fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 神社の猫達
2009年09月08日 (火) | 編集 |
巨大な楠木が気持ちよさそうに風に揺れている神社に行ってきた。

そこは結構な数の猫達がいる。以前から噂には聞いていたけど、噂ほど
ひどい感じはしなかった。

ちょうど、地元のおじさんたちが伸びすぎた枝の剪定をしていて、話をすることが出来た。
目元のやさしい白いひげを蓄えたおじさんが出てきてくれた。野良猫が多いと聞いていますが、と切り出し、TNRの話しに展開した。
チイキネコという言葉を聴いたことがあり、保健所に相談をしたこともあるという。

近所の小学生達に「ここには目つきの悪いネコが多くいてかわいそう」と泣きつかれちゃって、ここまで来ましたと言うと、ニッコリ。費用はこちらで出しますが、できればお祭りのときに啓発をするためにフリーマーケットをさせて欲しいとお願いした。
手術費用が少しでも捻出できれば非常にありがたい。TNRは、地区のお金を絡めながらすることが難しい。必ずネコになんかお金使わない!放っておけばいい。という人が出てきて頓挫する。だから今回のことも地元の人たちへお金の件に触れないようにおじさんに念を押した。

話していると大きな三毛猫がやってきた。ボスのようなメスネコだ。
家の猫達なんかすぐガブリとやられそうだ。

私とNさんとHさんとでネコの頭数を把握しようとしたが、明確な数はえさやりさん達の協力が必要になるので今日は断念。でも恐らく20匹くらい。
ボチボチ手術に取り掛かろうと思う。
住宅街と違ってこういう場所のTNRは進め易いニャ。





 風邪引きネコ
2009年09月08日 (火) | 編集 |
小学生の男の子が運んできた猫は、とても性格がいいけど、目が治らないみたい。。
どうも両目共視力が無いみたいだ。
ちろちゃん 保護時
保護時のチロちゃん

CIMG3970.jpg
今のチロちゃん とっても穏やかな性格のおとなしいネコ。
かわいそうだけど、どうも右目は見えておらず、左目だけがうっすら見えているようだ。でもそのうっすらの程度も,検査をしてみないとわからない。
音に反応して、人のそばに来て甘える。トイレもいけるしえさも食べられる。おもちゃも大好き。
私的にはとても飼いたいが、十分な世話ができないので
こういう子でもうんとかわいがって頂ける方を募集中です。