
2012年01月31日 (火) | 編集 |

2012年01月24日 (火) | 編集 |

2012年01月17日 (火) | 編集 |
新年第一発目の15日の里親会は、予想に反し、大勢の里親さん候補の方たちが来てくださり、
ボランティアの皆さんのがんばりが報われました!!
譲渡も大事ですが、生ませないのが一番!里親会と平行して、
新しいお仲間の若い!!Tさんが山崎川河川敷の猫たちの手術も粛々と継続中です。
ピアス猫のチラシもNさんが手作りし、貼ってきました。こちらは継続して協力していきます。
私の現場の猫は肝心のメスが捕まらず、やばい状態です!!焦ります。
15日の里親会には、我が家もこの子がいいです。と2組の方から寅吉に白羽の矢が。。
前回は誰からも無視モードたったのに。。。どうして今日はこう人気者なの?

やはり、早く来てくれた方順でお願いしますと返答。
仕方が無いので、お手伝いに来てくれた天白のTさんが会場に着くなり、悪いけど家に帰って、トラ風な保護猫連れてきてくだちゃいという展開に。
折り返して急に参加させられたうちのさばちゃんに似た可愛いこのオス猫、ブルブル震えっぱなしでかわいそうでしたが、お試しが決まりよかった。。
うるるちゃんも可愛いから決まってしまって、ちょっと寂しい。。
急に音でパニくって、会場内を山猫のように走り出したイリヤ君もお試しが決まった。
中には5ヶ月以上も同じ猫を保護しているボランティアさんもいらっしゃり、気にしていましたが、お話がまとまり、少しほっとしています。
何回も譲渡会に連れて来られている猫たちも、がんばったね。と言いたいです。
新しい環境に慣れるまで、里親さん候補の方たちには、どうぞ気長に見守っていただきたいと
思います。
3歳のとき、大泣きして、幼稚園を1日で無事退園した私としては、猫の心情が痛いほどわかるわけです。
里親候補の優しい皆様、どーぞよろしくお願いします。
ボランティアの皆さんのがんばりが報われました!!
譲渡も大事ですが、生ませないのが一番!里親会と平行して、
新しいお仲間の若い!!Tさんが山崎川河川敷の猫たちの手術も粛々と継続中です。
ピアス猫のチラシもNさんが手作りし、貼ってきました。こちらは継続して協力していきます。
私の現場の猫は肝心のメスが捕まらず、やばい状態です!!焦ります。
15日の里親会には、我が家もこの子がいいです。と2組の方から寅吉に白羽の矢が。。
前回は誰からも無視モードたったのに。。。どうして今日はこう人気者なの?

やはり、早く来てくれた方順でお願いしますと返答。
仕方が無いので、お手伝いに来てくれた天白のTさんが会場に着くなり、悪いけど家に帰って、トラ風な保護猫連れてきてくだちゃいという展開に。
折り返して急に参加させられたうちのさばちゃんに似た可愛いこのオス猫、ブルブル震えっぱなしでかわいそうでしたが、お試しが決まりよかった。。
うるるちゃんも可愛いから決まってしまって、ちょっと寂しい。。
急に音でパニくって、会場内を山猫のように走り出したイリヤ君もお試しが決まった。
中には5ヶ月以上も同じ猫を保護しているボランティアさんもいらっしゃり、気にしていましたが、お話がまとまり、少しほっとしています。
何回も譲渡会に連れて来られている猫たちも、がんばったね。と言いたいです。
新しい環境に慣れるまで、里親さん候補の方たちには、どうぞ気長に見守っていただきたいと
思います。
3歳のとき、大泣きして、幼稚園を1日で無事退園した私としては、猫の心情が痛いほどわかるわけです。
里親候補の優しい皆様、どーぞよろしくお願いします。

2012年01月14日 (土) | 編集 |
1月15日日曜に行われる里親会には、たくさんの黒猫が参加します。
というか、そういう結果になりました。
オスメス共に、毛足の長い黒猫や、短い黒猫が集結します。

メス↑

オス↑

メス↑
みんな抱っこもできる性格の良い猫たちです。
もちろん、黒猫以外のトラ猫や黒白猫、さびちゃんも参加します。

大切な家族の一員として責任を持って迎えて頂ける方、どうぞお立ち寄りください。詳細は アイラの会 のHPでご覧ください。
というか、そういう結果になりました。
オスメス共に、毛足の長い黒猫や、短い黒猫が集結します。

メス↑

オス↑

メス↑
みんな抱っこもできる性格の良い猫たちです。
もちろん、黒猫以外のトラ猫や黒白猫、さびちゃんも参加します。

大切な家族の一員として責任を持って迎えて頂ける方、どうぞお立ち寄りください。詳細は アイラの会 のHPでご覧ください。

2012年01月09日 (月) | 編集 |
震災からほぼ10ヶ月。
命をつないできた動物たちが、やせ衰えて死んでいっているよう。
写真は、残酷な事実を一瞬で見せるから、たまらない。
うちのとらまる ごめんなさい
現地のニュースをブログで読めば読むほど、いったいこのめちゃくちゃはいつまで続くのか、
ウツになる。精神的な苦痛以外のなにものでもない。実際、現地に足を運んでいた人が、精神的に病んでしまったと聞く。悲惨さに耐えられず、救援活動をやめてしまったらしい。
20km圏内に餌が運べない。猫にも犬にも、家畜にも餌を運びたくても入れてくれないから
食べさせてあげられない。こんなことが10ヶ月経った今も続いているらしい。
民主党も自民党もみんな同じ。。政党が変わっても、何も変わらない気がしてきた。
どっちがやっても消費税は上がっただろうし、どっちがやってもダムも再開だろうし、どっちがやっても感が
蔓延してきた。またシャチが名古屋港水族館につれてこられたらしい。
同じことの繰り返し。また死なせるのかしらね。この国には人をウツにさせる要素が極めて多い気がしてきた。
うちのとらまるさんが、名古屋でも2月に写真展をするそうです。
詳細がわかり次第、お知らせします。
T神社の猫たち
昨年の暮れに瑞穂区にある神社に猫のトイレを設置してきました。
神社を管理する氏子さんからトイレ設置の依頼を受けてのことです。
氏子さんの協力で猫たちはみんな不妊手術済みです。
天白で猫活動をしているTさんが協力してくれ4つのトイレを設置し、またたびの粉を入れると
なんと、猫たちがせっせとトイレを使い始めました。
こんな場所がもっとたくさん増えるといいなぁと思いました。
命をつないできた動物たちが、やせ衰えて死んでいっているよう。
写真は、残酷な事実を一瞬で見せるから、たまらない。
うちのとらまる ごめんなさい
現地のニュースをブログで読めば読むほど、いったいこのめちゃくちゃはいつまで続くのか、
ウツになる。精神的な苦痛以外のなにものでもない。実際、現地に足を運んでいた人が、精神的に病んでしまったと聞く。悲惨さに耐えられず、救援活動をやめてしまったらしい。
20km圏内に餌が運べない。猫にも犬にも、家畜にも餌を運びたくても入れてくれないから
食べさせてあげられない。こんなことが10ヶ月経った今も続いているらしい。
民主党も自民党もみんな同じ。。政党が変わっても、何も変わらない気がしてきた。
どっちがやっても消費税は上がっただろうし、どっちがやってもダムも再開だろうし、どっちがやっても感が
蔓延してきた。またシャチが名古屋港水族館につれてこられたらしい。
同じことの繰り返し。また死なせるのかしらね。この国には人をウツにさせる要素が極めて多い気がしてきた。
うちのとらまるさんが、名古屋でも2月に写真展をするそうです。
詳細がわかり次第、お知らせします。
T神社の猫たち

昨年の暮れに瑞穂区にある神社に猫のトイレを設置してきました。
神社を管理する氏子さんからトイレ設置の依頼を受けてのことです。
氏子さんの協力で猫たちはみんな不妊手術済みです。
天白で猫活動をしているTさんが協力してくれ4つのトイレを設置し、またたびの粉を入れると
なんと、猫たちがせっせとトイレを使い始めました。
こんな場所がもっとたくさん増えるといいなぁと思いました。

2012年01月03日 (火) | 編集 |
明けましておめでとうございます。
皆様にとって健康で幸せな一年になりますように。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年末の譲渡会の猫たちの5匹がお試し飼育に出ました。
今年は1月15日に開催予定です。詳細はアイラの会のHPでご覧ください。
暮れのバタバタ時期、田光神社にトイレを設置し、猫たちが用を足す姿を確認し、
以前から行きたかった場所に、行ってきました!だってまとまった休みがないと
行けないニャ。
和歌山のたまちゃん駅長に会いに行ってきました!
信じられない、自分ちにこんなに猫いるのに。。と別の自分がつぶやきましたが、一度は見てみたい
超強運三毛ちゃん。スーパー駅長のタマちゃん。
電車を乗り継ぎ乗り継ぎ、考えてみると和歌山なんて行ったことない!
みかんが地面にゴロゴロ落ちてる。腐る前に収穫しないんだぁ。。
一日乗車券を買う。タマちゃんは、終点の貴志駅に現れた元野良ちゃん。
廃線になりそうだった駅を復興させた救世主猫。
時刻表、たまちゃんが笑っている写真も載っていました。
タマちゃん電車を見て、一緒に行ったお連れと「キャー!!」
タマちゃん電車に乗って、かわいい座席を見てまた「キャー」
ガラスケースに入ったタマちゃんを見て、「キャー!でも、やっぱし、寝てるんだ。。。」
昼に着けばそりゃ寝てるよね。だって、スーパーキャットも



にゃに?起こさないでよね。、
ネコダモンネェ。。でもタマちゃん、遠くから来たからちょっとだけ起きてくれない?
と小声でねだるとなんと!ちょっとだけ起きた。それにしてもこんな狭いところでじっと寝てるって
相当いい子。貴志駅のためにがんばってるみたいなそんな感じがしました。

シャッターチャンス!どうしても反射してライトが写ってしまいます。
一眼レフを持った連れは、なんと、横でシャメールしてる。。一瞬でまた寝の体勢に入ってしまったため、
携帯から一眼レフに移行できなかった。。
それにしても、他には何も無いような、タマちゃんだけで人が集まる駅のような感じでした。。
11億円も稼いだ猫なので、簡単に触ることは無理。
できれば、駅で乗客をお出迎えしていたころの昔のタマちゃんに会いたかった。気がしました。
本当に可愛い三毛猫。最近こういう三毛はあまり見なくなったようです。
12歳だそうです。幸せに長生きしてほしいニャ。
駅にはタマちゃんの鳥居までありました。

お勤めご苦労様。スーパー駅長も、ニャんだから眠いよね。

うちの茶ピーも少しは稼がないかなぁ。。でもそうしたら、いろいろ大変そうだからやっぱり
いいや。あんたはそのままでいいよ。

皆様にとって健康で幸せな一年になりますように。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年末の譲渡会の猫たちの5匹がお試し飼育に出ました。
今年は1月15日に開催予定です。詳細はアイラの会のHPでご覧ください。
暮れのバタバタ時期、田光神社にトイレを設置し、猫たちが用を足す姿を確認し、
以前から行きたかった場所に、行ってきました!だってまとまった休みがないと
行けないニャ。
和歌山のたまちゃん駅長に会いに行ってきました!
信じられない、自分ちにこんなに猫いるのに。。と別の自分がつぶやきましたが、一度は見てみたい
超強運三毛ちゃん。スーパー駅長のタマちゃん。
電車を乗り継ぎ乗り継ぎ、考えてみると和歌山なんて行ったことない!
みかんが地面にゴロゴロ落ちてる。腐る前に収穫しないんだぁ。。
一日乗車券を買う。タマちゃんは、終点の貴志駅に現れた元野良ちゃん。
廃線になりそうだった駅を復興させた救世主猫。

時刻表、たまちゃんが笑っている写真も載っていました。

タマちゃん電車を見て、一緒に行ったお連れと「キャー!!」

タマちゃん電車に乗って、かわいい座席を見てまた「キャー」
ガラスケースに入ったタマちゃんを見て、「キャー!でも、やっぱし、寝てるんだ。。。」
昼に着けばそりゃ寝てるよね。だって、スーパーキャットも



にゃに?起こさないでよね。、
ネコダモンネェ。。でもタマちゃん、遠くから来たからちょっとだけ起きてくれない?
と小声でねだるとなんと!ちょっとだけ起きた。それにしてもこんな狭いところでじっと寝てるって
相当いい子。貴志駅のためにがんばってるみたいなそんな感じがしました。

シャッターチャンス!どうしても反射してライトが写ってしまいます。
一眼レフを持った連れは、なんと、横でシャメールしてる。。一瞬でまた寝の体勢に入ってしまったため、
携帯から一眼レフに移行できなかった。。
それにしても、他には何も無いような、タマちゃんだけで人が集まる駅のような感じでした。。
11億円も稼いだ猫なので、簡単に触ることは無理。
できれば、駅で乗客をお出迎えしていたころの昔のタマちゃんに会いたかった。気がしました。
本当に可愛い三毛猫。最近こういう三毛はあまり見なくなったようです。
12歳だそうです。幸せに長生きしてほしいニャ。
駅にはタマちゃんの鳥居までありました。

お勤めご苦労様。スーパー駅長も、ニャんだから眠いよね。

うちの茶ピーも少しは稼がないかなぁ。。でもそうしたら、いろいろ大変そうだからやっぱり
いいや。あんたはそのままでいいよ。

| ホーム |