる人ではない方が多い気がします。
譲渡のために、自宅に来てもらっては困るとごねられて、自宅に行かないような
譲渡をするくらいなら、避妊去勢手術だけして、これまでいた場所に置いておきましょう。
その方が猫は幸せです。
ご用心ください。
この人に関して、いろんなところから情報が入ってきています。
譲渡後、猫はいなくなっているらしいです。
どうやら自宅まで猫を届けていない人たちから貰っているようです。
届けていてもだまされるケースは過去にもあります。
大げさかもしれませんが譲渡をする人は、「人を見たら泥棒と思え」くらいの覚悟で望むほうが賢明です。
譲渡誓約書への捺印、かかった医療費を貰う、自宅へのお届けは最低ルールの気がします。
プラス 勘を働かせる、嗅覚を利かせる、必要もありますが、そこまでしないといけないような心配なお相手は、
すっきりはっきり、お断りしたほうがよいです。
私のように若干のアレルギー持ちだといざというとき、鼻も利きません。
この男の人は、こりずにいつまでも欲しい欲しいといろんな人にアクセスしまくっているそうです。
考えてみると、この13年間、
「猫を引き取りたいと思います。」 という書き方をする人に、譲ったこと、ありません。
引き取るという、上から目線の物言いをする人は、大抵、安心して譲渡できる人ではない方が多い気がします。
譲渡のために、自宅に来てもらっては困るとごねられて、自宅に行かないような
譲渡をするくらいなら、避妊去勢手術だけして、これまでいた場所に置いておきましょう。
その方が猫は幸せです。
ご用心ください。

2013年11月25日 (月) | 編集 |
可愛い写真と、楽しくて柔らかい内容を載せたいのに。。そうはいかないのがつらい。
四日市のxx村の事件。
聞きましたか?と問い合わせあり、新聞を読んだ。
可哀想と猫を逃がした職員に対してではなく、今後どうするつもりなんだろうという疑問
がわきました。
多数の殺処分と、1割に満たない譲渡のようで。殺すか逃がすしか選択の余地がなかった
というところに憤りを感じます。
管轄部署は、これからどうするんでしょうか?TNRを促進してゆくのでしょうか?
糞尿が嫌だから、処分しちゃってと保健所に通報するxx村の村民がいて、
「はい、では捕獲に伺います」と職員が出動なのでしょうか?
こんな荒っぽいやり方がNPOに告発されるまで、続いてたのでしょうか?
NPOの会員は、日当なしで早朝、深夜、TNRのボランティアなんかをしている方たちです。
おまけにおそらく納税者。これを考えると腹立ちますね。
どっちがまともな仕事をしているのやら。
以前猫を貰ってくれた里親さんから、最近TNRの相談を受けました。
伊勢市の実家周辺にいついているネコ数匹を手術したい。という内容でした。
ネコを貰うだけでなく、ちゃんとTNRのこと理解してくれていたんだと、嬉しく思いました。
但し、場所が場所だけに三重のNPO法人の協力を得ることにしました。
里親さんといろいろ調べて、三重のNPO法人を見つけ相談すると、快く協力してくださいました。
偶然ですが、グリーンNetさん。
鈴鹿市に拠点を持つこの団体の方たち、夜遅くまで数匹の手術のための捕獲にも付き合い病院も紹介してくれたそうです。
「手術できてホッとしました。」と里親さんから連絡を受け、私もホッとしました。
一代限りで終わります。という印の耳カットをしてもらいました。
耳カットには、「子供は産まないので、邪険にしないでやってください。」というメッセージが込められています。人の勝手ですが、人間社会で生きるためには仕方ないと思っています。
鈴鹿から伊勢までの出張協力には頭が下がります。
この団体が提訴したんです。熱心にやってる人ほど、頭にくるのは当然です。
長年処分だけを続けてきたような公務員の集まる職場変わるか非常に懐疑的です。
但し、日本全国、健康な犬猫を引き取り処分をしている限り、
虐待行為に終わりなし。なので、結局助けようが殺そうが、どうでもいいや風な
雰囲気があるのかもしれないです。
そう思うと、かわいそうと思って放した職員を責める気にはならないんです。
11月30日(土) 譲渡会開催です。本気の里親様お待ちしています!
詳細は アイラの会のHPでご覧ください。

僕も出る予定です。-モックン- やさしい先住猫ちゃんのいるお宅希望します!!
猫の愛情に飢えてます。。4ヶ月 オス 半長毛
30日に参加予定の猫たちは、(踊るココちゃん)ブログでご覧ください。まだ徐々に掲載してゆきます。
http://airanokai.blog.fc2.com/

四日市のxx村の事件。
聞きましたか?と問い合わせあり、新聞を読んだ。
可哀想と猫を逃がした職員に対してではなく、今後どうするつもりなんだろうという疑問
がわきました。
多数の殺処分と、1割に満たない譲渡のようで。殺すか逃がすしか選択の余地がなかった
というところに憤りを感じます。
管轄部署は、これからどうするんでしょうか?TNRを促進してゆくのでしょうか?
糞尿が嫌だから、処分しちゃってと保健所に通報するxx村の村民がいて、
「はい、では捕獲に伺います」と職員が出動なのでしょうか?
こんな荒っぽいやり方がNPOに告発されるまで、続いてたのでしょうか?
NPOの会員は、日当なしで早朝、深夜、TNRのボランティアなんかをしている方たちです。
おまけにおそらく納税者。これを考えると腹立ちますね。
どっちがまともな仕事をしているのやら。
以前猫を貰ってくれた里親さんから、最近TNRの相談を受けました。
伊勢市の実家周辺にいついているネコ数匹を手術したい。という内容でした。
ネコを貰うだけでなく、ちゃんとTNRのこと理解してくれていたんだと、嬉しく思いました。
但し、場所が場所だけに三重のNPO法人の協力を得ることにしました。
里親さんといろいろ調べて、三重のNPO法人を見つけ相談すると、快く協力してくださいました。
偶然ですが、グリーンNetさん。
鈴鹿市に拠点を持つこの団体の方たち、夜遅くまで数匹の手術のための捕獲にも付き合い病院も紹介してくれたそうです。
「手術できてホッとしました。」と里親さんから連絡を受け、私もホッとしました。
一代限りで終わります。という印の耳カットをしてもらいました。
耳カットには、「子供は産まないので、邪険にしないでやってください。」というメッセージが込められています。人の勝手ですが、人間社会で生きるためには仕方ないと思っています。
鈴鹿から伊勢までの出張協力には頭が下がります。
この団体が提訴したんです。熱心にやってる人ほど、頭にくるのは当然です。
長年処分だけを続けてきたような公務員の集まる職場変わるか非常に懐疑的です。
但し、日本全国、健康な犬猫を引き取り処分をしている限り、
虐待行為に終わりなし。なので、結局助けようが殺そうが、どうでもいいや風な
雰囲気があるのかもしれないです。
そう思うと、かわいそうと思って放した職員を責める気にはならないんです。
11月30日(土) 譲渡会開催です。本気の里親様お待ちしています!
詳細は アイラの会のHPでご覧ください。

僕も出る予定です。-モックン- やさしい先住猫ちゃんのいるお宅希望します!!
猫の愛情に飢えてます。。4ヶ月 オス 半長毛
30日に参加予定の猫たちは、(踊るココちゃん)ブログでご覧ください。まだ徐々に掲載してゆきます。
http://airanokai.blog.fc2.com/

2013年11月14日 (木) | 編集 |
最近、薪割りで腹筋を鍛えてる。ロッククライミングもどきの登山で足腰も鍛えている。
やり始めるとストイックにやりたくなる。
体が軽くなると、ケージを持ってTNRする足取りも軽い。
山の中、植樹された木と、自然に生えた木は、素人が見ても違いが判る。
運よく陽のあたる場所に生え、十分な水と土からの栄養を吸収しながら育った天然木は伸び方や木肌が違う。雨風に耐え、苦労して自力で力強く成長した木にはオーラがある。
そういう木に触らせてもらうと徳をした気になる。
人の手で植えられ、放置された木はひ弱で、激しい雨が降ればあっさり根こそぎ滑り台の上を滑るように流れてゆく。
陽が当たらない場所の土は栄養分が全くなく、土から栄養が取れない木は、その場所に精一杯ヒョロリと立つしかない。
突飛かもしれないけど、なんだか現代社会みたいだ。
似たようなひ弱で病的な人間がたくさん繁殖してる。気がする。
心が歪みすぎた異常者は、はけ口を弱者に向ける。
どの国にも天然木のような明るいオーラを持つ若者がたくさん育って欲しい。
次回の譲渡会は 11月30日(土曜日)です!
詳細は アイラの会のHPでご覧ください。順次参加猫を掲載します。
猫たちと一緒に、本気の飼い主様のご来場お待ちしています。

やり始めるとストイックにやりたくなる。
体が軽くなると、ケージを持ってTNRする足取りも軽い。

山の中、植樹された木と、自然に生えた木は、素人が見ても違いが判る。
運よく陽のあたる場所に生え、十分な水と土からの栄養を吸収しながら育った天然木は伸び方や木肌が違う。雨風に耐え、苦労して自力で力強く成長した木にはオーラがある。
そういう木に触らせてもらうと徳をした気になる。
人の手で植えられ、放置された木はひ弱で、激しい雨が降ればあっさり根こそぎ滑り台の上を滑るように流れてゆく。
陽が当たらない場所の土は栄養分が全くなく、土から栄養が取れない木は、その場所に精一杯ヒョロリと立つしかない。
突飛かもしれないけど、なんだか現代社会みたいだ。
似たようなひ弱で病的な人間がたくさん繁殖してる。気がする。
心が歪みすぎた異常者は、はけ口を弱者に向ける。
どの国にも天然木のような明るいオーラを持つ若者がたくさん育って欲しい。
次回の譲渡会は 11月30日(土曜日)です!
詳細は アイラの会のHPでご覧ください。順次参加猫を掲載します。
猫たちと一緒に、本気の飼い主様のご来場お待ちしています。


2013年11月11日 (月) | 編集 |
急に冷え込んできて、決心して餌やりの帰り道、捕獲器を2台持ってある現場に向かった。
ブリ子の兄妹たちが気になり、明日は寒いと聞き、保護先がないので、とりあえず、お風呂場に
ケージを組み立てて保護しようと出かけた。
家猫になるか、ストリートキャットになるか、今がちょうど分かれ目。
老猫のサバちゃんに風邪でも移したら、大変なことになるのに。
ところが行って見ると、いない。ウロウロしてみたけどいない。
また後日トライすることにする。
11日の譲渡会は、数匹の猫のお試しが決まり少しホッ。久々にまずまずの成績でした。
ニャンたちも、人間の皆様もご苦労様でした。。
12月8日まで、相当気合入れてがんばります。
次回の譲渡会は11月30日(土)です。
今回、陽の当たらなかった猫たち、「幸運のxx」を飾って、次回こそ決めましょう。
チャーちゃん、三毛ちゃん、ニコちゃん。がんばろーね。

ワタチ、少し怖いの。の表情ですが、結構マイペースでケージの中で餌食べていた三毛ちゃん

僕、なんか眠くなってきちゃった。。約3ヶ月 可愛い盛りです。

僕もう1歳になったんですけど、毎回嫌なんですけどこういう場所に出るの。。(ニコちゃん)
5.6kgのニャンは抱っこのし甲斐があります。

銀ちゃん。楽天を勝利に導いた選手からお名前頂いたようで。ロシアンブルー風。男の子

白雪姫風の猫ちゃん、女の子。とっても飼い易い性格の1歳半。雌猫です。

クリスマス風アレンジ。オス猫、性格おとなしいです。

私たちやっと帰れるみたい。。
ブリ子の兄妹たちが気になり、明日は寒いと聞き、保護先がないので、とりあえず、お風呂場に
ケージを組み立てて保護しようと出かけた。
家猫になるか、ストリートキャットになるか、今がちょうど分かれ目。
老猫のサバちゃんに風邪でも移したら、大変なことになるのに。
ところが行って見ると、いない。ウロウロしてみたけどいない。
また後日トライすることにする。
11日の譲渡会は、数匹の猫のお試しが決まり少しホッ。久々にまずまずの成績でした。
ニャンたちも、人間の皆様もご苦労様でした。。
12月8日まで、相当気合入れてがんばります。
次回の譲渡会は11月30日(土)です。
今回、陽の当たらなかった猫たち、「幸運のxx」を飾って、次回こそ決めましょう。
チャーちゃん、三毛ちゃん、ニコちゃん。がんばろーね。

ワタチ、少し怖いの。の表情ですが、結構マイペースでケージの中で餌食べていた三毛ちゃん


僕、なんか眠くなってきちゃった。。約3ヶ月 可愛い盛りです。

僕もう1歳になったんですけど、毎回嫌なんですけどこういう場所に出るの。。(ニコちゃん)
5.6kgのニャンは抱っこのし甲斐があります。

銀ちゃん。楽天を勝利に導いた選手からお名前頂いたようで。ロシアンブルー風。男の子

白雪姫風の猫ちゃん、女の子。とっても飼い易い性格の1歳半。雌猫です。

クリスマス風アレンジ。オス猫、性格おとなしいです。

私たちやっと帰れるみたい。。

2013年11月06日 (水) | 編集 |
この時期、そろそろ大きいネコ達のお家が見つかるはずなのに。。
子猫がまだ出てきてる。
ちょっと不思議な感じです。
秋猫、温暖化のせいなのかしらん。
今日も会社帰り、大泣きしている子猫を発見。ん~。
保護している子が譲渡できないと、新しい子は保護できない。
まず、先に保護されている子達を譲渡しなきゃ。
今週日曜の譲渡会に向け、獣医さん回って、譲渡会のチラシ貼りに忙しく、また明日縁があったら、会おうね。
話変わって、、
以前猫を譲渡した岐阜の方から、親戚のおじいさんが猫に餌をあげて増えてきているので手術をしたいと連絡を受けました。
おじいさんの住む場所は、式年遷宮の伊勢市。。近所だったら捕獲器持って行きますが、伊勢って近いようで遠い。。
伊勢まで通ってTNRはさすがに厳しい。。一回で終わればいいけど、厳しそうだし。
三重のボランティアさんの協力を得られたようで一安心。
名古屋でも岐阜でも三重でも、耳カットをして、猫の避妊手術をしてくれる先生たちや
ボランティア団体がいてくれ心強い世の中になりつつあります。。
次回の譲渡会は11月10日(日)!!
本気の飼い主様、迷わず是非、当会の譲渡会に来てください!!!
幸せ運付きの猫とのご縁を!!
詳細は アイラの会 のHPをご覧ください。

イケメン チビ茶トラ。かわいい~

待ってま~す<ブリ子>
子猫がまだ出てきてる。
ちょっと不思議な感じです。
秋猫、温暖化のせいなのかしらん。
今日も会社帰り、大泣きしている子猫を発見。ん~。
保護している子が譲渡できないと、新しい子は保護できない。
まず、先に保護されている子達を譲渡しなきゃ。
今週日曜の譲渡会に向け、獣医さん回って、譲渡会のチラシ貼りに忙しく、また明日縁があったら、会おうね。
話変わって、、
以前猫を譲渡した岐阜の方から、親戚のおじいさんが猫に餌をあげて増えてきているので手術をしたいと連絡を受けました。
おじいさんの住む場所は、式年遷宮の伊勢市。。近所だったら捕獲器持って行きますが、伊勢って近いようで遠い。。
伊勢まで通ってTNRはさすがに厳しい。。一回で終わればいいけど、厳しそうだし。
三重のボランティアさんの協力を得られたようで一安心。
名古屋でも岐阜でも三重でも、耳カットをして、猫の避妊手術をしてくれる先生たちや
ボランティア団体がいてくれ心強い世の中になりつつあります。。
次回の譲渡会は11月10日(日)!!
本気の飼い主様、迷わず是非、当会の譲渡会に来てください!!!
幸せ運付きの猫とのご縁を!!
詳細は アイラの会 のHPをご覧ください。

イケメン チビ茶トラ。かわいい~

待ってま~す<ブリ子>
| ホーム |