fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 瑞穂区でのTNRとテンヤワンヤなおっさんたちパート1
2010年09月29日 (水) | 編集 |
近所のネコのTNRをまた開始した。金曜の深夜、近くの駐車場で成ネコ2匹を捕獲し
ようと餌付けをしていると、チンピラ風のおっさんに「えさやるな」「ネコほっとけ」と大声で怒
鳴られた。金髪で若い割にはずいぶんおなかの出た、小柄なおっさん。声だけは秋めい
て澄んだ深夜の空気によく響く。
私の住むこの辺りは、こういうチンピラ風なおじさんが結構多い地区。スーパーや薬局の
客層を見るとわかる。引っ越す前に知るべきだった。大声でお腹のそこからわめくおっさん
を前に、淡々とTNRの有効性を話すが、話しながら、こんなマッスルヘッドなおっさんに
日本語が通じるのかと半ばあきらめモード。

ところが途中から急に声のトーンが下がりだす。「俺はネコが好きだ」「家には19匹もい
る。」キョトーン!!

どのネコも手術はしていない。傍らにいたMさんが思わず、発情したらどうするんです
か?と突っ込むと、発情したら発情期が終わるまでケージに入れると自信たっぷりに言う。

それが飼い主の義務とすら言い切る。聞きながら、アンポンタンクなおっさん!19匹のネ
コの管理いちいちできるわけがないじゃーん。去勢・不妊してなきゃ3匹でも大変だわ。もし我が家の
ふくちゃん、サバちゃん、お茶ッピーに去勢手術がされていなかったら、、おそらくてんやわんや。スプレーはするわ、可愛い福ちゃんの声はだみ声に変るわ、普通の神経じゃ共存できないギャーッ!
怒鳴り散らしていたおっさんは、まるで舌に油でも塗ったように今度は自分ちのネコの事
情を吐き出すように話し始めた。聞くと、知り合いに譲渡した仔猫を家の外に放され、
今日も必死で探してきた帰りだと言う。ほらごらん、家の中で産ませててんやわんやに違
いない。
昔の飼い方は今はできないんだよ。てんやわんやおじさんだ。

こっちは仕事終わってから捕獲に来てるのに、なんでこの人こんなに邪魔なの?明日は
2匹の予約が入っているが、まだ1匹しかつかまっていない。結局、深夜の道端でのおっさんの話し声で、その晩はお開き。
むやみに餌だけあげてないなら文句は言わないと言うおっさんには、退却して頂いた。
ネコのことが無ければ、恐らく一生話す機会も無さそうな、あっちにもこっちにもいるおっさん連中。
この秋、せめて里子に出した仔猫の親だけはTNRしたい。

先日この子の親をTNRした。あんたは貰われてゆくの?どーするの?
nanachan.jpg
元祖アイラちゃんによく似ているメス猫だ。

 名古屋水族館のシャチのナミちゃん
2010年09月29日 (水) | 編集 |
河村市長の署名集めが終わり、後は結果報告を待つのみとなった。
市民の市政への関心が低いと、議員が特定の団体と利益を分かち合うだけの政治に
なりかねない。
地域委員が発足されても、そこからが大変な気がする。

税金の無駄遣いと言えば、先日名古屋水族館に行ったときのこと。

ナミちゃんというシャチが飼われているらしいということは知っていた。
和歌山の猟師に捕獲されたナミちゃん。ザ・コープという映画で有名になった町の漁師が捕獲したらしい。
本当ならシャチは家族と一緒に終生大海原で過ごすはず。そして希少動物。
初めて間近でみたシャチ。ナミちゃんは、ずっと狭いプールの水面に頭を浮かべ、寂し
そうな表情をしていた。イルカのショーが始る前も、終わった後もまだ同じ場所でずっと同
じ格好をしていた。ものを言わない大きな海の動物。シャチの表情から寂しさを感じるなんて相当だ。

5億円で買われたらしい。フリーウィリーは5000万円ほどで購入されたらしいが、比較
すると破格値だ。ウィリーは実際にメキシコの遊園地に買われた。
世界中で有名になり、最後は捕獲されたノルウェーの湾に返された。が、10年もプール
で飼育されていたため、家族が捜せず、可愛そうにまた湾に戻ってきたらしい。
結局最後は猟師や研究員が看取ったと聞く。

野生で捕まるシャチは大抵長生きしない。寂しさからストレスになるのだと思う。
orca1.jpg


ナミちゃんもクーちゃんのように死んでいくんだと直感した。クーちゃんもいつもあんなふう
に寂しそうだったと妹が言う。妹親子はよく水族館に来るそうだ。クーも和歌山の漁師に家族で捕獲され
5頭がバラバラにされて各水族館に法外な貸し賃で貸与された。皆、捕獲移送された
後、数年内に死んでいる。こんな荒稼ぎできるビジネスがあるんだ。猟師は捕獲を止められない。

利益目的だけの命の売買は犬猫に留まらない。ましてや野生動物。人工授精なんて
考えることすら無茶な気がする。成功したら子供は10億で中国辺りに売るのだろうか。
神戸のパンダも、名古屋のベルーガも人工授精で皆死んでいる。サファリパークのライ
オンも縄張り争いで、常に体中傷だらけと聞いている。罰が当たらないのかしら。

地球温暖化が促進し、環境保全が声高く叫ばれている最中、利益目的のために希
少動物の売買が平然と行われているんだと感じた。死ぬ前に一儲けしようとする必死なおっさんたちの影は濃そうだ。

ナミちゃん、まだ和歌山の海の方が自然に近い飼われ方だと聞いている。かわいそうだ。実際に名古屋の市会議員のブログなんかに、「こんどのナミちゃんは、長生きするといいですね。」なんてお気軽なコメントを書いている人がいるけど、あの寂しそうなシャチをみたら、とてもそんなこと言えない。
5億円で買って、少しでも元が取れたら、死んでもいいと思って売買されたのだと思う。

芸まで仕込める頭の良い生き物は、家族や故郷のことを忘れないに違いない。見世物のために殺生を続ける町に活気なんか戻らない。それを支援する町も同じこと。