
2018年03月20日 (火) | 編集 |
里親さんからのご要望にお答えするため
猫シッターのサービス始めました。
GWやお盆などの長期休暇時の対応がメインとなりますが、
平日も、動けるスタッフがいますので、お問い合わせください。
これから、GWに向けて、ご予約承ります。
猫は、環境が変わると、とたんに、元気がなくなります。
それなら、誰かに、家に来てもらって面倒みてもらいたい。
複数飼いの私たちの悩みでした。
猫がいるから、どこにも行けない。。
でも行かなきゃいけないときもある。
でも、知らない人に鍵を預けるのも、不安。
だから、仲間にお願いしたり。
私たちでよければ、ご連絡ください。
頭数に関係なく、時間でのご請求となります。
メールでの問い合わせ先、サービスの詳細、対応エリアなどは、
家がサイコー (猫シッター)でご覧ください。
お問い合わせは uchigasaiko\gmail.com まで。
\ を @に変えて送ってください。


にほんブログ村
猫シッターのサービス始めました。
GWやお盆などの長期休暇時の対応がメインとなりますが、
平日も、動けるスタッフがいますので、お問い合わせください。
これから、GWに向けて、ご予約承ります。
猫は、環境が変わると、とたんに、元気がなくなります。
それなら、誰かに、家に来てもらって面倒みてもらいたい。
複数飼いの私たちの悩みでした。
猫がいるから、どこにも行けない。。
でも行かなきゃいけないときもある。
でも、知らない人に鍵を預けるのも、不安。
だから、仲間にお願いしたり。
私たちでよければ、ご連絡ください。
頭数に関係なく、時間でのご請求となります。
メールでの問い合わせ先、サービスの詳細、対応エリアなどは、
家がサイコー (猫シッター)でご覧ください。
お問い合わせは uchigasaiko\gmail.com まで。
\ を @に変えて送ってください。


にほんブログ村

2017年10月21日 (土) | 編集 |
明日のフリマーは台風のため、中止です。
次回はモリコロパークで11月19日に開催されるフリマーに参加します!
延期になったので、もっと作品作れます。
乞うご期待!
久しぶりに瑞穂区のYさん2人から連絡を受けました。
今日は西の方角に何かある日だったのかと思いますね。
最初のYさんからの話だけ載せます。
ダンボールにガムテで仔猫4匹、彼女の現場に遺棄されていたそうです。
かわいそうに親猫は箱の横に置かれていたそうです。
親はダンボールに入れられていませんでしたが、
雨の中、自分の仔猫が心配で、ズブズブに濡れながらダンボールに
寄り添っていたそうです。
警察の生活安全課に「遺棄として」通報してもらいました。
これは犯罪なので、仔猫たちはこちらで預かり、月曜日に愛護センターへ
届けます。という運びになったそうです。
この経緯をYさんから聞いた後、
この時期、愛護センターに持ち込まれる仔猫が多く、処分の対象になるかも知れないという話も聞いていたので、
間違いがないように、すぐ警察と、愛護センター職員のFさんに確認の電話を入れました。
ガムテされたダンボールなら、それだけでも遺棄の証明ができると
思うのですが、遺棄として扱うためには、きちんとしたルートをふみ、
書類の作成をしなくちゃいけないんだそうです。
警察もいちいち仔猫を署に持ち帰り面倒みるのは大変だと思うんですが、ショートカットできないんですね。
でもその方がいいかもしれないです。わかってもらえるから。
「室温がさがって死なせることがないようにお願いします」というと、
「暖房で管理していますから大丈夫です」という返事でした。
月曜日にセンターに到着したら、Yさんが仔猫たちを受け取りに行きます。
明日は選挙。明日は台風なので今日の期日前投票所はごった返していました。
人も動物も含めて、弱者をいたわってくれる社会になるといいです。
私はある意味専門職ですが、非正規や契約で、大きい会社に勤めることがほとんどです。
だからいつも肌で感じます。格差。すごい。
だって、サラリーマンが普通にベンツ出社。ですからね。
経済ばっかり優先されてる社会で生きるのって生き難いです。
格差が広がるばっかり。優遇されるのは一部の人たちだけ。
政治家が大企業と仲良くして、
その一部の人たちだけが、いい思いしている社会です。
大企業は組合ががっちり守ってくれるから、仕事できなくても、しなくても、首にならないんですね。
愚痴っても仕方ないですが、怠けて会社に来なくても診断書さえ持ってくれば
首はつながる。でも非正規にそんな甘えは通用しません。
時々夜のシフト前に(まずい)社食でご飯を食べている若い男の子を見かけると、
あの子、非正規なのかなぁ。と考えるわけです。
子供がいたら、自分の子供くらいの歳の子達です。
自分にも子供のいる正社員のおじさん上司たちは、考えないんでしょうかね。
同じフロアで働く非正規の子たちの将来のことを。
大企業も安く製品をあげるために、労働力の安い海外へ出かけ、国内では非正規を大勢つかってます。
でもその利益は、平等には分けられていない。現場にいるとすごくよくわかりますね。
夢、もてない気がします。
ヨーロッパは、非正規も正社員も、給料や福利厚生もほとんど変わらないそうです。
法律で決まってるそうです。
昔は皆、大して変わらない条件で働くのが当たり前だったのにね。
台風前に湿った話になりました。
次回の譲渡会は28日です!
参加猫の情報は、こちらで。(踊るココちゃん)
これまで開催していた相談会は、対応ができないため、「中止」しています。
お見合い会だけの開催となります。


にほんブログ村
次回はモリコロパークで11月19日に開催されるフリマーに参加します!
延期になったので、もっと作品作れます。
乞うご期待!
久しぶりに瑞穂区のYさん2人から連絡を受けました。
今日は西の方角に何かある日だったのかと思いますね。
最初のYさんからの話だけ載せます。
ダンボールにガムテで仔猫4匹、彼女の現場に遺棄されていたそうです。
かわいそうに親猫は箱の横に置かれていたそうです。
親はダンボールに入れられていませんでしたが、
雨の中、自分の仔猫が心配で、ズブズブに濡れながらダンボールに
寄り添っていたそうです。
警察の生活安全課に「遺棄として」通報してもらいました。
これは犯罪なので、仔猫たちはこちらで預かり、月曜日に愛護センターへ
届けます。という運びになったそうです。
この経緯をYさんから聞いた後、
この時期、愛護センターに持ち込まれる仔猫が多く、処分の対象になるかも知れないという話も聞いていたので、
間違いがないように、すぐ警察と、愛護センター職員のFさんに確認の電話を入れました。
ガムテされたダンボールなら、それだけでも遺棄の証明ができると
思うのですが、遺棄として扱うためには、きちんとしたルートをふみ、
書類の作成をしなくちゃいけないんだそうです。
警察もいちいち仔猫を署に持ち帰り面倒みるのは大変だと思うんですが、ショートカットできないんですね。
でもその方がいいかもしれないです。わかってもらえるから。
「室温がさがって死なせることがないようにお願いします」というと、
「暖房で管理していますから大丈夫です」という返事でした。
月曜日にセンターに到着したら、Yさんが仔猫たちを受け取りに行きます。
明日は選挙。明日は台風なので今日の期日前投票所はごった返していました。
人も動物も含めて、弱者をいたわってくれる社会になるといいです。
私はある意味専門職ですが、非正規や契約で、大きい会社に勤めることがほとんどです。
だからいつも肌で感じます。格差。すごい。
だって、サラリーマンが普通にベンツ出社。ですからね。
経済ばっかり優先されてる社会で生きるのって生き難いです。
格差が広がるばっかり。優遇されるのは一部の人たちだけ。
政治家が大企業と仲良くして、
その一部の人たちだけが、いい思いしている社会です。
大企業は組合ががっちり守ってくれるから、仕事できなくても、しなくても、首にならないんですね。
愚痴っても仕方ないですが、怠けて会社に来なくても診断書さえ持ってくれば
首はつながる。でも非正規にそんな甘えは通用しません。
時々夜のシフト前に(まずい)社食でご飯を食べている若い男の子を見かけると、
あの子、非正規なのかなぁ。と考えるわけです。
子供がいたら、自分の子供くらいの歳の子達です。
自分にも子供のいる正社員のおじさん上司たちは、考えないんでしょうかね。
同じフロアで働く非正規の子たちの将来のことを。
大企業も安く製品をあげるために、労働力の安い海外へ出かけ、国内では非正規を大勢つかってます。
でもその利益は、平等には分けられていない。現場にいるとすごくよくわかりますね。
夢、もてない気がします。
ヨーロッパは、非正規も正社員も、給料や福利厚生もほとんど変わらないそうです。
法律で決まってるそうです。
昔は皆、大して変わらない条件で働くのが当たり前だったのにね。
台風前に湿った話になりました。
次回の譲渡会は28日です!
参加猫の情報は、こちらで。(踊るココちゃん)
これまで開催していた相談会は、対応ができないため、「中止」しています。
お見合い会だけの開催となります。


にほんブログ村

2017年10月15日 (日) | 編集 |
日曜日の里親会は、大勢の方がおみえになりました。
室内が熱気でムンムン。
数組のトライアルが決まったようです。
駅前で保護された こなんと、へいじ、にも、里親さんが決まりました。
早いね。そういう運だったんでしょうね。
柿の差し入れや餌の差し入れ、ありがとうございました。
さて、10月22日(日) 牧野が池という場所でフリーマーケット出展します。
売り物は、陶器、新品のタオルなんかを含めた生活雑貨、リースの材料、他に猫ものグッズなんかです。
会のノボリ旗、使いたいところですが、里親会と入っちゃっているので、使うかどうかわかりません。
主な売り上げは、猫の医療費にまわしますが、少しばかりアフリカ象の寄付にあてたいと考えています。
いくらの売り上げになるのかわかりませんが、頑張りたいです。
但し、Iさん手作り品の売り上げは全部猫にまわします。
久々のフリーマーケット、当日は天候に恵まれると良いですが、
?みたいな暑さは嫌です。
洋裁プロ並のIさんシスターズは、もっか、さまざまな猫グッズを製作中です。
私も真似事でやってみましたが、到底無理、売るなんてできない代物になります。
Made In ズたボロ です。
とりあえず、うちで唯一触れるココちゃんを入れて無理やりパチリ。

ココちゃんのベッドは、祥ちゃんにあげたので、ココちゃんが使ってくれるといいですが、たぶん
意地悪のコチビちゃんが占領すると思います。黒い毛がベッタリ残っているからすぐわかるもんね。
祥ちゃんは保護時に比べると、見違えるほど別猫になりました。

保護時の祥ちゃん、これじゃあエイズ発症しています と先生も診断しますよね。
ヨダレで体がドロドロでにおいも酷かったので捕まえるのに構えましたね。

抜歯したら、よだれはピタリと止まり、最近では下痢の薬もいらなくなりました。
毛にも艶があります。
口内炎、抜歯して調子が良くなる猫も多いみたいです。
コチビちゃんも、抜歯してから、すっかり調子が良くなりました。
猫は歯がなくても、食べられるんだそうです。
フリーマーケットご案内
初めて開催する場所です!
開催場所 牧野ヶ池緑地 東口 芝生広場A(公園東側 梅森坂方面)
愛知県名古屋市名東区猪高町大字高針字梅森坂52-175
開催時間 10:00~14:00 ※雨天中止
是非お立ち寄りください。一生懸命商品売ってるかもしれないし、
諦めモードで珈琲飲んでるか?
やってみないとわかりません。
たまにはこういうのも良いです。
次回の里親会は10/28(日)です。
堀田駅からすぐです。


にほんブログ村
室内が熱気でムンムン。
数組のトライアルが決まったようです。
駅前で保護された こなんと、へいじ、にも、里親さんが決まりました。
早いね。そういう運だったんでしょうね。
柿の差し入れや餌の差し入れ、ありがとうございました。
さて、10月22日(日) 牧野が池という場所でフリーマーケット出展します。
売り物は、陶器、新品のタオルなんかを含めた生活雑貨、リースの材料、他に猫ものグッズなんかです。
会のノボリ旗、使いたいところですが、里親会と入っちゃっているので、使うかどうかわかりません。
主な売り上げは、猫の医療費にまわしますが、少しばかりアフリカ象の寄付にあてたいと考えています。
いくらの売り上げになるのかわかりませんが、頑張りたいです。
但し、Iさん手作り品の売り上げは全部猫にまわします。
久々のフリーマーケット、当日は天候に恵まれると良いですが、
?みたいな暑さは嫌です。
洋裁プロ並のIさんシスターズは、もっか、さまざまな猫グッズを製作中です。
私も真似事でやってみましたが、到底無理、売るなんてできない代物になります。
Made In ズたボロ です。
とりあえず、うちで唯一触れるココちゃんを入れて無理やりパチリ。

ココちゃんのベッドは、祥ちゃんにあげたので、ココちゃんが使ってくれるといいですが、たぶん
意地悪のコチビちゃんが占領すると思います。黒い毛がベッタリ残っているからすぐわかるもんね。
祥ちゃんは保護時に比べると、見違えるほど別猫になりました。

保護時の祥ちゃん、これじゃあエイズ発症しています と先生も診断しますよね。
ヨダレで体がドロドロでにおいも酷かったので捕まえるのに構えましたね。

抜歯したら、よだれはピタリと止まり、最近では下痢の薬もいらなくなりました。
毛にも艶があります。
口内炎、抜歯して調子が良くなる猫も多いみたいです。
コチビちゃんも、抜歯してから、すっかり調子が良くなりました。
猫は歯がなくても、食べられるんだそうです。
フリーマーケットご案内
初めて開催する場所です!
開催場所 牧野ヶ池緑地 東口 芝生広場A(公園東側 梅森坂方面)
愛知県名古屋市名東区猪高町大字高針字梅森坂52-175
開催時間 10:00~14:00 ※雨天中止
是非お立ち寄りください。一生懸命商品売ってるかもしれないし、
諦めモードで珈琲飲んでるか?
やってみないとわかりません。
たまにはこういうのも良いです。
次回の里親会は10/28(日)です。
堀田駅からすぐです。


にほんブログ村

2017年08月25日 (金) | 編集 |
里親会、土曜日に開催します。
少し涼しいといいです。
来やすいです。

乳飲み猫たちが育ってきています。
今回初参加します。
1匹でもたくさんの猫たちが、縁のある里親さんにつながりますように。


超可愛い、クッシュちゃん。。
アラジンの魔法のランプから出てきたような美猫です。
左のサビねこのことです。私が里親になりたい。みたいなカワイ子ちゃんです。。(。>(ェ)<。)エエェェェ
茶虎も可愛いね。
参加猫たちは、こちらで見てください。

にほんブログ村
少し涼しいといいです。
来やすいです。

乳飲み猫たちが育ってきています。
今回初参加します。
1匹でもたくさんの猫たちが、縁のある里親さんにつながりますように。


超可愛い、クッシュちゃん。。
アラジンの魔法のランプから出てきたような美猫です。
左のサビねこのことです。私が里親になりたい。みたいなカワイ子ちゃんです。。(。>(ェ)<。)エエェェェ
茶虎も可愛いね。
参加猫たちは、こちらで見てください。

にほんブログ村

2017年08月07日 (月) | 編集 |
東京から、地方の隅々まで広がってほしい運動です。
第8回勉強会のお知らせ 「動物取扱業の規制はどうあるべきか」 超党派議連の論点整理状況を松野議員が語る
東京で開催です。開催日時:8月28日(月)19:30~21:00
講師:松野頼久/民進党衆議院議員。内閣官房副長官などを歴任。超党派議連「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」の会長代行。
細川敦史/弁護士。ペットに関する事件や裁判にかかわりながら、動物愛護法などについてメディアで発信。ペット法学会会員。
開催場所:エウレカ本社会議室/東京都港区南青山2-27-25-5F(東京メトロ銀座線 外苑前駅 1a 出口 徒歩1分)(※「社員犬」もいるほど愛犬家が多い株式会社エウレカから会場を提供していただいています)
松野議員、犬猫の殺処分について、一番早くから熱心に動いてくれてる議員です。
お申込締め切り:8月18日(金)19:00
URLをクリックすると、申込フォームがあります。
愛工大、今日も3回電話しましたが、担当者から折り返しの電話ありません。
「逃げてないですよね」 と聞くと、
今日は台風の対策で不在です、必ず電話させます、という女性事務員さん。
結果と、結果に至った理由が知りたいです。事実が知りたいです。
ノラ猫も、飼い猫も、人間も、食べなきゃ弱ります。死にます。
この台風の中、餌を多少はもらっているのか、心配です。
どうして弱者に優しくなれないのか、
なんでもお金なんですかね。寂しい話です。
次回の里親会は26日(土)場所は堀田です。


にほんブログ村
第8回勉強会のお知らせ 「動物取扱業の規制はどうあるべきか」 超党派議連の論点整理状況を松野議員が語る
東京で開催です。開催日時:8月28日(月)19:30~21:00
講師:松野頼久/民進党衆議院議員。内閣官房副長官などを歴任。超党派議連「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」の会長代行。
細川敦史/弁護士。ペットに関する事件や裁判にかかわりながら、動物愛護法などについてメディアで発信。ペット法学会会員。
開催場所:エウレカ本社会議室/東京都港区南青山2-27-25-5F(東京メトロ銀座線 外苑前駅 1a 出口 徒歩1分)(※「社員犬」もいるほど愛犬家が多い株式会社エウレカから会場を提供していただいています)
松野議員、犬猫の殺処分について、一番早くから熱心に動いてくれてる議員です。
お申込締め切り:8月18日(金)19:00
URLをクリックすると、申込フォームがあります。
愛工大、今日も3回電話しましたが、担当者から折り返しの電話ありません。
「逃げてないですよね」 と聞くと、
今日は台風の対策で不在です、必ず電話させます、という女性事務員さん。
結果と、結果に至った理由が知りたいです。事実が知りたいです。
ノラ猫も、飼い猫も、人間も、食べなきゃ弱ります。死にます。
この台風の中、餌を多少はもらっているのか、心配です。
どうして弱者に優しくなれないのか、
なんでもお金なんですかね。寂しい話です。
次回の里親会は26日(土)場所は堀田です。


にほんブログ村