fc2ブログ
人間社会で翻弄する動物の視点から色々綴っています。
 仔猫 ラッシュ
2008年07月06日 (日) | 編集 |
暑い夏が一番苦手だが、この時期は、仔猫だの避妊手術だのと一番忙しくなる。
現在仔猫は、室内に4匹と外に待機で2匹。室内猫がもらわれてゆかないと外の子達が保護できない。保護場所がなく、保護ができない状態。

三毛ちゃんをMy sister のうちへ、黒ちゃんを Fさんちへ移動する。
白ちゃん、黒トラはNさんのお宅で待機。
三毛は保護先のレトリバーに驚き、小さな体でハーと威嚇する。
ハーする姿が、すごくかわいいけど、レトリバーがこんなに猫好きとは知らなかった。
しろ
ひざの上で寝るの大好き!オス 2ヶ月半!とっても元気。
女の子の三毛
私だってハーするのよ。女の子、2ヶ月半!とっても元気でマイペースなかわいこちゃん!性格がとてもよい子です。犬とも仲良し!

黒トラちび太
僕なんかいじけ顔。でも甘えん坊でかわいいの。オス、2ヵ月半。おっとり、で穏やかな性格。シルクのような毛並みのちびちゃん。

 ナナチャン
2008年07月06日 (日) | 編集 |
譲渡した黒猫のナナチャンにまたしこりが見つかった。
摘出して2ヶ月してまた手術。

なんとなく、どうしているか様子が知りたくメールをすると、
里親さんから知らせを受け、急遽、病院まで駆けつけた。
今度は、摘出したものを病理検査へ出すことに。私が費用を払おうとすると、
こういった事情をわかっていてもらったのだから、心配しないでください。と言う。
費用面もさることながら、
もし、悪性のものと判明すれば、飼い主さんの精神面を心配してしまう。
仲間と、精神面も費用面もこの先の処置のこともサポートしていかないといけないと話した。

私が彼女の年齢のときは、かなりチャランポランだったと思うが、ナナチャンの里親さんは
落ち着いた大きな瞳をした女性だ。ナナチャン、とてもよくしてもらっているようだった。

結果がわかり次第、先生も交え、今後のこと、相談することになっている。
いずれにせよ、元気なうちは、よく食べ、よく寝て、甘えて、暮らしてほしいと願う。